検索結果一覧

検索結果:15876件中 6151 -6200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6151 『水鳥記』の文芸性, 小原亨, 立命館文学, 515, , 1990, リ00120, 近世文学, 小説, ,
6152 『御伽物語』成立考, 太刀川清, 国語国文研究, 86, , 1990, コ00730, 近世文学, 小説, ,
6153 <翻>難波名所 蘆分船(大坂鑑), , 仮名草子集成, 11, , 1990, ニ4:359:11, 近世文学, 小説, ,
6154 <翻>大坂物語(古活字版第二種,十一行,一冊), , 仮名草子集成, 11, , 1990, ニ4:359:11, 近世文学, 小説, ,
6155 <翻>大坂物語(上下二冊,写本), , 仮名草子集成, 11, , 1990, ニ4:359:11, 近世文学, 小説, ,
6156 <翻>女式目并儒仏物語, , 仮名草子集成, 11, , 1990, ニ4:359:11, 近世文学, 小説, ,
6157 <翻>女式目, , 仮名草子集成, 11, , 1990, ニ4:359:11, 近世文学, 小説, ,
6158 西鶴雑感―代作者,助作者の問題, 神保五弥, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 近世文学, 小説, ,
6159 西鶴探訪のこと, 冨士昭雄, 駒沢国文, 27, , 1990, コ01440, 近世文学, 小説, ,
6160 西鶴は西国旅行をしていたか, 水野一正, 明大日本文学, 18, , 1990, メ00080, 近世文学, 小説, ,
6161 西鶴その作品に見る旅, 谷脇理史, 国文学解釈と鑑賞, 55-3, , 1990, コ00950, 近世文学, 小説, ,
6162 西鶴の遍歴小説と芸能, 浅野晃, 文学芸術, 13, , 1990, フ00305, 近世文学, 小説, ,
6163 西鶴の武家物について, 香葉村朋子, 香椎潟, 36, , 1990, カ00390, 近世文学, 小説, ,
6164 江戸期裁判物における西鶴の脚色―「三方一両損」の流れを中心として, 木村祥子, 国文研究(熊本女子大), 36, , 1990, ク00056, 近世文学, 小説, ,
6165 西鶴の創作意識の推移と作品の展開―町人物の各説話に表れた警句法とテーマを中心として, 中川光利, 商業史研究所紀要, 1, , 1990, シ00585, 近世文学, 小説, ,
6166 西鶴第七書翰をめぐって, 森川昭, 連歌俳諧研究, 79, , 1990, レ00060, 近世文学, 小説, ,
6167 西鶴筆「日演上人追善画讃」について, 桝井寿郎, 国文学論集(浜口博章教授退職記念), , , 1990, イ0:382, 近世文学, 小説, ,
6168 西鶴用語考(二)―義理, 岡本隆雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 10, , 1990, ク00145, 近世文学, 小説, ,
6169 世之介定紋考, 桝井寿郎, 梅花短期大学研究紀要, 38, , 1990, ハ00025, 近世文学, 小説, ,
6170 『椀久一世の物語』考一, 白井雅彦, 人文論叢(二松学舎大), 43, , 1990, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
6171 『椀久一世の物語』考二, 白井雅彦, 人文論叢(二松学舎大), 44, , 1990, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
6172 『西鶴諸国はなし』<序文>をめぐって, 湯沢賢之助, 言語と文芸, 105, , 1990, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
6173 『西鶴諸国はなし』三題, 井上敏幸, 江戸時代文学誌, 7, , 1990, エ00025, 近世文学, 小説, ,
6174 『西鶴諸国はなし』における夢―巻二の四「残る物とて金の鍋」の場合, 平林香織, 文芸研究/日本文芸研究会, 125, , 1990, フ00450, 近世文学, 小説, ,
6175 西鶴の咄の種―『西鶴諸国はなし』中の三篇をめぐって, 藤江峰夫, 玉藻(フェリス女学院大), 25, , 1990, タ00140, 近世文学, 小説, ,
6176 『好色五人女』論序説(上)―物語の構造, 森耕一, 園田国文, 11, , 1990, ソ00062, 近世文学, 小説, ,
6177 『好色五人女』論序説(中の一)―労働,供犠, 森耕一, 園田語文, 5, , 1990, ソ00063, 近世文学, 小説, ,
6178 『好色五人女』の主題, 白倉一由, 日本文芸論集, 21, , 1990, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
6179 『好色五人女』の構成, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 24, , 1990, ヤ00180, 近世文学, 小説, ,
6180 『好色五人女』考―巻二「情を入し樽屋物がたり」を中心にして, 高見純代, 大谷女子大国文, 20, , 1990, オ00430, 近世文学, 小説, ,
6181 西鶴と近松の作品について―『好色五人女』をめぐって, 市川通雄, 目白学園女子短期大学研究紀要, 27, , 1990, メ00100, 近世文学, 小説, ,
6182 出版取締りと西鶴の方向転換―『好色一代女』の危険度, 谷脇理史, 日本語と日本文学, 12, , 1990, ニ00254, 近世文学, 小説, ,
6183 『好色一代女』の叙述の構造―「性」からの照射, 中嶋隆, 国文学研究, 100, , 1990, コ00960, 近世文学, 小説, ,
6184 『本朝二十不孝』における創作視点, 森田雅也, 日本文芸研究, 42-1, , 1990, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
6185 『本朝二十不孝』の孝道観―同時代意識からの再検討, 立道千晃, 近世文芸研究と評論, 38, , 1990, キ00670, 近世文学, 小説, ,
6186 『本朝二十不孝』の不孝女(上)―娘の教育と触発される不孝, 立道千晃, 近世文芸研究と評論, 39, , 1990, キ00670, 近世文学, 小説, ,
6187 近江・五太夫・五右衛門―『本朝二十不孝』を中心に, 小西淑子, 淑徳短大学報, 29, , 1990, シ00490, 近世文学, 小説, ,
6188 「腹二文字に引」考―『武道伝来記』巻一の一, 安永美恵, 筑紫国文, 13, , 1990, チ00022, 近世文学, 小説, ,
6189 『日本永代蔵』の成立について, 内田清子, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 近世文学, 小説, ,
6190 『日本永代蔵』論―蕩尽没落譚の人間認識を中心に, 岡本隆雄, 群馬県立女子大学紀要, 10, , 1990, ク00143, 近世文学, 小説, ,
6191 『日本永代蔵』の一側面―隠蔽,曲筆,諷刺の方法, 谷脇理史, 国語と国文学, 67-12, , 1990, コ00820, 近世文学, 小説, ,
6192 『日本永代蔵』の敦賀譚について―都市のイメージを中心に, 品川晴美, 群馬県立女子大学国文学研究, 10, , 1990, ク00145, 近世文学, 小説, ,
6193 『日本永代蔵』の表現構造―「初午は乗て来る仕合」の場合, 矢野公和, 近世文芸, 52, , 1990, キ00660, 近世文学, 小説, ,
6194 『日本永代蔵』の論理構想―「智恵をはかる八十八の升掻」をめぐって, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, 33, , 1990, キ00590, 近世文学, 小説, ,
6195 『本朝桜陰比事』の<ぬけ>, 篠原進, 青山学院大学文学部紀要, 31, , 1990, ア00190, 近世文学, 小説, ,
6196 井戸は則ち末期の水―『本朝桜陰比事』試論, 井口洋, ことばとことのは, 7, , 1990, コ01361, 近世文学, 小説, ,
6197 『世間胸算用』の<ことば>と「時間」―巻二の三,巻三の一の造型的特質をめぐって, 大久保順子, 文芸研究/日本文芸研究会, 125, , 1990, フ00450, 近世文学, 小説, ,
6198 近世常用の漢字―「西鶴置土産」の場合, 山田俊雄, 成城国文学論集, 20, , 1990, セ00050, 近世文学, 小説, ,
6199 西鶴『万の文反古』―手紙を思想的に見出すこと, 青木正次, 日本語学, 9-8, , 1990, ニ00228, 近世文学, 小説, ,
6200 『万の文反古』の問題若干(下)―非西鶴作説,成稿時期などをめぐって, 谷脇理史, 文芸言語研究(文芸篇), 17, , 1990, フ00465, 近世文学, 小説, ,