検索結果一覧

検索結果:9098件中 5851 -5900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5851 『仮名手本忠臣蔵』由良之助役者の変遷―山本京四郎の位置づけ, 早川由美, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5852 『尾陽戯場事始』諸本考, 安田徳子, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5853 『妹背山婦女庭訓』道行考, 安田文吉, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5854 浄瑠璃史と近松―恋慕愁嘆の系譜, 阪口弘之, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5855 <インタビュー> 人間国宝に聞く―世界の文化遺産「文楽」, 竹本住大夫 阪口弘之, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5856 曾根崎心中付り観音廻り, 阪口弘之, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5857 『曾根崎心中』現行曲, , 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5858 観音廻り 辰松八郎兵衛口上・出遣い図を読む, 桐竹勘十郎 阪口弘之, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5859 観音廻り 「観音廻り」の文章―和歌的修辞を中心に, 金光桂子, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5860 観音廻り 「観音廻り」の背景―観音信仰の問題を中心に, 小林直樹, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5861 鳳林承章の「操り浄瑠璃」観について―『隔冥記』を中心に, 横谷一子, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5862 生玉社前の場 「街の衆」と「御町衆」, 塚田孝, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5863 天満屋の場 縁の下屋と人形演出, 桐竹勘十郎, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5864 <インタビュー>天満屋の場 「天満屋の場」―語りと人形演出, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 桐竹勘十郎 松浦恒雄, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5865 天満屋の場 堂嶋新地と茶屋, 塚田孝, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5866 <インタビュー>徳兵衛お初道行 「徳兵衛お初心中の道行」舞台, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 桐竹勘十郎 阪口弘之, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5867 徳兵衛お初道行 日本文学にみる道行文の流れ, 金光桂子, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5868 徳兵衛お初道行 中国演劇における「心中」, 松浦恒雄, 『上方文化講座・曾根崎心中』, , , 2006, ニ7:306, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5869 団十郎と忍頂寺務―新出書簡をめぐって, 福田安典, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , , 2006, メ6:423, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5870 忍頂寺文庫蔵 団十郎関係書解題, 衣笠泉 神明あさ子 辻村尚子 浜田泰彦 〓田将樹, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , , 2006, メ6:423, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5871 翻刻 忍頂寺文庫蔵 七代目団十郎の配り本二種, 飯倉洋一 〓田将樹, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , , 2006, メ6:423, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5872 近世地理案内書の「芝居」記述―京都四条河原風景と幕型舞台, 新川正美, 国語(香川高校教育研究会国語), , 59, 2006, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5873 黙阿弥「蔦紅葉宇都谷峠」を読む(三), 藤本賢治, 国語(香川高校教育研究会国語), , 59, 2006, コ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5874 役者村, 神田由築, 『都市の周縁に生きる』, , 4, 2006, ヌ0:137:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5875 旅日記にみえる三都の芝居, 加藤征治, 風俗史学, 34, 164, 2006, フ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5876 資料 忍頂寺務団十郎関係論文抄, , 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , , 2006, メ6:423, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5877 <講演> 上方歌舞伎―役者と都市文化, アンドリュー・ガーストル, 『関西の“今”と“昔”をさぐる』, , , 2006, ウ5:276:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5878 「曾我梅菊念力弦」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5879 <再録) 「曾我梅菊念力弦」をめぐって, 三浦広子, 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5880 <再録) 「対面」の予祝性―曾我の対面まで, 郡司正勝, 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5881 <再録) 化政期と南北, 服部幸雄, 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5882 <シンポジウム>堺学から堺・南大阪地域学へ 大阪新田開発者の一側面, 阪口弘之, 『堺学から堺・南大阪地域学へ』, , , 2006, ニ0:197, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5883 「曾我梅菊念力弦」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5884 役割番付「曾我梅菊念力弦」―文化十五年二月都座初演, , 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5885 絵本番付「曾我梅菊念力弦」―文化十五年二月都座初演, , 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5886 近世邦楽の三番叟物, 蒲生郷昭, 『伝統芸能の特殊な上演に関する調査研究』, , , 2006, メ7:200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5887 辻番付「曾我梅菊念力弦」―文化十五年二月都座初演, , 国立劇場上演資料集, , 487, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5888 『系統別歌舞伎戯曲解題』索引, 飯島満, 『伝統芸能の特殊な上演に関する調査研究』, , , 2006, メ7:200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5889 「義経千本桜」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5890 <資料> 堀川御所の段, , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5891 <追悼>吉田玉男 国立劇場・国立文楽劇場主催公演出演一覧, , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5892 「御所桜堀川夜討」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5893 「御所桜堀川夜討」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5894 「関取千両幟」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5895 <資料> 相撲場の段, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5896 「関取千両幟」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5897 「小鍛冶」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5898 「小鍛冶」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5899 「天網島時雨炬燵」(「心中天網島」及び改作を含む)上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
5900 「当世流小栗判官」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 489, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,