検索結果一覧

検索結果:1191件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 〈翻〉【資料紹介】 翻印『昌平学分類雑載』-其六, 鈴置拓也 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 18, 2023, ニ00204, 近世文学, 分野なし, ,
552 近世後期洒落本に見る行為指示表現の地域差-京・大坂・尾張・江戸の対照-, 森勇太, 日本語の研究, 15-2, , 2019, ニ00246, 近世文学, 分野なし, Regional Differences in the Use of Imperative Expressions During the Late Edo Period:A Comparison of Kyo, Osaka, Owari, and Edo,
553 近世板本において併用された楷書体漢字と平仮名-漢字仮名交じり文の史的研究-, 久田行雄, 日本語の研究, 15-2, , 2019, ニ00246, 近世文学, 分野なし, Usage of Sentences Mixing Regular-Script 【Kanji】 and 【Hiragana】 in Printed Books During the Edo Period:A Historical Study of Sentence Mixing of 【Kanji】 and 【Kana】,
554 〔書評〕 佐藤貴裕著『節用集と近世出版』, 鈴木功眞, 日本語の研究, 15-2, , 2019, ニ00246, 近世文学, 分野なし, ,
555 近世後期尾張周辺方言におけるラ抜き言葉の成立, 三宅俊浩, 日本語の研究, 15-3, , 2019, ニ00246, 近世文学, 分野なし, Origin of Ra-Omitting Words in the Late Modern Owari Dialect,
556 〔書評〕 佐藤貴裕著『近世節用集史の研究』, 今野真二, 日本語の研究, 16-2, , 2020, ニ00246, 近世文学, 分野なし, ,
557 《短信》 書評の作法-今野真二氏「〔書評〕佐藤貴裕著『近世節用集史の研究』」に接して-, 佐藤貴裕, 日本語の研究, 17-1, , 2021, ニ00246, 近世文学, 分野なし, ,
558 《短信》 「日本語歴史コーパス」修正点報告の提案, 佐々木勇, 日本語の研究, 17-2, , 2021, ニ00246, 近世文学, 分野なし, ,
559 文雄『磨光韻鏡』華音における鼻音韻尾のム表記について, 王曹傑, 日本語の研究, 17-3, , 2021, ニ00246, 近世文学, 分野なし, The-【mu】 of Nasal Endings in the Ka-on of Monno's 【Mako-inkyo】,
560 日本語疑問文の歴史変化-近世以降の疑問詞疑問文を中心に-, 衣畑智秀, 日本語の研究, 18-1, , 2022, ニ00246, 近世文学, 分野なし, The historical change of interrogatives in Japanese: Focusing on wh-interrogatives after Pre-Modern Japanese,
561 〔書評〕 遠藤佳那子著『近世後期テニヲハ論の展開と活用研究』, 中村朱美, 日本語の研究, 18-1, , 2022, ニ00246, 近世文学, 分野なし, ,
562 学界時評〈近世部門〉 「文献」「雅俗」そして「読み」-近世文学研究のパラダイムについて-, 風間誠史, 日本文学, 72-3, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
563 為永春水『絵入教訓近道』についての考察-『伊曾保物語』のパロディ-, 浜田幸子, 日本文学, 72-6, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
564 特集 戯作の領分 世之介の黒歴史-戯作と転合書-, 篠原進, 日本文学, 72-7, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
565 特集 戯作の領分 狂歌を読むための作法基礎-「聞ゆる」と縁語-, 牧野悟資, 日本文学, 72-7, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
566 特集 戯作の領分 合巻は「せねばならぬせつなし業」か-十九世紀江戸の文化人“岩瀬醒”の営為を考える-, 有澤知世, 日本文学, 72-7, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
567 特集 戯作の領分 草双紙と「戯作」, 佐藤至子, 日本文学, 72-7, , 2023, ニ00390, 近世文学, 分野なし, ,
568 五升庵蝶夢伝-芭蕉顕彰の生涯(二十二), 田中道雄, 義仲寺, , 362, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
569 『江戸時代の俳人短冊』2, 永井一彰, 義仲寺, , 362, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
570 五升庵蝶夢伝-芭蕉顕彰の生涯(二十三), 田中道雄, 義仲寺, , 363, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
571 『江戸時代の俳人短冊』3, 永井一彰, 義仲寺, , 363, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
572 五升庵蝶夢伝-芭蕉顕彰の生涯(二十四), 田中道雄, 義仲寺, , 364, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
573 『江戸時代の俳人短冊』4, 永井一彰, 義仲寺, , 364, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
574 五升庵蝶夢伝-芭蕉顕彰の生涯(二十五), 田中道雄, 義仲寺, , 365, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
575 『江戸時代の俳人短冊』5, 永井一彰, 義仲寺, , 365, 2020, キ00100, 近世文学, 分野なし, ,
576 〈講演〉第四十二回 研究会講演録 「上田秋成の伯(叔)父・樋口道与-延享の朝鮮通信使との関係を中心に-」, 長島弘明, 杏雨, , 23, 2020, キ00345, 近世文学, 分野なし, ,
577 『露殿物語』下巻から顧みる-不定の主人公像-, 小原亨, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
578 『竹斎』再論(その六), 田中宏, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
579 宝永期に改訂された異国情報-『増補華夷通商考』の改訂情報をもとに-, 位田絵美, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
580 研究生活の思い出〔2〕如儡子・斎藤親盛, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 37, 2020, キ00640, 近世文学, 分野なし, ,
581 〈翻〉 〈翻刻〉『拾穂書』巻上/解題ならびに著者一考, 木村迪子, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
582 〈複〉 十返舎一九の肉筆書画-高橋孫左衛門氏所蔵資料紹介-, 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
583 「後の細道」未詳作品九点解題(下), 金子俊之, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
584 〈翻〉 『遊眼噺不老時宗』翻刻(一), 倉員正江 根本育実 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
585 『挙白集』評釈(三)巻八, 『挙白集』を読む会, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
586 『親うぐひす』「うぐひすや」歌仙分析, 佐藤勝明 玉城司 伊藤善隆 服部直子 越後敬子 稲葉有祐, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
587 『代々蚕』「初午や」歌仙註解, 稲葉有祐 久保彰恒 佐久間光瑞 劉欣佳, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
588 灰屋紹由『春の雪や』百韻注解-付前号訂正-, 中嶋隆 荻原大地 久保彰恒 小林俊輝 書田葵 劉欣佳, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
589 〈翻〉 『和漢對照書札 二編』尺牘畧解と俗牘翻刻, 池澤一郎, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
590 近世漢詩を読む-『遠思楼詩紗』輪読-(其の二十九), 箋廣會, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
591 『焦尾琴』注解(その十六), 池澤一郎 藤冨史花 森隆夫 大城悦子 松葉友惟 田部知季, 近世文芸 研究と評論, , 98, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
592 〈翻〉 〈翻刻〉『拾穂書』巻中/羊歩の著述, 木村迪子, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
593 『遊眼噺不老時宗』翻刻(二), 倉員正江 根本育実 柳昭太郎, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
594 〈翻〉 翻刻・『故郷塚』, 佐藤勝明, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
595 『挙白集』評釈(四)巻九, 『挙白集』を読む会・大山和哉 岡本聡 雲岡梓 鈴木淳 中嶋隆 復本一郎 藤江峰夫, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
596 〈翻〉 「夏草や兵共が夢の跡」「雲去霧來わからぬ人物二御座候」-明治六年十一月十一日、十二日大槻文彦宛大槻磐渓書簡、明治六年の磐渓漢詩紹介-, 池澤一郎, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
597 近世漢詩を読む-『遠思楼詩鈔』輪読-(其の三十), 箋廣會, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
598 『焦尾琴』注解(その十七)-付録・「芭蕉の葉に雨音を聞く」考-, 池澤一郎 松葉友惟 森隆夫 大城悦子, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
599 宝永正徳俳人大観(十二), 伊藤善隆 金子俊之 佐藤勝明, 近世文芸 研究と評論, , 99, 2020, キ00670, 近世文学, 分野なし, ,
600 新古今歌人の「春の曙」-藤原良経『六百番歌合』「春曙」詠から, 板野みずえ, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,