検索結果一覧
検索結果:9098件中
5001
-5050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5001 | 『梅雨小袖昔八丈』と柳桜の人情噺, 吉田弥生, 歌舞伎研究と批評, , 30, 2002, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5002 | 江戸東京系芝居噺の系譜と展開―明治以前, 今岡謙太郎, 歌舞伎研究と批評, , 30, 2002, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5003 | 一語一絵―歌舞伎周辺資料探索(7) 小型絵本「傾城筑紫〓」, 荻田清, 歌舞伎研究と批評, , 30, 2002, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5004 | 歌舞伎はバロック(上), 河竹登志夫, UP, 31-1, 351, 2002, u00010, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5005 | 歌舞伎はバロック(下), 河竹登志夫, UP, 31-2, 352, 2002, u00010, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5006 | 伊豆木小笠原氏と伊豆木人形, 久保田安正, 伊那, 50-1, 884, 2002, Z52T:い:001:001, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5007 | 信州川路の江戸歌舞伎興行から, 今村真直, 伊那, 50-3, 886, 2002, Z52T:い:001:001, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5008 | <講演> 人形芝居のふるさと・伊那谷, 日下部新一, 伊那, 50-4, 887, 2002, Z52T:い:001:001, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5009 | 『風流俄天狗』研究(一)―翻刻と解題, 山本和明, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 2, 2002, オ00254, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5010 | 特集・生命と倫理 『曾根崎心中』における生命, 栗原剛, 季刊日本思想史, , 62, 2002, キ00025, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5011 | 今治市河野美術館蔵「浮世絵屏風(歌舞伎遊楽図屏風)」について―大名庭園の歌舞伎, 金子健, 演劇学, , 43, 2002, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5012 | 「網模様燈籠菊桐」の独自性, 今岡謙太郎, 歌舞伎研究と批評, , 29, 2002, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5013 | 一語一絵―歌舞伎周辺資料探索(6) 竹我戯作役者関係の歌詞二枚, 荻田清, 歌舞伎研究と批評, , 29, 2002, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5014 | 遠くて近松物語(一)―いま、なぜ、近松か, 渡辺保, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5015 | 遠くて近松物語(二)―藤壺暗殺, 渡辺保, 新潮, 99-6, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5016 | 遠くて近松物語(三) 「道成寺」の女―「用明天王職人鑑」, 渡辺保, 新潮, 99-7, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5017 | 幕末江戸の宮地芝居について―湯島天神社内の芝居を中心に, 佐藤かつら, 近世文芸, , 75, 2002, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5018 | 遠くて近松物語(四) 江島生島事件―「娥歌かるた」, 渡辺保, 新潮, 99-8, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5019 | 遠くて近松物語(五) ヤマトタケル―「日本武尊吾妻鑑」, 渡辺保, 新潮, 99-9, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5020 | 遠くて近松物語(六) 「伊勢物語」三美人―「井筒業平河内通」, 渡辺保, 新潮, 99-10, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5021 | 遠くて近松物語(七) 土蜘蛛伝説―「賀古教信七墓廻」, 渡辺保, 新潮, 99-11, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5022 | 平成十二年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 近世 演劇, 古井戸秀夫, 文学・語学, , 172, 2002, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5023 | 特集・音楽―古典世界の 義太夫節―その本質, 太田暁子, 国文学, 47-8, 685, 2002, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5024 | 『冥途の飛脚』考―封印切の背景, 冨田康之, 国語国文研究, , 122, 2002, コ00730, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5025 | 黙阿弥研究―『八幡祭小望月賑』と『名月八幡祭』の比較・解析, 小池入江, 東京女子大学日本文学, , 97, 2002, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5026 | 市川団十郎関係文献抄録5, 斎藤貞子, 文献探索, , ’01, 2002, フ00561, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5027 | 「唄浄瑠璃」の肩書名と細分類名に関するノート―近世江戸歌舞伎を中心に, 配川美加, 東京芸術大学音楽学部紀要, , 27, 2002, ト00213, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5028 | 遠くて近松物語(八) 弘法大師空海―「嵯峨天皇甘露雨」, 渡辺保, 新潮, 99-12, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5029 | 近松作「丹波与作待夜の小室節」初演考―宝永四年末上演説への疑問を中心に, 鈴木光保, 名古屋大学国語国文学, , 90, 2002, ナ00150, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5030 | 『義経地獄破り』諸本考, 宮腰直人, 立教大学日本文学, , 89, 2002, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5031 | 物売り歌謡続考―飴売り歌謡を中心として, 小野恭靖, 学大国文, , 45, 2002, カ00260, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5032 | 胡麻章の変容―声譜から区切り点へ, 坂本清恵, 国語学研究と資料, , 25, 2002, コ00585, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5033 | 上覧踊り考―家光上覧踊から藩の踊りへ, 佐々木聖佳, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5034 | 四代目荻江露友の墓碑及びその家族について, 山崎泉, 語文/日本大学, , 112, 2002, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5035 | 『双蝶蝶曲輪日記』における「曲輪」の意味―八段目「引窓」の解釈の方向性を探って, 黒石陽子, 紀要(東京学芸大), , 53, 2002, ト00120, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5036 | 翻刻 初期一中節の語り物(三), 小俣喜久雄, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 38, 2002, ト00623, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5037 | 江戸板義太夫抜本訴訟始末(付編)―翻刻・九大本『義太夫浄瑠璃本訴訟』, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 89, 189, 2002, チ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5038 | 「お吉殺しの場」(『女殺油地獄』)の修辞学的分析―説得力をコントロールする修辞技法, 柳沢浩哉, 日本語と日本文学, , 34, 2002, ニ00254, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5039 | 「隆達節歌謡」未紹介資料・補遺(七), 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 51-1, , 2002, オ00164, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5040 | 「興行地」堺と観客, 斉藤利彦, 芸能史研究, , 156, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5041 | 中村如水と坂田藤十郎―元禄歌舞伎の周辺, 宮本圭造, 芸能史研究, , 156, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5042 | 早竹虎吉とそれに連なる芸人たち―虎吉は何人いたのか, 三原・文, 芸能史研究, , 158, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5043 | 大坂三郷芝居櫓開発(『大阪三郷芝居矢倉株一件』より), 中川桂, 芸能史研究, , 158, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5044 | 四条道場芝居考, 川端咲子, 芸能史研究, , 159, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5045 | 幕末期の四代目中村芝翫と五代目坂東彦三郎―両者の関係と世間の評価, 倉橋正恵, 芸能史研究, , 159, 2002, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5046 | 大阪府立中之島図書館蔵『仕立莅昔綺』解題と翻刻(下), 下田晴美, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5047 | 『姿花鳥居が色彩』(女戻駕)諸本考, 安田文吉, 南山大学日本文化学科論集, , 2, 2002, ナ00291, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5048 | 実践女子大学図書館蔵浄瑠璃本目録, 黒石陽子 神津武男, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 21, 2002, シ00265, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5049 | 身替り悲劇の生成―満仲の伝承の変化をめぐって, 早川由美, 東海近世, , 13, 2002, ト00048, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5050 | 津市石水博物館所蔵及び愛知教育大学附属図書館所蔵役者評判記目録, 安田文吉 安田徳子 早川由美, 東海近世, , 13, 2002, ト00048, 近世文学, 演劇・芸能, , |