検索結果一覧
検索結果:98524件中
57651
-57700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57651 | 立原翠軒 その五, 前川捷三, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 53, 2004, イ00126, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57652 | 広瀬淡窓(一七八二―一八五六)による漢詩教育のあり方1―江戸詩壇史における位置づけ(一), 向野康江, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 53, 2004, イ00126, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57653 | 『家相方位指南』にみる江戸の家相説, 村田あが, 跡見学園短期大学紀要, , 40, 2004, ア00390, 近世文学, 一般, , |
57654 | 『古今集』仮名序の江戸的享受, 鈴木健一, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 近世文学, 国学・和歌, , |
57655 | 19世紀版行の『往生要集』における修羅道の解釈史的研究―八田華堂金彦の詞章解釈と挿絵表現について, 西田直樹, 作新学院大学人間文化学部紀要, , 2, 2004, サ00108, 近世文学, 一般, , |
57656 | 二宮尊徳の三教観―二宮先生語録を中心に, 浅山雅司, 神道古典研究所紀要, , 10, 2004, シ01016, 近世文学, 一般, , |
57657 | 文珠和讃智田鈔―翻刻(四), 武石彰夫 田口真由美, 仏教文化研究所研究年報, , 8, 2002, フ00239, 近世文学, 一般, , |
57658 | 『勧進能舞台桜』注釈(四・終), 時代物浮世草子研究会, 金沢大学文学部論集, , 24, 2004, カ00506, 近世文学, 小説, , |
57659 | 津阪東陽『杜律詳解』訳注稿(二), 二宮俊博, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 1, 2002, ス00035, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57660 | 朝鮮漂流記録を読む(1), 倉地克直, 岡山大学文学部紀要, , 42, 2004, オ00508, 近世文学, 一般, , |
57661 | 江戸小咄本「江戸嬉笑」成立の背景, 前田桂子, 言語文化研究(宇部短期大学), , 4, 2002, ケ00253, 近世文学, 小説, , |
57662 | 蘇東坡の海棠詩に見える「肉」について―津阪東陽の批判をめぐる日中の比較文化的考察, 祁暁明, 日本アジア言語文化研究, , 9, 2002, ニ00159, 近世文学, 一般, , |
57663 | 『浪花みやげ』の世界, 小野恭靖, 日本アジア言語文化研究, , 9, 2002, ニ00159, 近世文学, 一般, , |
57664 | 近世初期における戒律復興の一潮流―賢俊良永を中心に, 藤谷厚生, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 37, 2004, シ00279, 近世文学, 一般, , |
57665 | 二の丸御殿障壁画総論, 武田恒夫, 国華, 109-7, 1300, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57666 | 二の丸御殿における狩野興以の役割―老中の間と黒書院の障壁画をめぐって, 山下善也, 国華, 109-7, 1300, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57667 | 二の丸御殿白書院障壁画の筆者について, 小崎善通, 国華, 109-7, 1300, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57668 | 二条城建築論, 川上貢, 国華, 109-8, 1301, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57669 | 二条城二の丸御殿における建築彫刻の主題と配置計画, 麓和善, 国華, 109-8, 1301, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57670 | 二条城二の丸御殿の花熨斗形釘隠, 久保智康, 国華, 109-8, 1301, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57671 | 鈍字資料小考(上), 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 53-1, , 2004, オ00164, 近世文学, 一般, , |
57672 | 林潜斎『稲葉黙斎先生伝』を読む(一), 長野美香, 聖心女子大学論叢, , 102, 2004, セ00090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57673 | 吉川惟足の葬祭論の一考察―保科正之の神葬祭をめぐって, 徳橋達典, 神道宗教, , 193, 2004, シ01023, 近世文学, 一般, , |
57674 | 六人部是香と神事について, 星野光樹, 神道宗教, , 193, 2004, シ01023, 近世文学, 一般, , |
57675 | 研究ノート 平田篤胤の国学思想と『西洋雑記』, 中川和明, 神道宗教, , 195, 2004, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, , |
57676 | 後桜町天皇と神事服攷―女性天皇着御服にみる祭祀服の本義, 宍戸忠男, 神道宗教, , 196, 2004, シ01023, 近世文学, 一般, , |
57677 | <シンポジウム> 国学的研究とは何か―神道と日本文化の方法的視座, 鈴木暎一 前田勉 青木周平 他, 神道宗教, , 194, 2004, シ01023, 近世文学, 国学・和歌, , |
57678 | 幻の「花廼家文庫」を求めて(上)―『花屋書院略目録』と「花廼家文庫」の概略, 田子修一, 須高, , 58, 2004, ス00037, 近世文学, 一般, , |
57679 | 研究ノート 石庵と仲基は義絶したか, 山中浩之, いずみ通信, , 31, 2004, イ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57680 | 尾形光琳筆菊図屏風, 辻惟雄, 国華, 109-9, 1302, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57681 | 加藤信清筆法華経文字描羅漢図, 矢島新, 国華, 109-9, 1302, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57682 | 円山応挙筆老松太藺鯉魚図, 河野元昭, 国華, 109-11, 1304, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57683 | 岸岱筆獅子・獅子・虎図屏風, 水尾比呂志, 国華, 109-11, 1304, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57684 | 円満院時代の円山応挙筆「寒山拾得図」屏風, 小崎善通, 国華, 109-11, 1304, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57685 | 木米筆菊蘭石図, 小林忠, 国華, 110-1, 1306, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57686 | 山口素絢筆夏冬白鷺図屏風, 門脇むつみ, 国華, 110-1, 1306, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57687 | 木米筆兎道朝暾図, 小林忠, 国華, 110-1, 1306, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57688 | 池田孤村筆百合図屏風, 小野恵, 国華, 110-1, 1306, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57689 | 与謝蕪村筆新樹郊行図, 河野元昭, 国華, 110-5, 1310, 2004, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
57690 | 長沢蘆雪筆唐獅子図屏風, 小林忠, 国華, 110-5, 1310, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57691 | 渡辺崋山筆乳狗図, 佐藤康宏, 国華, 110-5, 1310, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57692 | 米山人と武陵桃源, 河野元昭, 国華, 110-4, 1309, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57693 | 雲谷等益筆琴棋書画図屏風, 綿田稔, 国華, 110-4, 1309, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57694 | 高橋草坪筆台柿図, 古賀道夫, 国華, 110-4, 1309, 2004, コ01295, 近世文学, 一般, , |
57695 | 『古事記伝』の<神代>, 金沢英之, 比較文化論叢, , 13, 2004, ヒ00058, 近世文学, 国学・和歌, , |
57696 | 江戸期の絵入本に関する研究(一), 楠元六男 大内瑞恵, 都留文科大学大学院紀要, , 8, 2004, ツ00075, 近世文学, 一般, , |
57697 | 「曠懐堂堀氏譜系」(続), 高橋俊和, 日本文学会誌, , 16, 2004, ニ00525, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57698 | «地球»概念のもたらしたもの―林羅山「排耶蘇」を読みながら, 金沢英之, 比較文化論叢, , 14, 2004, ヒ00058, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57699 | 『全唐詩逸』出版・渡清と日本在村文人―在村文化にみる東アジア文化交流, 杉仁, 学習院女子大学紀要, , 6, 2004, カ00209, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
57700 | <資料> 耕作文章, 山城亜希子 乾善彦, 上方文化研究センター研究年報, , 5, 2004, カ00542, 近世文学, 一般, , |