検索結果一覧

検索結果:9098件中 6201 -6250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6201 説経節「石童丸」, 若松若太夫(三代目), 温故叢誌, , 62, 2008, オ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6202 説経浄瑠璃と若松会について, 青木久子, 温故叢誌, , 62, 2008, オ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6203 特集 古典キャラクターの可能性 歌舞伎のキャラクター「役柄」―娘形の成立, 武井協三, アジア遊学, , 108, 2008, ア00333, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6204 三代目 市川門之助の晩年, 檜山裕子, 青山語文, , 38, 2008, ア00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6205 さまざまな声―「小栗」の女性の行為に表れる照手姫の姿(英文), モリソン・バーバラ, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 24, 2007, ウ00042, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6206 近松作「最明寺殿百人上臈」をめぐって―加賀掾本・義太夫本の相違点を中心に, 田草川みずき, 演劇学, , 49, 2008, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6207 「「卅三間堂棟由来」(「祇園女御九重錦」)について」補訂―大阪市立中央図書館寄託、鶴沢綱造文庫本, 内山美樹子, 演劇学, , 49, 2008, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6208 <再録> 見立番付, 武井協三, 『図説「見立」と「やつし」』, , , 2008, ニ0:209, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6209 <再録> やつしと歌舞伎, 佐藤恵里, 『図説「見立」と「やつし」』, , , 2008, ニ0:209, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6210 「見立」と歌舞伎―初代市川団十郎の「景清」, 武井協三, 『図説「見立」と「やつし」』, , , 2008, ニ0:209, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6211 演劇におけるやつしの発想―視覚表現の生成と利用, 松葉涼子, アート・リサーチ, , 8, 2008, ア00395, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6212 地芝居の曾我狂言, 安田徳子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 27, 2008, キ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6213 『心中天の網島』における義理―小はるを中心に, 谷口博子, 京都語文, , 15, 2008, キ00471, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6214 特集 歌舞伎 この二十年と現在 歌舞伎研究の二十年と現状, 吉田弥生, 歌舞伎研究と批評, , 41, 2008, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6215 特集 歌舞伎 この二十年と現在 役者絵研究の二十年と現状, 高橋則子, 歌舞伎研究と批評, , 41, 2008, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6216 三代目歌右衛門贔屓のネットワーク, 神楽岡幼子, 歌舞伎研究と批評, , 41, 2008, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6217 <翻・複> 阪口本『十二たんさうし』翻刻・影印, 信多純一, 『浄瑠璃御前物語の研究』, , , 2008, チ7:133, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6218 <翻> 『ふくろう』(うそひめ物がたり)翻刻・挿図, 信多純一, 『浄瑠璃御前物語の研究』, , , 2008, チ7:133, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6219 上方正本研究その六 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 167, 2008, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6220 上方正本研究その七 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 168, 2008, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6221 パイドラと玉手御前, 橋本隆夫, 館報池田文庫, , 32, 2008, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6222 上方正本研究その八 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 169, 2008, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6223 上方正本研究その九 吉野屋勘兵衛, 竹内道敬, 上方芸能, , 170, 2008, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6224 大坂の芝居小屋, 水原信子, 近世部会誌, , 3, 2008, キ00644, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6225 近松門左衛門の描く「百姓」―近世演劇の「食」と生産, 加藤敦子, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6226 仮名手本忠臣蔵とその時代, 服部幸雄, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6227 元禄時代と赤穂事件の史実, 谷口真子, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6228 赤穂事件と「忠臣蔵」における武士道, 笠谷和比古, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6229 仮名手本忠臣蔵の作者たち, 黒石陽子, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6230 演劇の『伊勢物語』享受―「桂川道行」を一例として, 松葉涼子, 浮世絵芸術, , 156, 2008, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6231 仮名手本忠臣蔵の史実と虚構―各段を読む, 田口章子, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6232 大石内蔵助, 谷口真子, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6233 「不義士」か「義士」か―大野九郎兵衛, 谷口真子, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6234 疑惑の吉右衛門と誉れの平右衛門, 矢野圭吾, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6235 忠臣蔵と舌耕文芸, 今岡謙太郎, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6236 南北・黙阿弥の『忠臣蔵』とその時代, 犬丸治, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6237 ベジャールの『ザ・カブキ』, 藤田洋, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6238 忠臣蔵の浮世絵, 大久保純一, 『仮名手本忠臣蔵を読む』(歴史と古典), , , 2008, ニ7:320, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6239 <翻> 〓競艶仲町(いきじくらべはでななかちょう), 鵜飼伴子 柿沼路子 金子健 下田晴美 石橋健一郎, 『〓競艶仲町』(未翻刻戯曲集15), , , 2009, ニ7:305:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6240 歌舞伎のキャラクター「役柄」, 武井協三, 『「人物・キャラクターによる前近代文学史の構築」国際シンポジウム・共同研究報告集(予稿・配布資料集)』, , , 2008, イ0:931, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6241 『義経千本桜』と『平家物語評判秘伝抄』, 佐谷真木人, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6242 <再録> 仮名草子、浮世草子に取材した歌舞伎劇の研究(承前), 平尾美都子, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6243 <再録> 元禄浮世草子にみる心中の諸問題―近松心中劇主題の一前提として, 滝口洋, 『浮世草子研究資料叢書』, , 5, 2008, ニ4:1198:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6244 <再録> 傾城思升屋, 藤田徳太郎, 『浮世草子研究資料叢書』, , 6, 2008, ニ4:1198:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6245 姦通浄瑠璃『大経師昔暦』について―意外な結末に見る近松の作意, 岡田守正, 愛知淑徳大学国語国文, , 31, 2008, ア00106, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6246 作品曼陀羅登場人物編29(最終回) 浮世又平と彼を取り巻く絵師たち―近松門左衛門作『傾城反魂香』, 堀口清孝, 月刊国語教育, 27-13, 333, 2008, ケ00175, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6247 土佐少掾と元禄歌舞伎―『薄雪』を中心に, 鈴木博子, 近世文芸, , 87, 2008, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6248 「鬼神のお松」の起源と変容―歌舞伎における脚色を中心に, 神林尚子, 近世文芸, , 88, 2008, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6249 久留米藩の大坂蔵屋敷勤番日記に見る芸能享受, 中川桂, 芸能史研究, , 179, 2007, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6250 七代目市川団十郎と成田山新勝寺の江戸出開帳, 木村涼, 芸能史研究, , 179, 2007, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,