検索結果一覧

検索結果:9316件中 5001 -5050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5001 『古事記伝』の仮名字体―訓仮名出自字体の忌避とその背景, 内田宗一, 国語文字史の研究, , 6, 2001, ミ2:92:6, 近世文学, 国学・和歌, ,
5002 富士谷御杖の言語論―国学における声と文字, 佐藤深雪, シリーズ言語態, , 4, 2001, コ0:53:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
5003 津田真道―国学と洋学, 古賀勝次郎, 早稲田社会科学総合研究, 1-2, , 2001, ワ00064, 近世文学, 国学・和歌, ,
5004 後水尾院の古今伝授寛文四年の伝授を中心に, 海野圭介, 講座平安文学論究, , 15, 2001, シ0:43:15, 近世文学, 国学・和歌, ,
5005 近世祇園社御法楽和歌(拾遺), 八木意知男, 女子大国文, , 129, 2001, シ00780, 近世文学, 国学・和歌, ,
5006 『国号考』の仮名字体―訓仮名出自字体の忌避・追考, 内田宗一, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
5007 内藤風虎伝拾遺―父子の確執と歌歴を中心に, 加藤定彦, 立教大学日本文学, , 85, 2001, リ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
5008 特集・物語江戸派の物語研究『源氏物語評釈』の中の春海注, 田中康二, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 国学・和歌, ,
5009 特集・物語宣長「家のむかし物語」, 高橋俊和, 江戸文学, , 22, 2001, エ00036, 近世文学, 国学・和歌, ,
5010 香川景樹の江戸下向―『中空日記』による一考察, 野々山晃子, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 近世文学, 国学・和歌, ,
5011 本居大平の決断―『三大考弁』の成立をめぐって(上), 中村一基, 岩手大学学芸学部研究年報, 60-2, , 2001, イ00150, 近世文学, 国学・和歌, ,
5012 大阪青山短期大学蔵『源氏やまとことば』について―附索引, 神津真佐子, 大阪青山短大国文, , 17, 2001, オ00117, 近世文学, 国学・和歌, ,
5013 鈴木朖『少女巻抄注』における註釈の特性, 趙菁, 金沢大学国語国文, , 26, 2001, カ00500, 近世文学, 国学・和歌, ,
5014 垂水の文学(七) 『垂城三十六歌仙』、影印と研究―南九州の国文学関係資料(二十四), 橋口晋作, 研究年報(鹿児島県立短大), , 32, 2001, カ00300, 近世文学, 国学・和歌, ,
5015 本居宣長の著述(擬古文)に見られる「から」について, 塚本泰造, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 近世文学, 国学・和歌, ,
5016 後水尾院撰『一字御抄』の成立, 三村晃功, 光華日本文学, , 9, 2001, コ00051, 近世文学, 国学・和歌, ,
5017 『艶書合』の影印と紹介, 吉海直人, 古代文学研究(第二次), , 10, 2001, コ01293, 近世文学, 国学・和歌, ,
5018 加藤磐斎著『徒然草抄』「巻第四」翻刻, 吉沢貞人, 金城学院大学論集, 43, 192, 2001, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
5019 櫛田家所蔵本居内遠書簡について, 服部直子, 金城学院大学論集, 43, 192, 2001, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
5020 烏丸光栄和歌習練の諸相, 中川豊, 帝京国文学, , 8, 2001, テ00003, 近世文学, 国学・和歌, ,
5021 近世いろは歌研究史稿(中), 矢田勉, 国文白百合, , 32, 2001, コ01090, 近世文学, 国学・和歌, ,
5022 良寛と近世歌謡, 小野恭靖, 学大国文, , 44, 2001, カ00260, 近世文学, 国学・和歌, ,
5023 大国隆正の「やまとごころ」論, 前田勉, 愛知学芸大学研究報告, , 50, 2001, ア00070, 近世文学, 国学・和歌, ,
5024 「久津見みち子と彦坂寿清尼」橘曙覧の精神と生活を支えた二人の女性, 足立尚計, 風花, , 6, 2001, カ00384, 近世文学, 国学・和歌, ,
5025 平成十一年(自1月至12月)国語国文学界の動向 近世 和歌・国学, 鈴木淳, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
5026 ノートルダム清心女子大学付属図書館所蔵『後水尾院御集』紹介, 平井啓子, 清心語文, , 3, 2001, セ00081, 近世文学, 国学・和歌, ,
5027 近世和歌史試論真淵・蘆庵・景樹, 風間誠史, 相模国文, , 28, 2001, サ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
5028 天野西行堂に奉納された追善歌について, 井後尚久, 国語国文(高野山大学), , 23〜26, 2001, コ00420, 近世文学, 国学・和歌, ,
5029 八木美穂著『万葉略解補闕』(筑波大学本)について(五), 片山武, 解釈学, , 31, 2001, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
5030 『静山随筆』<翻刻と解説>(二), 近衛典子, 昭和学院短大紀要, , 37, 2001, シ00740, 近世文学, 国学・和歌, ,
5031 良寛の有願追慕の詩と歌―良寛の詩歌詠作の一過程, 下田祐輔, 徳島文理大学文学論叢, , 18, 2001, ト00805, 近世文学, 国学・和歌, ,
5032 萩原広道著『さよしぐれ』(三)―翻刻と解説, 増淵勝一, 並木の里, , 54, 2001, ナ00203, 近世文学, 国学・和歌, ,
5033 『湖月抄』と宣長, 熊野健一, 日本文学誌要, , 64, 2001, ニ00430, 近世文学, 国学・和歌, ,
5034 慶安五年刊『訳和和歌集』翻刻と解題 付校異(一), 内野優子, 文献探求, , 39, 2001, フ00560, 近世文学, 国学・和歌, ,
5035 『松操和歌集』による女性歌人史と陽和院、興正院、『称名墓志』所載女性作者、並びに垂水郷女性作者の『松操和歌集』所収歌, 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), , 25, 2001, シ01038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5036 本居宣長の最晩年の万葉集研究, 小野寛, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 近世文学, 国学・和歌, ,
5037 本文批評の作法―本居宣長『草庵集玉箒』における本文批評をめぐって, 田中康二, 富士フェニックス論叢, , 9, 2001, フ00229, 近世文学, 国学・和歌, ,
5038 大山崎離宮八幡宮社家疋田家の文雅について―古今伝授―その三『竹取物語鈔』・『百人一首口受』(翻刻), 管宗次, 武庫川国文, , 57, 2001, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
5039 福田美楯社中の雅文の会, 管宗次, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 48, 2001, ム00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
5040 大山崎離宮八幡宮社家疋田家の文雅について―古今伝授―その四『百人一首口受』(翻刻), 管宗次, 武庫川国文, , 58, 2001, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
5041 『ますみのかゞみ』と鈴木朖―その「はしがき」について, 尾崎知光, 文莫, , 24, 2001, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
5042 中尾義稲の和歌, 簗瀬一雄, 文莫, , 24, 2001, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
5043 美濃女小伝, 鈴木香織, 文莫, , 24, 2001, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
5044 三川国人羽田野敬雄の前半生―鈴木朖との接点に触れて, 鈴木光保, 文莫, , 24, 2001, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
5045 『仮名句題和歌抄』の成立, 三村晃功, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 近世文学, 国学・和歌, ,
5046 『比奈佐遍豆理』下(翻刻と解題), 長谷完治, 山辺道, , 45, 2001, ヤ00230, 近世文学, 国学・和歌, ,
5047 『古今集遠鏡』に於けるワシ・オレ, 塩沢和子, 文芸言語研究(言語篇), , 39, 2001, フ00464, 近世文学, 国学・和歌, ,
5048 『古今集遠鏡』に於けるワシ・オレ(2), 塩沢和子, 文芸言語研究(言語篇), , 40, 2001, フ00464, 近世文学, 国学・和歌, ,
5049 賀茂真淵の自然観, 山田隆信, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 38, 2001, メ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
5050 萩原広道とその時代―年譜と注釈(五), 山崎勝昭, 葭, , 7, 2001, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,