検索結果一覧

検索結果:15876件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 <翻・複>大千世界牆の外, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6052 <翻・複>袖から袖へ手を入てしつと引〆廿二人書集芥の川々, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6053 <翻・複>全体平気頼光邪魔人, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6054 <翻・複>東産返報通町御江戸鼻筋, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6055 <翻・複>冠言葉七目「」記, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6056 <翻・複>再会親子銭独楽, , 唐来三和, , , 1989, ニ4:551, 近世文学, 小説, ,
6057 <複>又焼直鉢冠姫稗史億説年代記, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6058 <複>北州異素六帖, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6059 <複>当世風俗通, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6060 <複>後編女風俗通, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6061 <複>娼妃地理記, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6062 <複>古今青楼咄の絵有多, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6063 <複>大通人好記, , 草双紙・洒落本・滑稽本(新編稀書複製会叢書), 6, , 1989, ニ9:33:6, 近世文学, 小説, ,
6064 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(二), 棚橋正博 中村勝則 佐々木亨 村田裕司, 近世文芸研究と評論, 36, , 1989, キ00670, 近世文学, 小説, ,
6065 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(三), 棚橋正博 播本真一 井上啓治 中村勝則 佐々木亨 村田裕司, 近世文芸研究と評論, 37, , 1989, キ00670, 近世文学, 小説, ,
6066 合巻における役者似顔絵の役割―『正本製』を中心として, 内村和至, 明治大学大学院紀要(文学編), 26, , 1989, メ00070, 近世文学, 小説, ,
6067 『偐紫田舎源氏』の国語学的考察―会話文からみた時代性と創作意図, 藤原美紀, 香川大学国文研究, 14, , 1989, カ00124, 近世文学, 小説, ,
6068 俗文の語彙―『偐紫田舎源氏』のヤカ型形●言など, 原口裕, 静大国文, 34, , 1989, シ00235, 近世文学, 小説, ,
6069 <複>初代柳亭蔵書目録, , 近世書目集, , , 1989, ノ1:1195, 近世文学, 小説, ,
6070 柳亭種彦とその蔵書, 佐藤悟, 近世書目集, , , 1989, ノ1:1195, 近世文学, 小説, ,
6071 「梅の由兵衛もの」の戯作(二), 村田裕司, 近世文芸研究と評論, 36, , 1989, キ00670, 近世文学, 小説, ,
6072 <翻>『玉藻前化妝姿見』翻刻, 佐藤悟 大石まり子 岡部津由子 田中聡美 細井朋子 山崎彩子, 実践国文学, 35, , 1989, シ00250, 近世文学, 小説, ,
6073 <翻>翻刻十偏舎一九『当変ト十露盤占』, 原口裕, 静岡女子大学研究紀要, 21, , 1989, シ00190, 近世文学, 小説, ,
6074 『東海道中膝栗毛』研究―その人気と一九の努力, 石塚浩美, 東洋大学短期大学論集国語篇, 25, , 1989, ト00640, 近世文学, 小説, ,
6075 「雑談紙屑篭」について, 中山尚美, 文学論藻, 63, , 1989, フ00390, 近世文学, 小説, ,
6076 式亭三馬の作品における20文節文の構造, 斯林不二彦, 千葉経済短期大学初等教育科研究紀要, 12, , 1989, チ00033, 近世文学, 小説, ,
6077 「浮世風呂」の上方者の言葉, 土屋信一, 香川大学国文研究, 14, , 1989, カ00124, 近世文学, 小説, ,
6078 『浮世風呂』における自称代名詞について, 池田奈穂子, 国文白百合, , 20, 1989, コ01090, 近世文学, 小説, ,
6079 『浮世風呂』にみる子ども達の世界, 土屋信一, 新日本古典文学大系(月報), 86, 月報, 1989, イ9:91:86, 近世文学, 小説, ,
6080 版本の探索とことば―「浮世床」の場合, 土屋信一, 武蔵野文学, 36, , 1989, ム00100, 近世文学, 小説, ,
6081 江戸語の一考察―『浮世床』を中心に, 杉崎夏夫, 武蔵野女子大学紀要, 24, , 1989, ム00080, 近世文学, 小説, ,
6082 式亭三馬と劇書―『客者評判記』における劇書利用, 西川良和, 明大日本文学, 17, , 1989, メ00080, 近世文学, 小説, ,
6083 洒落本・滑稽本と浮世物真以―文芸と演芸の描写法, 本田康雄, 江戸の笑い, , , 1989, ニ0:82, 近世文学, 小説, ,
6084 仇討小説試論, 小二田誠二, 日本文学/日本文学協会, 38-8, , 1989, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
6085 金毘羅街道松ケ端の仇討, 延広真治, ことひら, 44, , 1989, コ01380, 近世文学, 小説, ,
6086 <翻>『大和軍記』―天誅組騒動の実録体小説, 大内由紀夫, 研修, 34, , 1989, カ00590, 近世文学, 小説, ,
6087 「仮名草子」再考, 菊池真一, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,
6088 近世初期文芸の変容―『仁勢物語』『ねごと草』の位相, 水田潤, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,
6089 『因果物語』成立考, 高野マリ, 国文/お茶の水女子大学, 71, , 1989, コ00920, 近世文学, 小説, ,
6090 「武辺咄」の成立と展開, 菊池真一, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,
6091 「浮世房」から「世之介」へ―「仮名草子」「浮世草子」の主人公の位相, 中嶋隆, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,
6092 『好色一代男』私論―親鸞伝と寓言と, 江本裕, 江戸文学, 1-1, , 1989, エ00036, 近世文学, 小説, ,
6093 『好色一代男』論序説―その発想について, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 23, , 1989, ヤ00180, 近世文学, 小説, ,
6094 『好色一代男』論ノート―巻四に於ける“恋”の変質, 矢野公和, 江戸文学, 1-1, , 1989, エ00036, 近世文学, 小説, ,
6095 『日本永代蔵』の一側面―「二代目に破る扇の風」の成立, 元田与一, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,
6096 「小判は寝姿の夢」考, 伊藤美佐子, 国文学報, 32, , 1989, コ01030, 近世文学, 小説, ,
6097 『万の文反古』における「書付」の趣向―A系列の検討, 広嶋進, 古典研究, 16, , 1989, コ01320, 近世文学, 小説, ,
6098 <翻・複>綾足の出奔(上), 長島弘明, 江戸文学, 1-1, , 1989, エ00036, 近世文学, 小説, ,
6099 憑霊伝説―つくられた宗教英雄, 高田衛, 江戸文学, 1-1, , 1989, エ00036, 近世文学, 小説, ,
6100 元禄宝永の怪異小説―『金玉ねぢぶくさ』を中心として, 堤邦彦, 近世文芸史論, , , 1989, ニ4:591, 近世文学, 小説, ,