検索結果一覧

検索結果:24574件中 5951 -6000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5951 白隠禅師仮名法語・余談(六)―遊女大橋こと慧林尼, 芳沢勝弘, 禅文化, , 168, 1998, セ00331, 近世文学, 一般, ,
5952 専修寺と近衛家―近衛信尋の場合, 渡部清, 書状研究, , 13, 1998, シ00810, 近世文学, 一般, ,
5953 豊蔵坊信海書状について, 佐々木明治, 書状研究, , 13, 1998, シ00810, 近世文学, 一般, ,
5954 西本願寺良如あて長女「かん」仮名消息ノート, 増田きょう子, 書状研究, , 13, 1998, シ00810, 近世文学, 一般, ,
5955 『西国順礼三十三所普陀洛伝記』の新出写本, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所報, , 11, 1998, ト00436, 近世文学, 一般, ,
5956 聖徳寺蔵『元禄四年三月五日 惣末寺諸事留帳』の一考察―近世初期真宗寺院の実像を探る, 青木忠夫, 同朋学園仏教文化研究所報, , 11, 1998, ト00436, 近世文学, 一般, ,
5957 翻字『奥州征伐記』(二), 藤沢毅, 広島文教女子大学紀要(人文・社会), , 33, 1998, ヒ00311, 近世文学, 一般, ,
5958 幕末風聞の世界と歴史の表象, 武知正晃, 江戸の思想, , 8, 1998, エ00037, 近世文学, 一般, ,
5959 江戸時代後期の銚子磯めぐり関係資料―嵩谷・呑海・一虎画図巻と銚江遵渚志, 木村修, 千葉県立中央博物館研究報告(人文科学), 5-2, 11, 1998, チ00034, 近世文学, 一般, ,
5960 学界時評・近世, 西田耕三, 国文学, 43-10, 631, 1998, コ00940, 近世文学, 一般, ,
5961 四条河原遊楽図の成立と展開, 阿部彩子, 待兼山論叢(美学篇), , 32, 1998, マ00080, 近世文学, 一般, ,
5962 武家万代記, 片山清, すみのえ, 35-2, 228, 1998, ス00060, 近世文学, 一般, ,
5963 武家万代記, 片山清, すみのえ, 35-3, 229, 1998, ス00060, 近世文学, 一般, ,
5964 勝間記(三), 田中繁夫, 凌霄, , 5, 1998, リ00228, 近世文学, 一般, ,
5965 戦国軍記「武功夜話」における賤ヶ岳の戦い―近江評定, 松浦由起, 豊田工業高専研究紀要, , 31, 1998, ト01150, 近世文学, 一般, ,
5966 「条々天道恐ろしき次第―斎藤山城道三」私注, 小林千草, 成城短期大学紀要, , 29, 1998, セ00061, 近世文学, 一般, ,
5967 武家万代記, 片山清, すみのえ, 35-1, 227, 1998, ス00060, 近世文学, 一般, ,
5968 武家万代記, 片山清, すみのえ, 35-4, 230, 1998, ス00060, 近世文学, 一般, ,
5969 京に東西軸を刻んだ角倉一族, 金子務, 人環フォーラム, , 4, 1998, シ00935, 近世文学, 一般, ,
5970 飛雲閣のかたち―不釣り合いな意匠の謎, 浅川滋男, 人環フォーラム, , 4, 1998, シ00935, 近世文学, 一般, ,
5971 辰斎の摺物作品と目録, 杉本隆一, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5972 宗理研究の再検討(二), 伊藤めぐみ, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5973 二代葛飾為一と風俗画報の挿絵, 徳俊彦, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5974 『北斎画鏡』と『秀画一覧』の関連について, 吉田和香子, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5975 日本の木版画 日本渡来の絵物語本―ウィリアム・マイケル・ロセッティ, 山口恵里子, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5976 葛飾北斎肉筆鑑賞 五十七―「鍾馗図」一幅, 永田生慈, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5977 〔完訳2〕 フェノロサ『北斎・葛飾派肉筆画展カタログ』, 山口恵里子, 北斎研究, , 24, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5978 『菅家世系録』翻刻と解題(二), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 134, 202, 1998, フ00145, 近世文学, 一般, ,
5979 北斎と葛飾派の川柳(一), 橋本秀信, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5980 資料紹介9『絵本武蔵鐙』(二冊本), 伊藤めぐみ, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5981 名古屋の浮世絵師 牧墨僊の生涯と作品(一), 榎本紀子, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5982 葛飾北斎肉筆鑑賞 五十七「鍾馗図」(追考)・五十八「行楽帰り図」一幅, 永田生慈, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5983 〔完訳3〕 フェノロサ『北斎・葛飾派肉筆画展カタログ』, 山口恵里子, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5984 ミシェル・ルヴォン『北斎研究』, 三浦和郎, 北斎研究, , 25, 1998, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
5985 菅江真澄の伝承文芸への関心―三河国岡崎および奥羽の義経・浄瑠璃姫伝承を中心に, 磯沼重治, 国学院雑誌, 99-11, 1099, 1998, コ00470, 近世文学, 一般, ,
5986 学界時評・近世, 西田耕三, 国文学, 43-4, 625, 1998, コ00940, 近世文学, 一般, ,
5987 古筆つれづれ草 政宗のほほえみ, 小井川百合子, 水茎, , 24, 1998, ミ00065, 近世文学, 一般, ,
5988 新出 関白藤原秀吉の自筆消息, 小松茂美, 水茎, , 25, 1998, ミ00065, 近世文学, 一般, ,
5989 「宝暦」の読みについて, 室山源三郎, 季刊古川柳, , 99, 1998, キ00013, 近世文学, 一般, ,
5990 仙〓義梵画賛の世界, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 47-1, , 1998, オ00164, 近世文学, 一般, ,
5991 翻刻『萍日記三編』, 下垣内和人, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 近世文学, 一般, ,
5992 見立絵の変奏, 内藤正人, 出光美術館研究紀要, , 4, 1998, イ00078, 近世文学, 一般, ,
5993 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 書誌・出版, 市古夏生, 文学・語学, , 161, 1998, フ00340, 近世文学, 一般, ,
5994 ウェーバーのエートス論と日本思想, 横田理博, 電気通信大学紀要, 11-1, 21, 1998, テ00142, 近世文学, 一般, ,
5995 漂流記に関する試論―文学ジャンルの問題として, 石上敏, 文学・語学, , 159, 1998, フ00340, 近世文学, 一般, ,
5996 近世地域システムから見た日本の自―他関係言説の変容, 山下範久, 江戸の思想, , 9, 1998, エ00037, 近世文学, 一般, ,
5997 『竹島考』ノート―ある鳥取藩士の竹島(鬱陵島)認識, 池内敏, 江戸の思想, , 9, 1998, エ00037, 近世文学, 一般, ,
5998 禅僧の法力, 堤邦彦, 芸能文化史, , 16, 1998, ケ00118, 近世文学, 一般, ,
5999 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 海外における近世文学研究(アメリカを中心として), スミエ・ジョーンズ, 文学・語学, , 161, 1998, フ00340, 近世文学, 一般, ,
6000 『永平開山元禅師行状伝聞記』における「伝説・説話」の類型―「混交信仰」を中心に, 吉田道興, 宗学研究, 49-1, 40, 1998, シ00435, 近世文学, 一般, ,