検索結果一覧

検索結果:15876件中 5101 -5150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5101 『頼豪阿闍梨怪鼠伝』論序説−稗史的世界の基底, 石川秀巳, 山形女子短大紀要, 18, , 1986, ヤ00050, 近世文学, 小説, ,
5102 「夢想兵衛胡蝶物語」について−近世語研究(六), 深井一郎 水持邦雄, 金沢大学教育学部紀要, 35, , 1986, カ00468, 近世文学, 小説, ,
5103 『書林之庫』と『昔語質屋庫』, 佐々木亨, 近世文芸研究と評論, 30, , 1986, キ00670, 近世文学, 小説, ,
5104 馬琴後期読本の特色−その内的理想の再構成に於ける主題論の試み, 善塔正志, 日本文芸研究, 38-3, , 1986, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
5105 明治期における馬琴−逍遥・子規・露伴を通して, 高木理恵子, 国文白百合, 17, , 1986, コ01090, 近世文学, 小説, ,
5106 国学者の「雅文小説」批評−『つくし舟物語評』について, 服部仁, 同朋国文, , 19, 1986, ト00460, 近世文学, 小説, ,
5107 読本評判−『昔語松虫墳』六聴雨軒文化八年刊, 横山邦治, 文教国文学, 19, , 1986, フ00416, 近世文学, 小説, ,
5108 読本の描写−京伝の読本を例として, 佐藤深雪, 静岡女子大学国文研究, 19, , 1986, シ00200, 近世文学, 小説, ,
5109 籃の渡し−『小説浮牡丹全伝』に描かれた, 清水正男, 文学研究, , 63, 1986, フ00320, 近世文学, 小説, ,
5110 文政初年読本取締一件補遺, 横山邦治, 文教国文学, 18, , 1986, フ00416, 近世文学, 小説, ,
5111 玉晴堂芝誘伝補正並びに『双刀英勇談』について, 山本卓, 近世文芸, 44, , 1986, キ00660, 近世文学, 小説, ,
5112 中本型読本書目年表稿−天保期まで, 高木元, 近世文芸, 44, , 1986, キ00660, 近世文学, 小説, ,
5113 末期の中本型読本−所謂「切附本」について, 高木元, 近世文芸, 45, , 1986, キ00660, 近世文学, 小説, ,
5114 人情本ノート, 武藤元昭, 青山語文, 16, , 1986, ア00200, 近世文学, 小説, ,
5115 為永春水の作品研究−挿絵の検討を中心に, 橋本美紀, 近世レポート, 4, , 1986, キ00696, 近世文学, 小説, ,
5116 『春色梅児誉美』に於ける待遇表現−その四, 杉崎夏夫, 国文学踏査, 14, , 1986, コ01010, 近世文学, 小説, ,
5117 再説『明烏後正夢』初版の刊年−あるいは、『明烏後正夢』の最初の出版, 神保五彌, 近世文芸研究と評論, 31, , 1986, キ00670, 近世文学, 小説, ,
5118 『玉川日記』と『拾遺の玉川』, 中村勝則, 国文学研究, 88, , 1986, コ00960, 近世文学, 小説, ,
5119 江戸小咄の笑いに関する一考察, 林省之介, 関西大学文学論集, 創立百周年記念(上), , 1986, カ00610, 近世文学, 小説, ,
5120 <翻>新資料咄本『軽口こらへ袋』解題・翻刻, 桧谷昭彦 石川俊一郎, 芸文研究, 48, , 1986, ケ00130, 近世文学, 小説, ,
5121 近世咄本研究上方咄家の咄本51『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 91, , 1986, カ00540, 近世文学, 小説, ,
5122 <翻>『落噺し駅路馬士唄』初編−解題と翻刻−, 石川俊一郎, 大東学園専門学校紀要, 2, , 1986, タ00036, 近世文学, 小説, ,
5123 研究ノート鳥山瀬川の後日譚, 高木元, 都大論究, 23, , 1986, ト00960, 近世文学, 小説, ,
5124 実録「田沼騒動物」の成立と変遷, 高橋圭一, 国語国文, 55-11, , 1986, コ00680, 近世文学, 小説, ,
5125 加賀騒動物実録に関する基礎的諸問題 (二)−『見語大鵬撰』の転化の一様相と『野狐物語』の「虚構」性について, 青山克彌, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 12, , 1986, セ00280, 近世文学, 小説, ,
5126 <翻>実録もの『中山記』解題と翻刻, 山本卓, 国文学/関西大学, 63, , 1986, コ00930, 近世文学, 小説, ,
5127 建部綾足著作刊行会編『建部綾足全集』(第四巻), 冨田康之, 名古屋大学国語国文学, 58, , 1986, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
5128 浅野三平著『上田秋成の研究』, 木越治, 国語と国文学, 63-2, , 1986, コ00820, 近世文学, 小説, ,
5129 浅野三平著『上田秋成の研究』, 大輪靖宏, 国文目白, 25, , 1986, コ01110, 近世文学, 小説, ,
5130 森山重雄著『上田秋成 史的情念の世界』, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 35-10, , 1986, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
5131 深沢秋男編『桜山本春雨物語』, 森田喜郎, 文学研究, , 63, 1986, フ00320, 近世文学, 小説, ,
5132 横山邦治編『読本の世界』, 下垣内和人, 文教国文学, 18, , 1986, フ00416, 近世文学, 小説, ,
5133 Shikitei Sanba and the Comic Tradition in Edo Fiction. By Robert W. Leutner, Richard Bowring, Monumenta Nipponica, 41-2, , 1986, M00030, 近世文学, 小説, ,
5134 籬のぞき, 加藤郁乎, 洒落本大成(付録), 27, , 1987, ニ4:151:27, 近世文学, 小説, ,
5135 仮名草子の文学観, 松原秀江, 語文/大阪大学, 48, , 1987, コ01390, 近世文学, 小説, ,
5136 仮名草子の主人公, 西田耕三, 日本文学講座, , 5, 1987, イ0:325:5, 近世文学, 小説, ,
5137 奈良絵本『竹取物語』と木下幸文自筆『日野まうで』, 田中仁, 一ツ鍬山, 10, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
5138 『仁勢物語』考−その「もじり」の方向を探って, 松本猛彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 25, 1987, ニ00400, 近世文学, 小説, ,
5139 『大仏物語』論, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 22, , 1987, ア00230, 近世文学, 小説, ,
5140 『恨の介』について, 八木恵美, 甲南国文, 34, , 1987, コ00180, 近世文学, 小説, ,
5141 一休『二人比丘尼』考, 青山忠一, 二松学舎創立百十周年記念論文集, , , 1987, ノ4:43, 近世文学, 小説, ,
5142 了意怪異小説試論 (その七)−近世怪異小説論の基礎稿として, 坂巻甲太, 就実論叢, 16, , 1987, シ00450, 近世文学, 小説, ,
5143 『可笑記評判』の成立時期(承前), 深沢秋男, 文学研究, , 65, 1987, フ00320, 近世文学, 小説, ,
5144 『伊勢物語抒海』の位置−段の大意を中心として, 入口敦志, 語文研究, 64, , 1987, コ01420, 近世文学, 小説, ,
5145 『因果物語』平仮名本の<虚構>−物語への批判、彫琢とその自立, 常吉幸子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 20, , 1987, コ00985, 近世文学, 小説, ,
5146 近世怪異小説と仏書・その二−亡婦復讐譚・食人鬼説話を中心として, 堤邦彦, 芸文研究, 51, , 1987, ケ00130, 近世文学, 小説, ,
5147 『阿弥陀裸物語』の研究, 青山忠一, 二松, 1, , 1987, ニ00098, 近世文学, 小説, ,
5148 女郎花物語の変遷 (3)−写本・板本両系統における教訓的評語の相違について, 森山茂, 尾道短期大学研究紀要, 36-1, , 1987, オ00610, 近世文学, 小説, ,
5149 <翻>をぐら物語, , 仮名草子集成, , 8, 1987, ニ4:359:8, 近世文学, 小説, ,
5150 <翻>女郎花物語, , 仮名草子集成, , 8, 1987, ニ4:359:8, 近世文学, 小説, ,