検索結果一覧

検索結果:13048件中 6001 -6050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6001 近世秀句鑑賞・3月 春なれや, 弥吉菅一, 俳句研究, 62-3, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6002 近世秀句鑑賞・4月 花見, 島本昌一, 俳句研究, 62-4, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6003 近世秀句鑑賞・5月 印地打ち, 塩村耕, 俳句研究, 62-5, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6004 近世秀句鑑賞・6月 一つ葉他, 村松友次, 俳句研究, 62-6, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6005 近世秀句鑑賞・7月 氷室, 堀信夫, 俳句研究, 62-7, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6006 近世秀句鑑賞・8月 梅室の名月句, 桜井武次郎, 俳句研究, 62-8, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6007 近世秀句鑑賞・9月 桐の一葉, 塩崎俊彦, 俳句研究, 62-9, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6008 近世秀句鑑賞・10月 柿七句, 松尾勝郎, 俳句研究, 62-10, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6009 近世秀句鑑賞・11月 渡り鳥・雁渡る, 服部直子, 俳句研究, 62-11, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6010 近世秀句鑑賞・12月 師走の心―蕉風の人々, 石井大, 俳句研究, 62-12, , 1995, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6011 <翻> 寛永二十年万句懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6012 <翻> 寛永前後奉納俳諧発句短冊, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6013 <翻> 寛永前後俳諧懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6014 <翻> 正保四年見春(新蕉軒)独吟誹諧百韻懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6015 <翻> 慶安二年熱田万句三つ物・発句, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6016 <翻> 慶安五年万句誹諧百韻懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6017 <翻> 承応元年万句誹諧百韻懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6018 <翻> 承応二年熱田万句懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6019 <翻> 承応二年熱田万句抜書― (濃州関新町・九日町), , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6020 <翻> 承応三年写熱田万句および短冊抜書, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6021 <翻> 承応三年祈祷誹諧連歌百韻, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6022 <翻> 明暦二年『熱田万句のうち』, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6023 <翻> 明暦四年誹諧連歌百韻懐紙, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6024 <翻> 安永元年十二月序『俳諧催馬楽 全』, , 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6025 濃州関之郷の俳諧―承応年間熱田万句より, 高井秀吉, 寛永二十年以後熱田万句, , , 1995, エ5:69:10, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6026 江戸幕府柳営連歌の連衆, 鶴崎裕雄, 帝塚山学院短期大学研究年報, 43, , 1995, テ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6027 紹巴・昌琢における発句の問題―連歌と俳諧の交渉に関する前提として, 宮脇真彦, 東横国文学, 27, , 1995, ト00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6028 <翻> 里村祖白と『祖白発句帳』, 永野仁, 大阪経大論集, 46-2, , 1995, オ00195, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6029 <翻・複> 徳元の連歌と徳川美術館蔵短冊二葉, 安藤武彦, 園田語文, 9, , 1995, ソ00063, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6030 <翻> 卜養の判詞, 母利司朗, 連歌俳諧研究, 88, , 1995, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6031 前号拙稿「卜養の判詞」の訂正, 母利司朗, 連歌俳諧研究, 89, , 1995, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6032 <翻> 翻刻『古今四季友』, 松尾真知子, 大阪俳文学研究会会報, 29, , 1995, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6033 <翻> 季吟書簡三通, 榎坂浩尚, 大阪俳文学研究会会報, 29, , 1995, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6034 連句「牛の爪」註, 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 30, , 1995, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6035 <翻・複>〔資料紹介〕雛屋立圃筆 三十六歌仙, 古賀健蔵, 野村美術館研究紀要, , 4, 1995, ノ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6036 立圃書画偽物考, 石川真弘, 俳文学研究, 24, , 1995, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6037 『談林十百韵』解題, 乾裕幸, 関西大学文学論集, 44-1~4, , 1995, カ00610, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6038 <翻> 宗因点以春独吟百韻, 斎藤義光, 俳文学研究, 23, , 1995, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6039 木下延知の俳諧―寛文・延宝期の豊後立石藩の俳事, 安藤武彦, すみのえ, 32-4, , 1995, ス00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6040 翻刻『玉手箱』補訂, 宮嶋一郎 大西光幸 白石立春 牛見正和, ビブリア, , 103, 1995, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6041 宗因独吟『蚊柱百句』考, 尾崎千佳, かほよとり, 2, , 1995, カ00061, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6042 『宗因発句帳』覚書, 尾崎千佳, 大阪俳文学研究会会報, 29, , 1995, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6043 改稿 沾徳年譜考証―元禄末年まで, 白石悌三, 雅俗, , 2, 1995, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6044 『誹諧生駒堂』における来山の句について―<季語>を軸として, 西田誠, 国文学攷, 148, , 1995, コ00990, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6045 儒医石橋生菴にみる近世俳諧の実情(三)―生菴の俳諧入門、延宝五年, 土谷泰敏, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6046 <複> 談林三百韻, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6047 <複> 江戸八百韻, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6048 <複>桃青門弟 独吟二十歌仙, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6049 <複> 談林俳諧, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
6050 <複>信徳 京三吟, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,