検索結果一覧

検索結果:24574件中 6001 -6050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6001 サントリー美術館蔵「日吉山王・祇園祭礼図屏風」の制作意図―京都と近江を見る眼差し, 亀井若菜, 国華, , 1238, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6002 「江戸天下祭図屏風」について, 榊原悟, 国華, , 1237, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6003 「江戸天下祭図屏風」の考察―祭礼史の観点から, 岩崎均史, 国華, , 1237, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6004 「江戸天下祭図屏風」の建築と構想, 波多野純, 国華, , 1237, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6005 『一新集』, 菅野則子, 帝京史学, , 13, 1998, テ00006, 近世文学, 一般, ,
6006 風俗図屏風, 前田麻衣子, 国華, , 1236, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6007 佐久間草偃筆 名所鳥瞰図屏風, 松嶋雅人, 国華, , 1236, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6008 天明期の歌麿, 浅野秀剛, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6009 歌麿芸術考―肖像画をめぐって, ティモシー・クラーク 福原庸子, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6010 喜多川歌麿筆 納涼美人図, 内藤正人, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6011 喜多川歌麿筆 遊女と禿, 浅野秀剛, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6012 喜多川歌麿筆 当時三美人, マニー・L・ヒックマン, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6013 長谷川等秀・等学研究, 山根有三, 国華, , 1228, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6014 喜多川歌麿筆 芥川図, ガリーナ・シーシキナ 鴻野わか菜, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6015 自成一家・歌麿, 楢崎宗重, 国華, , 1229, 1998, コ01295, 近世文学, 一般, ,
6016 原羊遊斎と江戸琳派の蒔絵制作について―蒔絵師とデザイナーの関係, 小林祐子, MUSEUM, , 557, 1998, m00010, 近世文学, 一般, ,
6017 言語資料としての『雍州府志』, 吉見孝夫 王宗傑, 北海道学芸大学紀要, , 49−1, 1998, ホ00250, 近世文学, 一般, ,
6018 『新編武蔵風土記稿』寺院名索引(6), 山本吉春, 鎌倉, , 87, 1998, カ00531, 近世文学, 一般, ,
6019 訓註『古月禅師四会録』(一), 鈴木省訓, 鎌倉, , 87, 1998, カ00531, 近世文学, 一般, ,
6020 津山松平藩町奉行日記 六, 津山郷土博物館, 津山郷土博物館紀要, , 11, 1998, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
6021 津山松平藩士の「勤書」に関する一考察, 小島徹, 津山郷土博物館紀要, , 11, 1998, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
6022 日本漂着唐船の消息, 大庭脩, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
6023 年画と近世風俗版画, 河野実, 月刊しにか, 9-2, 95, 1998, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
6024 江戸の女―勝川春章の雪月花美人, 石井正己, 国文学, 43-5, 626, 1998, コ00940, 近世文学, 一般, ,
6025 19世紀のフランスに於ける北斎―北斎作品の不思議な解釈, 小山ブリジット, 武蔵大学人文学会雑誌, 29-3・4, 114・115, 1998, ム00050, 近世文学, 一般, ,
6026 佐藤堅司博士旧蔵の兵書コレクションについて―古河歴史博物館蔵「佐藤家資料」の紹介, 梶輝行, 泉石, , 4, 1998, セ00322, 近世文学, 一般, ,
6027 二つの雪華蒔絵印籠―『鷹見泉石日記』をとおして, 郷家忠臣, 泉石, , 4, 1998, セ00322, 近世文学, 一般, ,
6028 狩野探幽筆二条城二の丸大広間の松図について, Laura Del Pesce, 大阪外国語大学論集, , 18, 1998, オ00135, 近世文学, 一般, ,
6029 江戸文学の地下水景, 野口武彦, 新潮, 95-5, , 1998, シ01020, 近世文学, 一般, ,
6030 淞北夜譚―松江藩士逸事譚 第一回, 斎田作楽, 太平詩文, , 8, 1998, タ00051, 近世文学, 一般, ,
6031 林和泉掾時元と『太閤記』の出版, 長谷川泰志, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 一般, ,
6032 鯉城往来雑纂(二), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 一般, ,
6033 石井宗謙・信義親子と津下精斎・鼎甫(島村)兄弟, 津下健哉, 一滴, , 6, 1998, イ00072, 近世文学, 一般, ,
6034 安岡(のちの宇田川)玄真による『アールドゲワッセン』と『ハルマ』の翻訳―玄真が宇田川家に入るまで, 幸田正孝, 一滴, , 6, 1998, イ00072, 近世文学, 一般, ,
6035 幕末から明治期における寒村医家の思想と動静―鶴田藩(旧浜田藩医)能勢道仙と子息万の場合, 下山純正, 一滴, , 6, 1998, イ00072, 近世文学, 一般, ,
6036 近世文学と或る病について―儒者松崎慊堂の日暦を中心として, 杉下元明, 太平詩文, , 11, 1998, タ00051, 近世文学, 一般, ,
6037 淞北夜譚―松江藩士逸事譚 第二回, 斎田作楽, 太平詩文, , 9, 1998, タ00051, 近世文学, 一般, ,
6038 美人と諧謔, 杉下元明, 東海大学湘南文学, , 32, 1998, シ00670, 近世文学, 一般, ,
6039 藤岡屋日記の中の朝鮮通信使―文化度通信使の記録, 田畑博子, 国文学解釈と鑑賞, 63-1, 800, 1998, コ00950, 近世文学, 一般, ,
6040 天明二年「三春行楽記」前後(三)―土山宗次郎と朝田伴七を中心に, 藤村潤一郎, 創価大学人文論集, , 10, 1998, ソ00029, 近世文学, 一般, ,
6041 画家の旅/詩人の夢―菅井梅関と長崎・京坂詩画壇, 高橋博巳, 金城学院大学論集, 40, 177, 1998, キ00620, 近世文学, 一般, ,
6042 飯田藩江戸屋敷の変遷(一), 永井辰雄, 伊那, 46-12, 847, 1998, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, ,
6043 貫名菘翁筆―私擬治河議草稿に関する一考察, 久保田義一, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 32, 1998, ハ00021, 近世文学, 一般, ,
6044 弘化三年山王祭未紹介資料及び解説(一)―徳川美術館蔵「山王附祭絵図」と岩瀬文庫蔵「山王御祭礼附祭番附」, 安田文吉, 南山国文論集, , 22, 1998, ナ00288, 近世文学, 一般, ,
6045 一万体地蔵流しの勧化本―その成立の環境, 後小路薫, 文芸論叢(大谷大学), , 51, 1998, フ00510, 近世文学, 一般, ,
6046 自筆本『三河物語』の用語と表記―清康の段を中心として, 宇都宮睦男, 日本文化論叢, , 6, 1998, ニ00523, 近世文学, 一般, ,
6047 『恩地左近太郎聞書』と『理尽鈔』, 今井正之助, 日本文化論叢, , 6, 1998, ニ00523, 近世文学, 一般, ,
6048 鳳凰になる鶏―伊藤若冲の「実在する鳳凰」をめぐって, 永井久美子, 比較文学研究, , 71, 1998, ヒ00035, 近世文学, 一般, ,
6049 <資料翻刻> 『日光山名跡誌』(享保十三年版), 大木京子, 緑岡詞林, , 22, 1998, リ00240, 近世文学, 一般, ,
6050 中山美石『大坂日記』―翻刻と注記, 山崎勝昭, 葭, , 3, 1998, ア00299, 近世文学, 一般, ,