検索結果一覧
検索結果:9098件中
5251
-5300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5251 | 遠くて近松物語(十三) 天草四郎―「傾城島原蛙合戦」, 渡辺保, 新潮, 100-6, 1181, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5252 | 遠くて近松物語(十四) 女帝と皇太子妃―「持統天皇歌軍法」, 渡辺保, 新潮, 100-7, 1182, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5253 | 遠くて近松物語(十五) ユリシーズ―「百合若大臣野守鏡」, 渡辺保, 新潮, 100-8, 1183, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5254 | 遠くて近松物語(十六) 大江山の鬼―「酒呑童子枕言葉」, 渡辺保, 新潮, 100-9, 1184, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5255 | 説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の<継子いじめ譚>―クナラ太子譚と舜譚・伯奇譚の接合による物語形成の可能性について, 三木雅博, 『説話論集』, , 13, 2003, イ4:100:13, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5256 | 遠くて近松物語(十七) 浦島太郎―「浦島年代記」, 渡辺保, 新潮, 100-11, 1186, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5257 | 遠くて近松物語(十八) 忠臣蔵―「兼好法師物見車」, 渡辺保, 新潮, 100-12, 1187, 2003, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5258 | 歌舞伎十八番シリーズ刊行の背景について―歌舞伎界・浮世絵界の動向に注目して, 藤沢茜, 学習院大学文学部研究年報, , 49, 2003, カ00230, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5259 | 『双蝶蝶曲輪日記』六段目「橋本」冒頭描写の意味―「けいせい浅間嶽」の活用と沢村長十郎, 黒石陽子, 紀要(東京学芸大), , 54, 2003, ト00120, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5260 | 長崎県生月島の「おらしょ」について, 下崎結, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5261 | 三途の川先陣争いについて―『義経地獄破り』の世界, 宮腰直人, 『古代中世文学論考』, , 10, 2003, イ0:661:10, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5262 | 翻刻・絵入都々逸本, 菊池真一, 『日本文芸論叢』, , , 2003, イ0:749, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5263 | 死者供養の呪歌―絵巻『上瑠璃』「五りんくたき」をめぐって, 小田和弘, 『講座日本の伝承文学』, , 9, 2003, イ0:559:9, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5264 | 津山藩主松平家伝来古浄瑠璃系写本の性格―「岩佐又兵衛風古浄瑠璃絵巻群」の装訂を手がかりに, 深谷大, 演劇研究センター紀要, , 1, 2003, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5265 | 佐渡文弥節の伝承に関する一考察―付・早稲田大学演劇博物館蔵 佐渡古浄瑠璃録音資料目録(1), 田草川みずき, 演劇研究センター紀要, , 1, 2003, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5266 | 「狭夜衣鴛鴦剣翅」の上演, 内山美樹子, 演劇研究センター紀要, , 1, 2003, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5267 | 浄瑠璃本の刊行日―初日から、何日後に刊行されたのか, 神津武男, 演劇研究センター紀要, , 1, 2003, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5268 | 比較研究<近松と海音>―梅川・忠兵衛の逃避行を中心に, 深沢昌夫, 日本文学ノート, 38, 60, 2003, ニ00450, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5269 | 絵本『妹背山』, 小谷成子, 愛知県立女子大学説林, , 51, 2003, ア00090, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5270 | 近松世話浄瑠璃『夕霧阿波鳴門』にみる«虚実皮膜論», 常吉由樹子, 活水論文集(日本文学科編), , 46, 2003, カ00435, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5271 | 説経『目連記』論, 肥留川嘉子, 光華日本文学, , 11, 2003, コ00051, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5272 | 古浄瑠璃「石橋山七騎落」考―『曾我物語』との対応による正本乱丁復元の試み, 山西明, 国文鶴見, , 37, 2003, コ01100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5273 | 伊達道具鳥羽累, 佐藤悟, 実践国文学, , 63, 2003, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5274 | 黙阿弥の意図したことば―「三人吉三」を例として, 秋永一枝, 国文学研究, , 140, 2003, コ00960, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5275 | 絵入根本『俳優浜真砂』をめぐって, 河合真澄, 女子大文学:国文篇, , 54, 2003, シ00790, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5276 | 「京鹿子娘道成寺」と桜―花のほかには松ばかり, 松沢智香子, 椙山国文学, , 27, 2003, ス00028, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5277 | 江戸の「亀山の仇討」物狂言考―南北作品以前, 鵜飼伴子, 千葉大学日本文化論叢, , 4, 2003, チ00041, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5278 | 帝京大学図書館所蔵浄瑠璃本目録稿(五), 深谷大, 帝京国文学, , 10, 2003, テ00003, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5279 | 謀反劇としての二の替り狂言の成立, 二川清, 都大論究, , 40, 2003, ト00960, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5280 | 近松三姦通浄瑠璃の方法―作中の出来事と主人公の自覚, 早川久美子, 同志社国文学, , 58, 2003, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5281 | 『女殺油地獄』の構造, 白瀬浩司, 同志社国文学, , 58, 2003, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5282 | 『新版歌祭文』「野崎村の段」の成立について, 小川嘉昭, 同志社国文学, , 58, 2003, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5283 | 『湯殿山大権現御本地記』の特徴, 今井秀和, 日本文学論集, , 27, 2003, ニ00485, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5284 | 近松の後悔(五)―一番の瑾今聞くに汗をながす, 大橋正叔, 山辺道, , 47, 2003, ヤ00230, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5285 | <シンポジウム> 「劇場・遊里」という制度, 菅野扶美, 日本歌謡研究, , 43, 2003, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5286 | 小歌の風景―近世初頭の風俗図象から, 伊藤高広, 日本歌謡研究, , 43, 2003, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5287 | 『松の葉』端歌の考察―『松の葉』における「端歌」の概念, 梅沢伸子, 日本歌謡研究, , 43, 2003, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5288 | 『心中刃は氷の朔日』論, 金田文雄, 広島女学院大学国語国文学誌, , 33, 2003, ヒ00250, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5289 | 彦根藩主井伊家伝来の雅楽器, 斎藤望, 『日本の楽器』, , , 2003, メ5:110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5290 | 浮世絵に描かれた楽器, オノ・メンシンク 野川美穂子 訳, 『日本の楽器』, , , 2003, メ5:110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5291 | 古管尺八とその奏法の特徴について, 志村哲, 『日本の楽器』, , , 2003, メ5:110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5292 | 地芝居の上演と振付師―三河・美濃の地芝居資料と台本の検討から, 安田徳子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 22, 2003, キ00115, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5293 | 『女殺油地獄』論, 本田梨恵, 神女大国文, , 14, 2003, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5294 | 地獄の門破りについて―『義経地獄破り』私注, 宮腰直人, 立教大学日本文学, , 91, 2003, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5295 | 絵入根本『俳優浜真砂』の曲亭馬琴序文, 河合真澄, 『読本研究新集』, , 4, 2003, ニ4:738:4, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5296 | <シンポジウム>日本文化の境界と交通 歌舞伎の若衆, 鎌倉恵子, 立教大学日本学研究所年報, , 2, 2003, リ00028, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5297 | <シンポジウム>日本文化の境界と交通 歌舞伎の世界と男性/女性(英文), Timon Screech, 立教大学日本学研究所年報, , 2, 2003, リ00028, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5298 | 名古屋在の役者―二代目・三代目中山喜楽, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 13, 2003, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5299 | 市川海老蔵の宝船, 中山栄之輔, 日本古書通信, 68-1, 882, 2003, ニ00150, 近世文学, 演劇・芸能, , |
5300 | 特集・実録 「大岡政談」余滴, 岡田哲, 江戸文学, , 29, 2003, エ00036, 近世文学, 演劇・芸能, , |