検索結果一覧

検索結果:9316件中 5351 -5400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5351 光圀公詠歌―茨城町千貫桜歌碑揮毫に寄せて, 小野春江, 茨女国文, , 15, 2003, イ00132, 近世文学, 国学・和歌, ,
5352 『紫文消息』と『紫文製錦』―稲彦と出版書肆との交渉, 稲賀敬二, 王朝細流抄, , 6, 2003, オ00015, 近世文学, 国学・和歌, ,
5353 成嶋信遍作『伊都礼具薩』, 斎木泰孝, 王朝細流抄, , 6, 2003, オ00015, 近世文学, 国学・和歌, ,
5354 特集・『江戸』の魅力―開府四〇〇年 橘千蔭「隅田川堤に立ちて」の歌―<伝統>と<現在>, 鈴木健一, 国文学解釈と鑑賞, 68-12, 871, 2003, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
5355 『本教提綱』から『源氏物語評釈』へ―「物のあはれ」の受容などを巡って, 川西元, 日本文学/日本文学協会, 52-10, 604, 2003, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
5356 古伝の受容と神話の形成―『古史成文』というテキスト, 中村一基, 日本文学/日本文学協会, 52-10, 604, 2003, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
5357 特集・源氏的なるもの 「もののあはれ」を知る道, 大谷雅夫, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
5358 特集・源氏的なるもの 荒木田麗女の擬古物語の世界―『ふぢなみ』を中心に, 室城秀之, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
5359 特集・源氏的なるもの 「もののあはれ」主題論の問題点―<時間>の喪失, 高田祐彦, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
5360 特集・源氏的なるもの 『源氏物語抜書』から『紫文要領』へ―宣長の評論的『源氏物語』研究の形成過程, 杉田昌彦, 文学, 4-4, , 2003, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
5361 詠百首和歌, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5362 奉納八十首和歌, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5363 烏丸光栄日野輝光着到百首, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5364 烏丸光栄等一夜百首, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5365 元文二年七月十三日烏丸光広卿百年忌追善勧進三十首, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5366 同門和歌百首案, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5367 烏丸大納言光栄卿御紀行, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5368 打出の浜の日記注釈, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5369 宝暦二年二月廿五日摂州上牧村一宮天満宮奉納十首和哥, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5370 水月詠藻, , 古典文庫, , 664, 2002, ニ2:302, 近世文学, 国学・和歌, ,
5371 中院通村詠草(京都大学附属図書館中院文庫蔵), , 古典文庫, , 665, 2002, ニ2:303, 近世文学, 国学・和歌, ,
5372 通村書簡補遺, , 古典文庫, , 665, 2002, ニ2:303, 近世文学, 国学・和歌, ,
5373 稽古有文館蔵『和歌三品極秘伝』翻刻と解題, 原豊二, 専修総合科学研究, , 11, 2003, セ00316, 近世文学, 国学・和歌, ,
5374 敷田年治著『風土記考』について―全文の翻刻と解題, 荊木美行, 史料(皇学館大学), , 182, 2002, Z56U:こ:001:003, 近世文学, 国学・和歌, ,
5375 後水尾天皇の葛藤と芸文, 熊倉功夫, 新編日本古典文学全集(月報), 73, 月報84, 2002, イ9:104:73, 近世文学, 国学・和歌, ,
5376 本居宣長と四日市の人びと, 和田勉, 泗楽, , 9, 2002, シ00834, 近世文学, 国学・和歌, ,
5377 松江藩烈士録・高橋伴蔵を読む―隠岐代官・隠岐の和歌の師として, 日野雅之, 隠岐の文化財, , 18, 2001, オ00559, 近世文学, 国学・和歌, ,
5378 『都寺社歌かるた』の翻刻と解題, 吉海直人, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 3, 2003, ト00361, 近世文学, 国学・和歌, ,
5379 小沢芦庵家集刊本『六帖詠草』続考―雑部について, 清水勝, 志学館大学文学部研究紀要, 24-2, , 2003, シ00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
5380 『詠歌こころの種』―解説と翻刻(一), 増淵勝一, 湘南短期大学紀要, , 14, 2003, シ00668, 近世文学, 国学・和歌, ,
5381 平田神道における玄学的幽冥観の展開, 若松信爾, 九州女子大学紀要(人文・社会), 39-3, , 2003, キ00221, 近世文学, 国学・和歌, ,
5382 富士谷御杖の神典解釈―「欲望」の神学, 東より子, 季刊日本思想史, , 64, 2003, キ00025, 近世文学, 国学・和歌, ,
5383 綾足片歌説の享受―俳諧と和学と, 奥野美友紀, 日本文学/日本文学協会, 52-12, 606, 2003, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
5384 『梶子追福扇合』翻刻・解題, 管宗次, 混沌, , 27, 2003, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
5385 近世社会の誕生と下河辺長流, 村上明子, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 国学・和歌, ,
5386 鶴尾神社蔵『吉成高好歌集』翻刻と語注(下), 大伏春美 井川昌文, 徳島文理大学研究紀要, , 66, 2003, ト00800, 近世文学, 国学・和歌, ,
5387 本居宣長の源氏物語「もののあはれ」論と仏教, 中哲裕, 富山県立大学紀要, , 13, 2003, ト01078, 近世文学, 国学・和歌, ,
5388 鶴尾神社蔵『吉成高好歌集』翻刻と語注(上), 大伏春美 井川昌文, 徳島文理大学研究紀要, , 65, 2003, ト00800, 近世文学, 国学・和歌, ,
5389 萩原広道とその時代―年譜と注釈(七), 山崎勝昭, 葭, , 9, 2003, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5390 翻刻 萩原広道『百首異見摘評』(岡山県総合文化センター蔵写本), 山崎勝昭, 葭, , 9, 2003, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5391 萩原広道とその時代―年譜と注釈(八), 山崎勝昭, 葭, , 10, 2003, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5392 翻刻 萩原広道『玉篠』(大阪府立中之島図書館蔵自筆稿本), 山崎勝昭, 葭, , 10, 2003, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5393 新収資料『建部綾足家集』紹介―付鈴木馨氏旧蔵書の寄贈について, 小高道子, 中京大学図書館学紀要, , 24, 2003, チ00118, 近世文学, 国学・和歌, ,
5394 気吹舎における出版と費用, 吉田麻子, 東洋文化, 90, 324, 2003, ト00650, 近世文学, 国学・和歌, ,
5395 近世後期の和歌故実―中院通知『知水別御記 和歌之事』(上), 大谷俊太 盛田帝子, 人間文化研究科年報, , 18, 2003, ニ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
5396 翻刻『稲生怪譚』―第一巻, 杉本好伸, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 8, 2003, ヤ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
5397 深草元政における修行論の一考察, 片桐海光, 日蓮教学研究所紀要, , 29, 2002, ニ00144, 近世文学, 国学・和歌, ,
5398 「顕生魂(あらみたま)」説の原由―橘守部の神学, 中野裕三, 明治聖徳記念学会紀要, , 38, 2003, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5399 「から(に)」をめぐる解釈史から―近世の語法書を中心に, 塚本泰造, 宮崎女子短期大学紀要, , 29, 2003, ミ00219, 近世文学, 国学・和歌, ,
5400 良寛の保育観, 導寺信子, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 8, 2003, ヤ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,