検索結果一覧

検索結果:7335件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究 学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響, 宮岡弥生 玉岡賀津雄 林〓情 池映任, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,
4702 中上級・上級レベルの中国人留学生の筆記能力―「ひらがな」の字形を中心として, 川上恭子, そのだ語文, , 8, 2009, ソ00064, 国語, 日本語教育, ,
4703 <実践報告> 中国文化大学に於ける日本語教育―日文作文(二)及び日語会話(四)の場合, 三嶋健男, 外国語教育−理論と実践−, , 35, 2009, カ00021, 国語, 日本語教育, ,
4704 日本留学試験日本語問題の妥当性の検討―学内日本語試験との並行検査妥当性の観点から, 佐々木嘉則, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
4705 日本語学習者の聴解能力に対するシャドーイングの効果, 唐沢麻里, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 国語, 日本語教育, ,
4706 留学生の日本語パラフレーズにおける語彙の使用―アカデミック・ライティングのための語彙指導との関連から, 鎌田美千子, 外国文学, , 58, 2009, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
4707 日本語教育における「話す」ことの指導, 福山寿子, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 2, 2009, ク00052, 国語, 日本語教育, ,
4708 特集 日本語教育の最新トピック(1) 最近の日本語教材の動向, 吉岡英幸, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4709 特集 日本語教育の最新トピック(1) 「日常生活における日本語能力の評価」を考える, 宇佐美洋, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4710 特集 日本語教育の最新トピック(1) 学習者の視点から始める第二言語習得研究―コーパス分析のススメ, 迫田久美子, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4711 特集 日本語教育の最新トピック(1) インターネットと日本語教育, 川村よし子, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4712 特集 日本語教育の最新トピック(1) 日本語学習児童・生徒と学習言語, バトラー後藤裕子, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4713 特集 日本語教育の最新トピック(2) 「目的別」「対象別」学習内容から「人生」を意識した学習内容へ, 金田智子, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4714 特集 日本語教育の最新トピック(2) 地域日本語教育―取組むべき課題は何か, 伊藤健人, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4715 特集 日本語教育の最新トピック(2) 新しい「日本語能力試験」―構成概念の構築と新しいレベルの設定, 大隅敦子, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4716 特集 日本語教育の最新トピック(2) 在ヨーロッパの日本語教師を支援する教師教育, 近藤裕美子, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4717 特集 日本語教育の最新トピック(2) ネイティブとノンネイティブの合作による日本語教科書, 宮地朝子 蔡佩青, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4718 特集 日本語教育の最新トピック(2) 初級文法教育の現状と課題―「です・ます完全文」をテンプレートとする教育からの転換を, 菊地康人 増田真理子, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4719 第二言語習得から言語習得へ―日本語教育および近接領域がもつ確証バイアスの観点から, 宮崎里司, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 日本語教育, ,
4720 日本語教育から見たことばと文化―身体語彙を含む慣用句を中心に, 秋元美晴, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国語, 日本語教育, ,
4721 欧米系日本語上級学習者のライフストーリー―内容と語り方に着目して, 佐藤有理, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 32, 2009, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
4722 スピーキングクラスに見る指導の観点―各クラスの授業記録から, 千田昭予 大沢えり 大竹弘子 加藤陽子 吉川香緒子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 32, 2009, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
4723 ディベート活動による反論の指導法, 大橋真貴子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 32, 2009, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
4724 発表を扱う授業における待遇コミュニケーション教育の試み―スピーキングクラスの実践から, 吉川香緒子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 32, 2009, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
4725 2008-09年度の年間カリキュラム報告―アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターの中上級日本語集中教育, 松本隆, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 32, 2009, ア00406, 国語, 日本語教育, ,
4726 Japanese language education to facilitate multicultural living―An example of a Nikkei-Brazilian Japanese speaker, Akemi Yamashita, 応用言語学研究, , 11, 2009, オ00058, 国語, 日本語教育, ,
4727 待遇表現から見る原因・理由を表す「カラ」「ノデ」―中国の日本語学習者と日本語母語話者を比較して, 周升干, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 日本語教育, ,
4728 第一次朝鮮教育令期の日本語(国語)教育について―普通学校を中心に, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 42, 2009, キ00205, 国語, 日本語教育, ,
4729 韓国人高校生のためのIS連想法ひらがな学習カードの評価―記憶方略およびARCS動機付けモデルの観点から, 梅田康子 水田澄子 鈴木庸子, 言語と文化(愛知大学), 20, 47, 2009, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
4730 第二言語としての日本語のテンス・アスペクト形態素の「形」の習得に影響する要因, 孫猛 小泉政利 玉岡賀津雄 宮岡弥生, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
4731 日本語学習者の聴解学習に関する予備的調査―東北大学留学生のインタビューをもとに, 松本一見, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
4732 学習コミュニティーの形成を目指した取り組みとその考察, 島崎薫, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
4733 日本語(副専攻)教育に関する研究―「CBI+LA」アプローチ, 潘潔敏, 神戸女学院大学論集, 56-1, 162, 2009, コ00320, 国語, 日本語教育, ,
4734 「カリフォルニア州高校生のための日本語研修プログラム」における静岡県立大生の国際交流活動―ランチパートナーとカンバーセーションパートナー, 沢崎宏一, 国際関係・比較文化研究, 7-2, , 2009, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
4735 国際交流基金レポート1 国際交流基金の日本語事業について~概要と方針~, 稲見和己, 日本語学, 28-15, 358, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4736 中等教育学校におけるJSL理科の実践研究2―授業実践報告と日本語支援方法, 赤羽寿夫, 国際中等教育研究研究集録, , 2, 2009, コ00883, 国語, 日本語教育, ,
4737 日本語教育におけるプロジェクトワークの意義と課題―夏期研修コースでの実施事例から, 朴鐘祐 高梨信乃 水野マリ子, 神戸大学留学生センター紀要, , 15, 2009, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
4738 補助動詞「しまう」の意味と語用―日本語教育への一示唆, 金高浩子, 昭和女子大学大学院言語教育・コミュニケーション研究, , 4, 2009, シ00744, 国語, 日本語教育, ,
4739 英語を第一とする難読症の学習者への第二言語としての日本語のカリキュラムについて(英文), マッカラム・ショーン・トーマス, 国際関係研究(国際文化編), 29-4, , 2009, コ00859, 国語, 日本語教育, ,
4740 男性の自称詞に関する考察―日本語学習者の学びとの関わり, 伊藤由希子 李錦淑 佐藤万里子 尹恵靖 李楠 大沢裕子 山本実佳, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4741 待遇コミュニケーション実践のための「教授ストラテジー」―「コンテキスト化練習」に基づく考察, ウォーカー泉, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4742 「忠告表現」の内容と形式を決定する「文脈ニーズ」―第三者の存在という要素, 遠藤直子, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4743 待遇コミュニケーション理解の個人化に関する考察―学習者の個人的経験に焦点をあてた事例から, 徳間晴美, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4744 日本語非母語話者の待遇コミュニケーション―デスマス形と非デスマス形の運用を中心に, 野田尚史, 待遇コミュニケーション研究, , 6, 2009, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
4745 特集「海外での日本語教育事情」 ウクライナにおける日本語教育, 内村浩子, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4746 特集「海外での日本語教育事情」 ベオグラード大学における日本語教育の現状, 渕上真由美 和田沙江香, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4747 特集「海外での日本語教育事情」 中国における日本語文語授業の工夫―現代短歌と抒情歌の導入, 金中, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4748 特集「海外での日本語教育事情」 台湾東海大学における日本研究の現状―「日本文学史概説」を視点に, 蕭幸君, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4749 特集「海外での日本語教育事情」 マレーシア中等学校の日本語教育における現地化の現状―現地教師の体験と実践活動を通じて語る, アン・チュイ・キエン, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
4750 特集「海外での日本語教育事情」 タイにおける日本語教育, ブッサバー・バンチョンマニー, 東京外国語大学日本語学科年報, , 13, 2009, ト00098, 国語, 日本語教育, ,