検索結果一覧

検索結果:9098件中 5551 -5600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5551 「一谷嫩軍記」二段目「陣門」の舞台空間―木戸と城戸をめぐって, 李墨, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5552 『杜若七重の染衣』をめぐる二、三の考察―神霊事と七変化, 阿部さとみ, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5553 チェコ共和国に於ける『東海道四谷怪談』―ヨエ・ホロウハ著『オユヴァイナリダイミョウジン』をめぐって, ペトル・ホリー, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5554 歌舞伎の「独吟」について―めりやす「花曇」を中心に, 配川美加, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5555 「鞍馬入」諸本考―山崎美成旧蔵『しやうるり御せん物語』「御さうしのくらま入」段をめぐって, 深谷大, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5556 <講演> 「木下蔭狭間合戦」竹中砦の段復曲への取り組み, 竹本綱大夫, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5557 近松研究に挑む逍遙と若き研究者と「楼門」の採譜者東儀鉄笛, 菊池明, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5558 田中正平による義太夫節の五線譜化, 山田智恵子, 大阪音楽大学研究紀要, , 43, 2004, オ00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5559 池田文庫所蔵 淡路・阿波人形かしらについて, 山田和人, 館報池田文庫, , 24, 2004, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5560 「南の芝居見取図」について, 沢井浩一, 館報池田文庫, , 25, 2004, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5561 阿漕, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5562 井筒屋源六恋寒晒, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5563 日本五山建仁寺供養, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5564 頼政追善芝, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5565 収録作品図版 阿漕, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5566 収録作品図版 井筒屋源六恋寒晒, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5567 収録作品図版 日本五山建仁寺供養, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5568 収録作品図版 頼政追善芝, , 『西沢一風全集』, , 4, 2004, ニ4:1033:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5569 近世芝居小屋の内部空間―旧金毘羅大芝居の修理から, 賀古唯義, 文化財, , 488, 2004, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5570 女夫狐, 古井戸秀夫, 朱, , 48, 2005, ア00267, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5571 長唄「外記節 猿」の考察, 池田弘一, 神田外語大学紀要, , 17, 2005, カ00634, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5572 『博多小女郎波枕』の周辺, 橘英哲, 筑紫女学園大学紀要, , 17, 2005, チ00026, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5573 元禄から宝暦・天明までの歌舞伎音楽, 根岸正海, 国立音楽大学研究紀要, , 39, 2005, ク00045, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5574 遊女歌舞伎(八), 高野敏夫, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 44, 49, 2005, キ00113, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5575 イギリス王政復古期の女優登場と歌舞伎の女形の出現―演劇、文化、異装の文脈において, 山崎順子, 国学院大学栃木短大紀要, , 39, 2005, コ00510, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5576 「裏表柳団画」絵本番付―明治八年八月中村座初演, , 国立劇場上演資料集, , 470, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5577 矢野弾左衛門の敗北―近世旅芝居の興行権問題, 新川正美, 国語(香川高校教育研究会国語), , 58, 2005, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5578 黙阿弥「蔦紅葉宇都谷峠」を読む(二), 藤本賢治, 国語(香川高校教育研究会国語), , 58, 2005, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5579 一中節丸本『伝授小町』考―角太夫節『七小町』との比較を中心に, 小俣喜久雄, 楽劇学, , 12, 2005, カ00193, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5580 三代目坂東三津五郎の幼少期―坂東三田八時代について, 金子健, 楽劇学, , 12, 2005, カ00193, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5581 宇野長七考―劇場出勤期間と業績の再検討, 土田牧子 前島美保, 楽劇学, , 12, 2005, カ00193, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5582 紀海音と『和漢朗詠集』, 冨田康之, 北海道大学文学部紀要, , 117, 2005, ホ00304, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5583 『蒲冠者藤戸合戦』攷―「藤戸」「金渡」説話を巡って, 伊藤りさ, 演劇学, , 46, 2005, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5584 落語・落咄とセクシュアリティ―廓咄・破礼咄など, 延広真治, 『江戸のセクシュアリティ&笑い』, , , 2003, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5585 “ちょぼくれ”の研究―日本の芸能・舞踊作品に与えた影響, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 42, 2005, ニ00312, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5586 三味線の古称、古表記―天正から慶長まで, 蒲生郷昭, 日本大学芸術学部紀要, , 42, 2005, ニ00312, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5587 出雲の阿国と北野天満宮, 小笠原恭子, 武蔵大学人文学会雑誌, 37-2, 145, 2005, ム00050, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5588 江戸時代の雅楽愛好家のネットワーク―東儀文均の『楽所日記』嘉永六年の記録より見えるもの, 南谷美保, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 40, 2005, シ00279, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5589 歌舞伎における道化, 吉田弥生, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 4, 2005, フ00418, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5590 天保年間の花笠文京―補正, 木越俊介, 山口女子大学国際文化学部紀要, , 11, 2005, ヤ00123, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5591 名古屋の尺八, 神田可遊, アリーナ, , 2, 2005, ア00437, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5592 ゴシップ誌の登場―芝居町の女, 武井協三, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5593 芝居のうわさ・役者の感染, 神楽岡幼子, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5594 歌舞伎に見られる悪―男と女, 井上伸子, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5595 性愛と江戸歌謡, 安田文吉, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5596 『宴遊日記別録』考, 前原恵美, 東京芸術大学音楽学部紀要, , 30, 2005, ト00213, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5597 「日英交流:大坂歌舞伎展―上方役者絵と都市文化」寄稿―Kabuki Heroes on the Osaka Stage,1780-1830, アンドリュー・ガーストル, 早稲田大学演劇博物館, , 93, 2005, エ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5598 人形浄瑠璃における平家物語受容のあり方をめぐって 付・『仏御前扇軍』論, 伊藤りさ, 演劇研究センター紀要, , 5, 2005, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5599 韓国の「論介(ノンゲ)」説話と浄瑠璃『大功艶書合』及び改作について, 金京欄, 演劇研究センター紀要, , 5, 2005, エ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5600 翻刻・都々逸, 菊池真一, 甲南女子大学研究紀要, , 41, 2005, コ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,