検索結果一覧

検索結果:9316件中 5551 -5600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5551 仮字字彙―延喜式内社, , 稿本伴信友著作集, , , 2002, ネ6:142:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
5552 いらへの声, , 稿本伴信友著作集, , , 2002, ネ6:142:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
5553 備忘, , 稿本伴信友著作集, , , 2002, ネ6:142:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
5554 随筆拾遺(二), , 稿本伴信友著作集, , , 2002, ネ6:142:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
5555 稿本伴信友著作集 既刊 総目次, , 稿本伴信友著作集, , , 2002, ネ6:142:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
5556 和歌駿河草について(続), 高木桂蔵, 国際関係・比較文化研究, 3-1, , 2004, コ00862, 近世文学, 国学・和歌, ,
5557 『古今集』仮名序の江戸的享受, 鈴木健一, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 近世文学, 国学・和歌, ,
5558 研究ノート 平田篤胤の国学思想と『西洋雑記』, 中川和明, 神道宗教, , 195, 2004, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
5559 <シンポジウム> 国学的研究とは何か―神道と日本文化の方法的視座, 鈴木暎一 前田勉 青木周平 他, 神道宗教, , 194, 2004, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, ,
5560 『古事記伝』の<神代>, 金沢英之, 比較文化論叢, , 13, 2004, ヒ00058, 近世文学, 国学・和歌, ,
5561 近世万葉集注釈書にみる国語(言語)意識―『万葉代匠記』『万葉集古義』におけるスラを中心として, 浦志直昭, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 7, 2004, ヒ00056, 近世文学, 国学・和歌, ,
5562 翻刻『稲生怪譚』―第弐巻, 杉本好伸, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 9, 2004, ヤ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
5563 鈴木朖『論語参解』私注(七), 田尻祐一郎, 東海大学紀要:文学部, , 81, 2004, ト00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
5564 鈴木朖『論語参解』私注(六), 田尻祐一郎, 東海大学紀要:文学部, , 80, 2004, ト00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
5565 冷泉為村の月照寺奉納和歌―明和七年奉納和歌をめぐって, 神道宗紀, 研究論集(帝塚山学院大), , 39, 2004, テ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
5566 鎌田共済会郷土博物館蔵『吉田蕃教家集』翻刻と語注(上), 大伏春美 井川昌文, 徳島文理大学研究紀要, , 67, 2004, ト00800, 近世文学, 国学・和歌, ,
5567 鎌田共済会郷土博物館蔵『吉田蕃教家集』翻刻と語注(下)―, 大伏春美 井川昌文, 徳島文理大学研究紀要, , 68, 2004, ト00800, 近世文学, 国学・和歌, ,
5568 鈴木重胤と神祇祭祀―神学確立過程に関する一考察, 中野裕三, 明治聖徳記念学会紀要, , 40, 2004, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5569 国学の天体論と神代―中庸・篤胤の論とそれにかかわる論争を焦点として, 遠藤潤, 明治聖徳記念学会紀要, , 40, 2004, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5570 幕末期における大祓と国学者―六人部是香を中心に, 星野光樹, 明治聖徳記念学会紀要, , 40, 2004, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5571 大国隆正の学風について―「孝」による世界観と実学的傾向の一考察, 中村聡, 明治聖徳記念学会紀要, , 40, 2004, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5572 門脇重綾の『神国考』について, 武田秀章, 明治聖徳記念学会紀要, , 40, 2004, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
5573 成島信遍年譜稿(七), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 64, 2004, ヒ00300, 近世文学, 国学・和歌, ,
5574 近世後期の和歌故実―中院通知『知水別御記 和歌之事』(下), 大谷俊太 盛田帝子, 人間文化研究科年報, , 19, 2004, ニ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
5575 小山田与清の『筑井紀行』を読む, 佐藤毅, 江戸川女子短期大学紀要, , 19, 2004, エ00016, 近世文学, 国学・和歌, ,
5576 鈴木朖『大学参解』の訓読法について, 石川洋子, 同朋大学論叢, , 89, 2004, ト00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
5577 北村季吟『枕草子春曙抄』の改訂版出版について, 山崎正伸, 二松学舎大学論集, , 47, 2004, ニ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
5578 研究ノート 『よし野の山ふミ』と『よし野の紀行』に就いて, 三嶋健男, 天理大学学報, 56-1, 207, 2004, テ00180, 近世文学, 国学・和歌, ,
5579 寛政版『和歌呉竹集』「てには大概」に見る尾崎雅嘉のテニヲハ論―先行文献との関わり、および雅嘉の独自性, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, , 77, 2004, フ00181, 近世文学, 国学・和歌, ,
5580 「漢意」の成立と展開, 田中康二, 文化学年報, , 23, 2004, フ00279, 近世文学, 国学・和歌, ,
5581 尾西の文人小塚直持の一考察, 中沢伸弘, 皇学館論叢, 37-2, 217, 2004, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
5582 平田篤胤の『俗神道大意』の形成と刊行, 中川和明, 東洋文化, 93, 327, 2004, ト00650, 近世文学, 国学・和歌, ,
5583 近世後期歌人小林歌城の一考察―その文法家としての一面, 中沢伸弘, 東洋文化, 92, 326, 2004, ト00650, 近世文学, 国学・和歌, ,
5584 小沢種春, 飯塚修三, 懐徳, , 72, 2004, カ00052, 近世文学, 国学・和歌, ,
5585 萩原広道とその時代―年譜と注釈(九), 山崎勝昭, 葭, , 11, 2004, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5586 翻刻 熊代繁里『安芸の早苗』(天保十一年四月~六月―山陽・山陰紀行), 山崎勝昭, 葭, , 11, 2004, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
5587 詠歌大本秘訣(福井文庫), 田野慎二, 『古代中世文学貴重資料集』, , , 2004, チ0:130, 近世文学, 国学・和歌, ,
5588 村田元次とその周辺, 岡本勝, 愛知教育大学大学院国語研究, , 12, 2004, ア00074, 近世文学, 国学・和歌, ,
5589 藤みほ子「鹿野の山ふみ」(翻刻), 史の会, 江戸期おんな考, , 15, 2004, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
5590 藤みほ子「鹿野の山ふみ」について, 長谷川郁子, 江戸期おんな考, , 15, 2004, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
5591 特集・さむらいの文学 水戸藩付家老中山風軒の文事―和文「方丈記」の紹介, 倉員正江, 江戸文学, , 31, 2004, エ00036, 近世文学, 国学・和歌, ,
5592 菊池袖子の長歌(翻刻), 小和田美智子, 江戸期おんな考, , 15, 2004, エ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
5593 未翻刻資料の追跡―琴ひきや麻―附翻字, 武井麻子, 季刊ぐんしょ, 17-1, 63, 2004, キ00009, 近世文学, 国学・和歌, ,
5594 真田宝物館蔵『歌仙門葉一人一首』について―翻刻と解題, 酒井茂幸, 研究と資料, , 52, 2004, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, ,
5595 『小坂殿十二番御歌合』について, 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, , 27, 2004, ア00106, 近世文学, 国学・和歌, ,
5596 国学者河村秀根の俳諧, 野田千平, 金城学院大学論集, 46, 207, 2004, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
5597 加藤磐斎著『徒然草抄』―「巻第七」翻刻, 吉沢貞人, 金城学院大学論集, 46, 207, 2004, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
5598 国立国会図書館蔵『玉の小櫛補遺』, 沼尻利通, 文学研究科論集, , 31, 2004, コ00500, 近世文学, 国学・和歌, ,
5599 広瀬本万葉集と萩原元克―「石花海」の注記をめぐって, 鈴木武晴, 国文学論考, , 40, 2004, コ01040, 近世文学, 国学・和歌, ,
5600 『堀河百首肝要抄』について―編者と注釈と, 西田正宏, 女子大文学:国文篇, , 55, 2004, シ00790, 近世文学, 国学・和歌, ,