検索結果一覧
検索結果:24574件中
5601
-5650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5601 | 明清絵画と近世日本画壇―南画の黎明期にいたる中国絵画の受容にそって, 小林宏光, 芸術(日中文化交流史叢書), 7, , 1997, ウ9:47:7, 近世文学, 一般, , |
5602 | <翻> 後素集とその研究(上), 山崎誠, 調査研究報告, 18, , 1997, チ00214, 近世文学, 一般, , |
5603 | <翻・複> 新出の伝宗達下絵光悦書「四季草花下絵三十六歌仙和歌色紙」について, 中部義隆, 国華, 1219, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
5604 | 宮本武蔵筆 雁・鷺図 双幅, 小松茂美, 水茎, 23, , 1997, ミ00065, 近世文学, 一般, , |
5605 | 逸然性融年譜, 錦織亮介, 北九州大学文学部紀要, 55, , 1997, キ00060, 近世文学, 一般, , |
5606 | 鬼貫賛春卜画「小町の図」考, 松尾真知子, 梅花日文論叢, 5, , 1997, ハ00029, 近世文学, 一般, , |
5607 | 巨勢利和編纂の『巨勢系図』について, 白井伊佐牟, 芸林, 46-4, , 1997, ケ00160, 近世文学, 一般, , |
5608 | <対談> 「十便十宜図」を読む―大雅・蕪村の詩書画三絶, 小林忠 徳田武, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5609 | 大雅の詩(上)―光と色の世界, 河野元昭, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5610 | 大雅の詩(下)―光と色の世界, 河野元昭, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5611 | 松林山人のこと, 佐藤康宏, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5612 | <対談> 「亦復一楽帖」を読む―田能村竹田の絵画と思想, 河野元昭 徳田武, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5613 | 「十便十宜図」を読む, 徳田武, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5614 | 南画家の文人意識, 武田光一, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5615 | 田能村竹田の「自娯」, 黒田泰三, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5616 | 文人と同時代絵画―菅茶山と南画・写生画, 黒川修一, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5617 | 黄檗と文人画, 大槻幹郎, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5618 | 「南画」の向こう側, 宮崎法子, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5619 | 文人意識のひとつの形, 狩野博幸, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5620 | 谷口藹山発掘秘話―遺作品・遺品に関して, 田中寿和, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5621 | 山陽・竹田合作印覚え書, 松林清風, 江戸文学, 18, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5622 | 田能村竹田の二つの画―天保三年秋と天保四年春のあいだ, 黒田泰三, 出光美術館研究紀要, 3, , 1997, イ00078, 近世文学, 一般, , |
5623 | 幻の<桜宮>―忘却の桜画家・広瀬花隠, 今橋理子, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 近世文学, 一般, , |
5624 | 江戸滞留中の中村芳中―中村芳中覚え書 3, 多治比郁夫, すみのえ, 34-3, , 1997, ス00060, 近世文学, 一般, , |
5625 | <翻> 見立評判記二種(解題・翻刻)『画家〓風味批評并儒医画工役者〓評判』, 管宗次, 武庫川国文, 50, , 1997, ム00020, 近世文学, 一般, , |
5626 | 古筆つれづれ草 松花堂雑感, 久保木彰一, 水茎, 23, , 1997, ミ00065, 近世文学, 一般, , |
5627 | 巻菱湖と「司空表聖詩品二十四章」二帖に関する一考察, 山内常正, MUSEUM, 549, , 1997, m00010, 近世文学, 一般, , |
5628 | 観照のながれ―書画会四席 その一・銀閣寺東山殿三百回忌, ロバート・キャンベル, 文学, 8-2, , 1997, フ00290, 近世文学, 一般, , |
5629 | 観照のながれ―書画会四席 その二・江戸感応寺西園雅集, ロバート・キャンベル, 文学, 8-3, , 1997, フ00290, 近世文学, 一般, , |
5630 | 観照のながれ―書画会四席 その三・甲府一蓮寺改号書画会, ロバート・キャンベル, 文学, 8-4, , 1997, フ00290, 近世文学, 一般, , |
5631 | 斯文会所蔵書画軸解説(その六), 内山知也, 斯文, 105, , 1997, シ00318, 近世文学, 一般, , |
5632 | 印縁, 水田紀久, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5633 | 仁清作「藤花図茶壺」を考える, 泉滋三郎, 湘南文学(湘南短期大学), 11, , 1997, シ00669, 近世文学, 一般, , |
5634 | 初期浮世絵に見る遊楽図の研究―「上野不忍池遊楽図屏風」をめぐって, 内田欽三, 人文科学年報, 27, , 1997, シ01095, 近世文学, 一般, , |
5635 | 菊屋版«うきゑ京中一目細見之図»について―はじめての「都市鳥瞰図」, 岸文和, 国華, 1214, , 1997, コ01295, 近世文学, 一般, , |
5636 | 江戸の源氏絵―初期絵入本から浮世絵へ, 田辺昌子, 〈みやび〉異説, , , 1997, シ4:814, 近世文学, 一般, , |
5637 | 鈴木春信の見立絵の構造―『今様妻鑑』の絵解き, 早川聞多, 日本研究(国際日本文化研究センター), 16, , 1997, ニ00219, 近世文学, 一般, , |
5638 | 絵暦と摺物, 西山松之助, 風俗, 35-4, , 1997, フ00018, 近世文学, 一般, , |
5639 | 鳥居清長の美人画 その(2)―風俗東之錦と美南見十二候, 前原祥子, 武蔵野女子大学紀要, 32-1, , 1997, ム00080, 近世文学, 一般, , |
5640 | 富士山と葛飾北斎, 野田燎, 芸術, 20, , 1997, ケ00072, 近世文学, 一般, , |
5641 | 画狂人北斎の手紙<三> 小布施の北斎(二), 小林忠, 江戸文学, 17, , 1997, エ00036, 近世文学, 一般, , |
5642 | 葛飾北斎年譜, 永田生慈, 北斎研究, , 22, 1997, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
5643 | 宗理研究の再検討(一), 伊藤めぐみ, 北斎研究, , 23, 1997, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
5644 | 「東海道 江都の往かい」について, 吉田和香子, 北斎研究, , 23, 1997, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
5645 | 北斎作品の印影について(未定稿), 永田生慈, 北斎研究, , 23, 1997, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
5646 | 広重の第三の眼―広重筆『名所江戸百景』の構図における三視点に関して, 星山晋也, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 42, , 1997, ワ00109, 近世文学, 一般, , |
5647 | 幕末風刺画と鯰絵, 富沢達三, 歴史民俗資料学研究, 2, , 1997, レ00038, 近世文学, 一般, , |
5648 | 山姥と怪童丸―丹波コレクションの「足柄」を中心にして, 田川邦子, 文教大女子短大部研究紀要, 41, , 1997, フ00424, 近世文学, 一般, , |
5649 | 「物類」というタブローの宇宙―江戸本草学と花, 高山宏, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 近世文学, 一般, , |
5650 | 『諸国庶物志』, 水田紀久, 混沌, 21, , 1997, コ01540, 近世文学, 一般, , |