検索結果一覧

検索結果:13048件中 5601 -5650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5601 近世秀句鑑賞・11月 書窓対燭, 長友千代治, 俳句研究, 61-11, , 1994, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5602 近世秀句鑑賞・12月 鴛鴦千鳥, 宗政五十緒, 俳句研究, 61-12, , 1994, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5603 特集 雅俗の諸相 連歌と俳諧における雅俗の問題―守武・貞徳・宗因・芭蕉をめぐって, 島津忠夫, 雅俗, , 1, 1994, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5604 祈祷連歌のことども, 棚町知弥, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5605 堂上和歌と連歌―近世における連歌の役割, 鈴木健一, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5606 柳営連歌の消長, 綿抜豊昭, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5607 柳営連歌 発句・連衆一覧, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, 42, , 1994, テ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5608 <翻> 翻刻『殿中御連歌会席ノ写』, 綿抜豊昭, 秋桜, 11, , 1994, シ00432, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5609 <翻>大阪市立大学森文庫蔵 連歌懐紙集―紹介と翻印, 伊藤正義, 神戸女子大学紀要, 27-1, , 1994, コ00330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5610 『竹馬狂吟集』覚書―序文および二・三の句について, 沢井耐三, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5611 雄長老と和漢聯句, 深沢真二, 国語と国文学, 71-5, , 1994, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5612 昌琢における発句の方法, 宮脇真彦, 東横国文学, 26, , 1994, ト00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5613 俳諧と『二十四孝』―道化た一冊, 母利司朗, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5614 <複> 汚塵集, , 三浦為春集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 1, , 1994, ニ3:645:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5615 <複> 野〓集, , 三浦為春集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 1, , 1994, ニ3:645:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5616 <翻・複> 古版『十二番連歌合絵本(仮題)』, 塩村耕, 連歌俳諧研究, 87, , 1994, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5617 <翻> 翻刻『俳諧洗濯物』(三), 阿部倬也, ビブリア, , 101, 1994, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5618 風虎と露沾―父子の確執, 大村明子, 近世文芸研究と評論, 46, , 1994, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5619 宗房句「春やこし」の成立年次, 田中善信, 国文白百合, 25, , 1994, コ01090, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5620 儒医石橋生菴にみる近世俳諧の実情(二)―生菴の侍講侍読、「尤可恨之甚者」とは, 土谷泰敏, 国文学攷, 141, , 1994, コ00990, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5621 千代倉家日記抄 十二―貞享三年・貞享四年, 森川昭, 俳文芸, 43, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5622 千代倉家日記抄 十三―貞享五年(元禄元年), 森川昭, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5623 <翻> 見聞集(翻刻), 榎坂浩尚, 神戸女子大学紀要, 27-1, , 1994, コ00330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5624 <翻> 天理図書館蔵『俳諧荵摺』の紹介, 久富哲雄, 鶴見女子大学紀要, 31, , 1994, ツ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5625 『彼これ集』の編者について―和及と竹亭の周辺事情, 土谷泰敏, 学大国文, 37, , 1994, カ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5626 『けし合』出句者「松月」についての補足, 綱島三千代, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5627 元禄時代俳人大観(三), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, 46, , 1994, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5628 <翻> 蛙合, 大内初夫, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5629 <翻> 続の原(上), 大内初夫, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5630 <翻>新撰 都曲, 雲英末雄, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5631 <翻>俳諧 大悟物狂, 桜井武次郎, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5632 <翻> あめ子, 桜井武次郎, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5633 <翻> 元禄百人一句, 雲英末雄, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5634 <翻> 卯辰集, 大内初夫, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5635 <翻> 蓮実, 桜井武次郎, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5636 <翻> 椎の葉, 桜井武次郎, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5637 <翻>俳諧 深川, 大内初夫, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5638 <翻> 花見車, 雲英末雄, 元禄俳諧集(新日本古典文学大系), 71, , 1994, イ9:91:71, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5639 貞徳歌学の方法―『伝授鈔』を中心に, 西田正宏, 文学史研究/大阪市立大学, 35, , 1994, フ00350, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5640 松永貞徳の漢文学―『なぐさみ草』を中心にして, 小高道子, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5641 <翻・複> 貞徳研究のための資料集〔6〕―その二 実相寺資料(2), 島本昌一, 近世初期文芸, 11, , 1994, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5642 <翻> 新出「立圃自筆 寛文元年林鐘奥書 句文長巻」研究と資料, 檀上正孝, 国文学攷, 141, , 1994, コ00990, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5643 <翻・複> 東山紀行, , 近世俳書集, , , 1994, イ9:107:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5644 連句「七夕」註, 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 29, , 1994, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5645 <翻> 季吟と無端, 榎坂浩尚, 神女大国文, 5, , 1994, シ01007, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5646 『山之井』の本意論―その消長について, 東聖子, 俳文芸, 43, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5647 『続山井』所収芭蕉の「うかれける人や初瀬の山桜」の成立とその意味, 赤羽学, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5648 <翻> 延宝六年正立歳旦三つ物について, 榎坂浩尚, 国語国文(高野山大学), 20, , 1994, コ00420, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5649 <複> 誹諧之事・誹諧会法, , 北村季吟集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 3, , 1994, ニ3:645:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5650 <複> 百五十番誹諧発句合, , 北村季吟集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 3, , 1994, ニ3:645:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,