検索結果一覧
検索結果:5936件中
5901
-5950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5901 | 近世儒学の黎明, 市川安司, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5902 | 伊藤仁斎の人物と学問, 宇野精一, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5903 | 幕末の朱子学と陽明学, 岡田武彦, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5904 | <座談会> 我が国陽明学の振興のために, 浦野匡彦 岡田武彦 山田琢, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5905 | 乙骨耐軒文書(海防掛答申案草稿「生牛懇望一件」・初期漢詩草稿), 吉田英也 遠藤英紀, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5906 | 伊藤仁斎における「有」把握―「異端的なる思想」への批判と連関して, 高橋文博, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5907 | 伊藤仁斎の「道」―善定位の姿にみる, 黒住真, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5908 | 柳里恭と朱子学雑考, 植谷元, 中村幸彦著述集(付録), , 1, 1982, ニ9:27:, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5909 | 武富廉斎と『月下記』, 井上敏幸, 中村幸彦著述集(付録), , 5, 1982, ニ9:27:5, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5910 | 梅花山人とその回想録, 揖斐高, 中村幸彦著述集(付録), , 11, 1982, ニ9:27:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5911 | 皆川淇園と開物学, 日野龍夫, 中村幸彦著述集(付録), , 11, 1982, ニ9:27:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5912 | 松前の公子 円山の詩宴, 高浜二郎, 人類館, , 7, 1964, シ01235, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5913 | 山崎闇斎によって校刊された『神代巻口訣』, 谷省吾, 神道史研究, 24−3, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5914 | 三浦梅園における時間と空間, 高橋正和, 季刊日本思想史, 2, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5915 | 徂徠試論―徂徠の政治思想における文化と宗教の問題をめぐって, 源了円, 季刊日本思想史, 2, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5916 | 広瀬淡窓の哲学―状況の動機化と思想の対応, 松本三之介, 季刊日本思想史, 2, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5917 | 山片蟠桃論, 末中哲夫, 季刊日本思想史, 2, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5918 | 茶山における和習の意味―范成大との比較を通して, 朱秋而, 国語国文, 74-5, 849, 2005, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5919 | 乙骨耐軒宛書簡, 清水琢道, 資料と研究, , 10, 2005, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5920 | 乙骨耐軒文書 書簡目録(一), 一瀬正司, 資料と研究, , 10, 2005, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5921 | 贈 蒹葭堂還暦賀詩, 水田紀久, 混沌, , 29, 2005, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5922 | 「松を抱く大月」について, 新稲法子, 混沌, , 29, 2005, コ01540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5923 | 龍草廬―擬することの意味, 安保博史, 群馬県立女子大学国文学研究, , 25, 2005, ク00145, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5924 | 「訓読」再考―近世思想史の課題として, 中村春作, 文学, 6-6, , 2005, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5925 | 特集・江戸文学と異国情報 唐話会と江戸文学, 若木太一, 江戸文学, , 32, 2005, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5926 | 特集・江戸文学と異国情報 幕末の欧米見聞詩集―『航米雑詩』と『環海詩誌』, 揖斐高, 江戸文学, , 32, 2005, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5927 | 特集・江戸文学と遊里 『鴨東四時雑詞』の世界, 新稲法子, 江戸文学, , 33, 2005, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5928 | 橋本左内作「謁新田墓、弔源左将公。」考, 前川幸雄, 国学院雑誌, 106-11, 1183, 2005, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5929 | 茶山詠石詩試解, 小財陽平, 近世文芸研究と評論, , 68, 2005, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5930 | 『舜水先生文集』編纂事情(四)―『大日本史編纂記録』を中心に, 倉員正江, 近世文芸研究と評論, , 68, 2005, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5931 | 茶山詩風の転換, 小財陽平, 近世文芸研究と評論, , 69, 2005, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5932 | 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読, 小財陽平 黒川桃子 館耕之進 増野哲也 鈴木絵里奈 大城悦子 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 69, 2005, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5933 | 菅茶山研究―「黄葉夕陽村舎」から「廉塾」へ, 西原千代, 国語国文論集, , 35, 2005, コ00780, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5934 | <翻刻> 『和語陰隲録』(一)―「立命之学」, 杉本好伸 劉穎 滝口美絵, 国語国文論集, , 35, 2005, コ00780, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5935 | 幕末期における森春濤, 日野俊彦, 二松, , 19, 2005, ニ00098, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
5936 | 森春濤編『清三家絶句』について, 新井洋子, 二松, , 19, 2005, ニ00098, 近世文学, 儒学・漢文学, , |