検索結果一覧
検索結果:13048件中
5151
-5200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5151 | <翻> 連句会草稿―并定式且探題発句記, , 蕪村全集, 3, , 1992, ニ3:609:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5152 | <翻>辛丑春 月並会句記―春夜社中, , 蕪村全集, 3, , 1992, ニ3:609:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5153 | <翻> 晋明集二稿, , 蕪村全集, 3, , 1992, ニ3:609:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5154 | <翻> 宿の日記, , 蕪村全集, 3, , 1992, ニ3:609:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5155 | 一茶と北信濃, 石井道則, 天狼, 45-6, , 1992, テ00200, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5156 | 一茶の句と雑俳, 多田光, 川柳しなの, 594, , 1992, セ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5157 | 一茶秀句二十五句鑑賞, 上村敦之, 岡大国文論稿, 20, , 1992, オ00500, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5158 | 近世における仏教の民衆化(二)―俳諧寺一茶の仏教観―前編, 早島鏡正, 大倉山論集, 31, , 1992, オ00114, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5159 | 近世における仏教の民衆化(二)―俳諧寺一茶の仏教観―後編, 早島鏡正, 大倉山論集, 32, , 1992, オ00114, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5160 | 嘉永版『俳諧一茶発句集』入集の句(四), 黄色瑞華, 城西大学研究年報, 16, , 1992, シ00596, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5161 | <翻> 『正風発句大概』雑考, 復本一郎, 麒麟, 1, , 1992, キ00608, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5162 | 蔦屋重三郎板の俳諧絵本, 鈴木俊幸, 論集近世文学, 4, , 1992, ロ00041, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5163 | 五味家所蔵資料二点の報告―『諸家文通発句集』と『新編俳諧文集』, 楠元六男 池原錬昌, 連歌俳諧研究, , 82, 1992, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5164 | <翻> 風葉作『蝶夢訪問記』, 田坂英俊, 連歌俳諧研究, 83, , 1992, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5165 | 忘れられた句碑から―「乙因」と「里よ」を偲んで, 柾谷伸夫, 月刊国語教育研究, 248, , 1992, ケ00176, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5166 | 井上重厚年譜稿, 竹内千代子, 国文学/関西大学, 69, , 1992, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5167 | <翻> 翻刻『やまかづら』, 近世俳諧ゼミナール, 文教国文学, 29, , 1992, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5168 | 三浦梅府について, 仁枝忠, 俳文学研究, 18, , 1992, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5169 | 梅室の越中遊歴(天保五年), 大西紀夫, 秋桜, 9, , 1992, シ00432, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5170 | 馬場錦江略年譜, 三木慰子, 俳文学研究, 17, , 1992, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5171 | <複> 安政年間角觝表, 望月宏充, 俳諧静岡, 18, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5172 | <翻> 狗児草, 上野洋三, 読本研究, 6-下, , 1992, ヨ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5173 | 駿府の名家と朝日如髪の家系(八), 渡辺高, 俳諧静岡, 18, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5174 | 駿府の名家と朝日如髪の家系(九), 渡辺高, 俳諧静岡, 19, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5175 | 駿府の名家と朝日如髪の家系(十), 渡辺高, 俳諧静岡, 20, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5176 | 駿府の名家と朝日如髪の家系(十一), 渡辺高, 俳諧静岡, 21, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5177 | 駿府の名家と朝日如髪の家系(十二), 渡辺高, 俳諧静岡, 22, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5178 | 富士の俳人塚(一), 村上龍昇, 俳諧静岡, 22, , 1992, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5179 | 尾張俳諧年表稿(一), 野田千平, 金城学院大学論集, 34, , 1992, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5180 | 尾張佐屋俳壇年表(天明年間まで), 野田千平, 金城国文, 68, , 1992, キ00630, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5181 | <翻> 近世広島俳壇における歳旦帳の定着過程について, 岩井まほろ, 日本研究(広島大学), 6, , 1992, ニ00229, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5182 | <翻> 雑俳集『弘化四年未初秋 俳諧』―南九州の国文学関係資料, 橋口晋作 大内初夫, 研究年報(鹿児島県立短大), 20, , 1992, カ00300, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5183 | <翻> 普門院所蔵「長谷寺連歌資料」, 中林円, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5184 | 平野連歌作者名列―『等怡懐旧連歌三物写』から, 桜井武次郎, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5185 | 『花見車』と『誹諧諸国咄』, 雲英末雄, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5186 | 「病雁(ヤムカリ)」私見, 石川真弘, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5187 | 次郎兵衛筆・米屋市兵衛宛「覚」書, 富山高至, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5188 | 天野桃隣の享年と俳系, 松尾真知子, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5189 | 「芭蕉門古人真蹟」と「義仲寺古人手鑑」, 富山奏, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5190 | 几圭の没年―『其雪影』の成立をめぐって, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5191 | 炭太祇研究, 都築京子, 山口女子大国文, 10, , 1992, ヤ00125, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5192 | 建部綾足の片歌説について, 稗田直子, 山口女子大国文, 10, , 1992, ヤ00125, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5193 | 『秋の風六吟歌仙』の中の「春面」とその成立時期について, 浅見美智子, 大阪俳文学研究会会報, 26, , 1992, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5194 | 日常と自由―俳譜の行方, 窪田高明, 超越の思想, , , 1993, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5195 | 俳枕と謡曲, 嶋中道則, 国語国文学(東京学芸大), 25, , 1993, カ00180, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5196 | <候>字の俳諧史, 母利司朗, 連歌俳諧研究, 84, , 1993, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5197 | 近世歳時記の誕生, 乾裕幸, 俳句研究, 60-7, , 1993, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5198 | 近世歳時記の発展, 桜井武次郎, 俳句研究, 60-7, , 1993, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5199 | 職人歌合と俳諧, 山本唯一, 新日本古典文学大系(月報), 61, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
5200 | 平成四年連歌俳諧関係論文目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, 85, , 1993, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |