検索結果一覧

検索結果:62379件中 48201 -48250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48201 研究報告書 自己モニター力の育成を目指した会話授業とインタビュー活動, 青木優子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 13, 2010, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
48202 研究報告書 「ソウダ」の意味と用法について―推量系と描写系の関連関係を中心に, 胡小春 王鵬, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 13, 2010, ヒ00056, 国語, 文法, ,
48203 研究報告書 漢語名詞における用言(動詞・形容詞)への語形変化に関する研究―日本語・韓国語の活用タイプにおける対照, 星野淳也, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 13, 2010, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
48204 李晨、井上幸、李明姫共著『音声資料による中国人日本語学習者の中間言語の基礎的研究』, 村上賢治, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 13, 2010, ヒ00056, 国語, 書評・紹介, ,
48205 キャラ語尾「です」の特徴と位置付け, 川瀬卓, 文献探求, , 48, 2010, フ00560, 国語, 語彙・意味, ,
48206 明治期日欧言語交流史の一研究―『英語節用集』所収二字漢字表記語の永峰秀樹訓訳『華英字典』における収載状況をめぐって, 坂本浩一, 文芸と思想, , 74, 2010, フ00480, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
48207 インターネット上のクチコミにおける苦情への返答―サイト閲覧者の視点から, 大沢裕子 郷亜里沙 安田励子, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 言語生活, ,
48208 「可能の表現」が表す「行動展開表現」―「行動展開表現」の分類基準の考察とその<表現>例, 倉本幸彦, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 言語生活, ,
48209 質問サイトにおける情報要求モデルと待遇コミュニケーション―「アットコスメ美容事典」の談話機能・談話構造の分析から, 田中弥生, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 言語生活, ,
48210 待遇コミュニケーションの教科書に関する理論的考察―教科書における「<5つの要素>の連動」, 伴野崇生, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
48211 コミュニケーション活動型授業についての一考察―早稲田大学日本語教育研究センター「伝え合う日本語7」の「意見述べ」と「投稿」を中心に, 福島恵美子 金東奎, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
48212 「母語話者が書いた日本語メール文」に対する非母語話者の評価―中国系非母語話者3名の質的手法によるケーススタディ, 森篤嗣, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
48213 海外における待遇表現教育に関する一考察―ロシア人学習者のインタビュー調査を中心に, 山本実佳, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 日本語教育, ,
48214 「誘い」とそれに対する「断り」の言語行動について―日本語母語話者同士による携帯メール会話の分析から, 李錦淑, 待遇コミュニケーション研究, , 7, 2010, タ00022, 国語, 言語生活, ,
48215 実践報告 とよた日本語システムの新しい日本語教室, 奥村由美 (奥村由実), 清泉女子大学大学院人文科学研究科論集, , 15, 2009, セ00235, 国語, 日本語教育, ,
48216 「は」と「が」の使い分けに関わる日本語とシンハラ語の文法概念―シンハラ語母語話者に日本語の「は」と「が」の使い分けを説明するために, 宮岸哲也, 『安田文芸論叢』, , 2, 2010, イ0:707:2, 国語, 対照研究, ,
48217 マクタガートの時間論と日本語の時間表現, 川岸克己, 『安田文芸論叢』, , 2, 2010, イ0:707:2, 国語, 文法, ,
48218 言語生態学に基づく持続可能性日本語教育方法論―生存を主題とする学習のデザイン, 岡崎敏雄, 文芸言語研究(言語篇), , 57, 2010, フ00464, 国語, 一般, ,
48219 特集:文化における歴史 現代日本語の小説における男性作家と女性作家との文体差, 陳志文, 日本語日本文学, , 35, 2010, ニ00256, 国語, 言語生活, ,
48220 特集:文化における歴史 旧漢語「旅行」の新漢語への再生について, 伊原大策, 日本語日本文学, , 35, 2010, ニ00256, 国語, 語彙・意味, ,
48221 仮名文字の「揺らぎ」について(上)―仕組みと推移, 浜森太郎, 人文論叢, , 27, 2010, シ01222, 国語, 文字・表記, ,
48222 中国人日本語学習者と台湾人日本語学習者における促音知覚の相違, 馮秋玉, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
48223 毎日新聞データからみた複文における「ついに」「とうとう」の差について―共起表現を中心に, 趙恩英, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 文法, ,
48224 石垣島の台湾系島民の日本語―1話者のケース・スタディー, ダニエル・ロング 張守祥 張愛慶 石坂真央 今村圭介 塚原佑紀 田中節子, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 方言, ,
48225 OPI形式のインタビューデータから見る「が」及び「けど」類の使用傾向―職場会話との比較, 丁琳, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 文法, ,
48226 京阪方言における~テオクの<持続>用法―「主格維持性」の観点からの検討, 梁井久江, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 方言, ,
48227 TA参加型日本語会話クラスにおけるMoodleを用いた授業連絡の実態調査, 趙恩英 長谷川守寿, 日本語研究, , 30, 2010, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
48228 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 日本語教師が基本的に備えるべき力量・専門性とは何か, 縫部義憲, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48229 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 教師の成長と授業分析, 文野峯子, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48230 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 教師の熟達化と経験学習, 松尾睦, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48231 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― ノンネイティブ教師を対象とした現職者教師研修の現状と課題―国際交流基金海外日本語教師上級研修の実践から, 阿部洋子 八田直美, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48232 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 民間日本語教育機関での現職者研修, 奥田純子, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48233 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 地域日本語教育における人材育成, 米勢治子, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48234 特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 高度専門職業人養成課程における日本人学生と留学生の協働作業及びピア評価の試み, 藤森弘子, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48235 〔調査報告〕特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― 共生日本語教育実習のコーディネーターの役割認識―PAC分析による実習前後の変容の検討, 鈴木寿子 (清水寿子), 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48236 〔実践報告〕特集 今,日本語教師に求められるもの―教師教育の課題と展望― オンライン専門能力開発におけるインターアクションの役割と効果, 牛田英子 千菊岳志 ダグラス昌子 当作靖彦, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48237 因果関係を表す「結果」の用法, 池上素子, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 文法, ,
48238 「ません」形から「ないです」形へのシフトに関わる要因について―動詞否定丁寧形の言語変化という視点から, 川口良, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 文法, ,
48239 台湾人日本語学習者の事態描写における視点の表し方―日本語の熟達度との関連性, 魏志珍, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48240 〔調査報告〕 実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類―「生活のための日本語」全国調査から, 宇佐美洋, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48241 〔実践報告〕 韓国人中級日本語学習者を対象とした発音協働学習の試み―発音ピア・モニタリング活動の可能性と課題, 房賢嬉, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48242 〔実践報告〕 共生を目指す対話をどう築くか―他者と問題を共有し「自分たちの問題」として捉える過程, 野々口ちとせ, 日本語教育, , 144, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48243 中国人日本語学習者と日本語母語話者の語りにおける説明と描写について―「絵本との一致度」の観点から, 烏日哲, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48244 非母語話者との接触場面において母語話者の情報やり方略に接触経験が及ぼす影響―母語話者への日本語教育支援を目指して, 柳田直美, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48245 ジグソー学習法を活用した大学院授業における学生の意識変容について―活動間の有機的連携という観点から, 朱桂栄 砂川有里子, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48246 日本語学習者による動詞活用の習得について―造語動詞と実在動詞による調査結果から, 菅谷奈津恵, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48247 自然会話に見られる「ダロウ」と「デハナイカ」の表現機能の違い―用法上互換性を持つ「認識喚起」の場合, 張恵芳, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 文法, ,
48248 〔調査報告〕 基礎医学術語を学ぶ上で優先的に学習すべき漢字の選定の試み―二漢字語及び基礎医学術語中の出現漢字傾向調査を基に, 中川健司, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48249 〔実践報告〕 学習者のCMCコーパスを利用したアプリケーションの開発と試用報告, 広谷真紀, 日本語教育, , 145, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
48250 特集 心理学の観点から見た第二言語としての日本語教育 日系移住労働者子女の日本語習得と言語・コミュニケーションの支援, 飯高京子, 日本語教育, , 146, 2010, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,