検索結果一覧

検索結果:13048件中 5851 -5900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5851 明治・大正期刊行蕪村関係図書一覧, 谷地快一, 俳文芸, 43, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5852 <翻> 澱河歌, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5853 <翻> 春風馬堤曲, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5854 <翻> 北寿老仙をいたむ, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5855 <翻>参考 和訓、賈島「三月晦日」, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5856 <翻> 漢詩類(一四篇), , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5857 <翻> 妖怪絵巻, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5858 <翻> 新花摘, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5859 <翻> 短篇・画賛類(一一九篇), , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5860 <翻> 存疑(一三篇), , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5861 <翻> 評巻(一一篇), , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5862 <翻> 古今短冊集, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5863 <翻> 平安二十歌仙, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5864 <翻> 太祇句選, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5865 <翻> 蘆陰句選, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5866 <翻> いそのはな, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5867 <翻> 蕪村翁文集, , 蕪村全集, 4, , 1994, ニ3:609:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5868 老が恋, 芳賀徹, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5869 芭蕉と蕪村, 真鍋呉夫, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5870 私の蕪村, 高橋睦郎, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5871 蕪村と奥の細道, 矢島渚男, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5872 范蠡の書, 岩田秀行, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5873 『蕪村を見つけてしまった』, 高橋治, 蕪村全集(月報), 4, , 1994, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5874 中興期江戸座春帖の様相―祇徳歳旦帖の場合, 清登典子, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5875 周午は砂岡雁宕の前号か, 杉浦美希, 文学論藻, 68, , 1994, フ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5876 ある地方俳人の歴史的意義―『俳諧衆議』成立の背景をめぐって, 楠元六男, 国文学論考, 30, , 1994, コ01040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5877 湖白庵諸九尼の文学―「秋風記」と「おくのほそ道」, 石井大, 薩摩路, 38, , 1994, コ00750, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5878 <翻> 鳥酔資料叢稿(四)―白井家分家資料から, 加藤定彦, 立教大学研究報告, , 53, 1994, リ00020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5879 几董・春夜楼の形成, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, 28, , 1994, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5880 几董宛重厚書簡をめぐって, 竹内千代子, 俳文学研究, 21, , 1994, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5881 <翻> 俳諧 袖みやげ―森岡〓卜・文遊の足跡を辿って, 皆森礼子, 江戸期おんな考, 5, , 1994, エ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5882 栗の本青羅の俳諧活動, 富田志津子, 連歌俳諧研究, 86, , 1994, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5883 <翻> 翻刻『俳諧二見貝』(その二), 下垣内和人, 文教国文学, 31, , 1994, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5884 <翻> 翻刻『俳諧二見貝』(その三), 下垣内和人, 文教国文学, 32, , 1994, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5885 白雄逸事, 矢羽勝幸, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5886 <翻> 加舎白雄後見の俳書『安左与母岐』, 矢羽勝幸, 上田女子短期大学紀要, 17, , 1994, ウ00009, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5887 俳諧の十八世紀―近代江戸期/東京期の<内部>空間, 勝原晴希, 江戸文化の変容, , , 1994, ヌ7:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5888 同時代人のみる一茶俳句の特性―『一茶発句集続篇』注記の考察, 矢羽勝幸, 二松学舎大学論集, 37, , 1994, ニ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5889 一茶の寛政十年堅田訪問, 矢羽勝幸, 人文論叢(二松学舎大), 53, , 1994, ニ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5890 一茶「半分ハ」句懐紙ほか紹介, 西村真砂子, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5891 嘉永版『俳諧一茶発句集』入集の句(完), 黄色瑞華, 城西大学研究年報, 18, , 1994, シ00596, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5892 『心一つ』の正誤表, 田中あきら, 俳諧静岡, 32, , 1994, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5893 無物庵雨洗筆、稿本『旅衣日記』, 富山高至, 大阪俳文学研究会会報, 28, , 1994, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5894 <翻>解題と翻刻 田上菊舎 自筆稿本「九国再遊 墨摺山 二」, 上野さち子, 山口女子大学文学部紀要, 3, , 1994, ヤ00122, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5895 <翻> 翻刻『ぶたのこゑ』, 近世俳諧ゼミナール, 文教国文学, 31, , 1994, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5896 蟹守の新出書留資料から―新出「蔦うゑて」俳文と「鳶の評論」, 池原錬昌, 俳文芸, 44, , 1994, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5897 <翻> 近江鏡村俳人寄松来簡抄(その一), 加藤定彦, 立教大学日本文学, , 73, 1994, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5898 青陽帖所蔵者目録, 桜井武次郎, 大阪俳文学研究会会報, 28, , 1994, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5899 夏目成美, 森清司郎, 早稲田―研究と実践, , 15, 1994, ワ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
5900 <翻・複> 三島の一枚摺, 田中あきら, 俳諧静岡, 33, , 1994, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,