検索結果一覧
検索結果:24574件中
551
-600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551 | 北斎雑考, 福本和夫, 国華, 671, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, , |
552 | 北斎壮年期の画風に就て, 楢崎宗重, 国華, 672, , 1948, コ01296, 近世文学, 一般, , |
553 | 田能村竹田の敗北(一), 吉沢忠, 国華, 696, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, , |
554 | 田能村竹田の敗北(二), 吉沢忠, 国華, 697, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, , |
555 | 田能村竹田の敗北(三), 吉沢忠, 国華, 698, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, , |
556 | 田能村竹田の敗北(四), 吉沢忠, 国華, 699, , 1950, コ01296, 近世文学, 一般, , |
557 | 古山師政筆風俗十二月図に就いて―師政の画風に就て―, 楢崎宗重, 国華, 657, , 1946, コ01296, 近世文学, 一般, , |
558 | 南坊録の文学に就いて, 戸田勝久, 詩林泝〓, 1, , 1961, シ00910, 近世文学, 一般, , |
559 | 岩波講座『日本文学史 第十巻 近世 4』について, 守随憲治, 図書, 119, , 1959, ト00860, 近世文学, 一般, , |
560 | 岩波講座『日本文学史 近世 1』, 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 7-10, , 1958, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
561 | 近世の思想と文学, 堺光一, 日本文学/日本文学協会, 12-6, , 1963, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
562 | 近世後期文学の環境, 暉峻康隆, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
563 | 近世後期の作家, 林美一, 国文学, 8-10, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
564 | 秘本, 暉峻康隆, 国文学, 8-, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
565 | 江戸艶笑文学の環境, 神保五彌, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
566 | 近世における出版と検閲, 樋口秀雄, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
567 | 文運東漸の一側面―出版現象面の再整理―, 中野三敬, 国文学研究, 28, , 1963, コ00960, 近世文学, 一般, , |
568 | 近世出版機構の解体(上)―明治初期戯作出版の動向―, 前田愛, 近世文芸, 9, , 1963, キ00660, 近世文学, 一般, , |
569 | 文学に現われた封建庶民の教育意識―元禄・享保町人を中心として―, 入江宏, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 23, , 1963, シ01200, 近世文学, 一般, , |
570 | 近世史概説, 奈良本辰也, 岩波講座日本歴史, 9, , 1963, ウ3:36:9, 近世文学, 一般, , |
571 | 菊と葵, 林屋辰三郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
572 | 秀吉と家康, 原田伴彦, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
573 | 近世における階級・役職, 進士慶幹, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
574 | 公家と旗本―とくに歴史的に―, 松島栄一, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
575 | 近世の貨弊制度―特に文学作品との関連―, 阿達義雄, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
576 | 封建倫理, 尾藤正英, 岩波講座日本歴史, 10, , 1963, ウ3:36:10, 近世文学, 一般, , |
577 | 江戸幕府の宗教統制, 藤井学, 岩波講座日本歴史, 11, , 1963, ウ3:36:11, 近世文学, 一般, , |
578 | キリスト教と封建支配, 藤谷俊雄, 岩波講座日本歴史, 9, , 1963, ウ3:36:9, 近世文学, 一般, , |
579 | 元禄文化, 原田伴彦, 岩波講座日本歴史, 11, , 1963, ウ3:36:11, 近世文学, 一般, , |
580 | 経験科学の誕生, 前田一良, 岩波講座日本歴史, 11, , 1963, ウ3:36:11, 近世文学, 一般, , |
581 | 陽明学の三綱領, 下斗米晟, 大東文化大学紀要, 1, , 1963, タ00041, 近世文学, 一般, , |
582 | 折衷学派と教学統制, 衣笠安喜, 岩波講座日本歴史, 12, , 1963, ウ3:36:12, 近世文学, 一般, , |
583 | 近世日本に於ける朱子学の反省―山鹿素行と伊藤仁斎の場合―, 山口義男, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 11, , 1963, ム00030, 近世文学, 一般, , |
584 | 三浦梅園論, 田中佩刀, 解釈, 9-1, , 1963, カ00030, 近世文学, 一般, , |
585 | 広瀬淡窓のこと一,二, 藤江正通, 詩林泝〓, 7, , 1963, シ00910, 近世文学, 一般, , |
586 | 隠れたる文僧 生野臨犀 上, 藤沢誠, 可里婆禰, 3, , 1963, カ00570, 近世文学, 一般, , |
587 | 山片蟠桃の歴史観, 松本芳夫, 斯道文庫論集, 2, , 1963, シ00290, 近世文学, 一般, , |
588 | 「禅時論」解題と本文, 河野憲善, 時衆研究, 2, , 1963, シ00165, 近世文学, 一般, , |
589 | 象山の学統論をめぐって―佐久間象山覚え書―, 中野藤吾, 立川短大論集, 9, , 1963, タ00120, 近世文学, 一般, , |
590 | 平将門と佐倉惣五郎, 壇谷健蔵, 九十九里史学, 2, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
591 | 平将門伝説と妙見信仰, 矢代和夫, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 近世文学, 一般, , |
592 | 福井県法雲寺蔵の岩佐又兵衛関係文書(研究資料), 辻惟雄, 美術研究, 225, , 1963, ヒ00085, 近世文学, 一般, , |
593 | 日本印刷文化史上における菱川師宣, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 17, , 1963, ア00180, 近世文学, 一般, , |
594 | 近世の挿絵画家, 林美一, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
595 | 江戸の艶笑画とその筆者, 吉田暎二, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 近世文学, 一般, , |
596 | 月岑稿本増補浮世絵類考(海外資料紹介), 板坂元 棚町知彌 翻字, 資料と考証, 2, , 1963, シ00890, 近世文学, 一般, , |
597 | 近世日本における東と西, 脇田修, 国文学解釈と鑑賞, 28-5, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
598 | 江戸と上方―都市地理からみたその類似点と相違点―, 藤岡謙二郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
599 | 火事・地震・台風災害から見た上方と江戸, 荒川秀俊, 国文学解釈と鑑賞, 28-15, , 1963, コ00950, 近世文学, 一般, , |
600 | 京都・堺・博多, 高尾一彦, 岩波講座日本歴史, 9, , 1963, ウ3:36:9, 近世文学, 一般, , |