検索結果一覧
検索結果:15876件中
6251
-6300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6251 | 『畸人伝』の綾足, 宗政五十緒, 建部綾足全集, 9, 月報, 1990, ニ9:29:9, 近世文学, 小説, , |
6252 | 下総蕪里の玉斧と涼〓・涼宇, 加藤定彦, 建部綾足全集, 9, 月報, 1990, ニ9:29:9, 近世文学, 小説, , |
6253 | 凌岱と松前藩(下)―連載七回, 谷沢尚一, 建部綾足全集, 9, 月報, 1990, ニ9:29:9, 近世文学, 小説, , |
6254 | 読本研究文献目録稿(四)―前号補訂及び平成1(昭和64)年, 青木稔弥 稲田篤信 大高洋司 木越治 近衛典子, 読本研究, 4-下, , 1990, ヨ00075, 近世文学, 小説, , |
6255 | 特集 1 上田秋成, , 書標, , 144, 1990, シ00814, 近世文学, 小説, , |
6256 | 文化五年次の上田秋成, 鷲山樹心, 花園大学研究紀要, 21, , 1990, ハ00115, 近世文学, 小説, , |
6257 | 秋成小説の発展―その一『諸道聴耳世間猿』『世間妾形気』から『雨月物語』『春雨物語』へ, 森田喜郎, 文学研究, 72, , 1990, フ00320, 近世文学, 小説, , |
6258 | 偏執のありか―上田秋成『諸道聴耳世間猿』, 出口逸平, 詩論, 13, , 1990, シ00919, 近世文学, 小説, , |
6259 | 『諸道聴耳世間猿』試論―一之巻一回,三之巻一回を中心に, 空井伸一, 文芸研究/日本文芸研究会, 125, , 1990, フ00450, 近世文学, 小説, , |
6260 | テクスト空間の変容―『雨月物語』のテクスト性をめぐって, 桜井進, 東海近世, 3, , 1990, ト00048, 近世文学, 小説, , |
6261 | 雨月物語の連作複合構造補説, 高橋庄次, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 近世文学, 小説, , |
6262 | 反転の物語/物語の反転―une esquisse pour ueda akinari, 桜井進, 東海学園国語国文, 37, , 1990, ト00040, 近世文学, 小説, , |
6263 | 秋成文学における女性原理―『雨月物語』を中心に, ヴァレリー・ダラム, 東京経済大学人文自然科学論集, 85, , 1990, ト00210, 近世文学, 小説, , |
6264 | 雨月物語の女性―真名児・宮木・磯良, 松本才知, 香椎潟, 36, , 1990, カ00390, 近世文学, 小説, , |
6265 | 『雨月物語』の用字―「かたち」の場合を通して, 木村秀次, 日本語学, 9-7, , 1990, ニ00228, 近世文学, 小説, , |
6266 | Ghost writers and Literary Haunts : Subordinating Ethics to Artin Ugetsu Monogatari, Dennis・Washburn, Monumenta Nipponica, 45-1, , 1990, M00030, 近世文学, 小説, , |
6267 | 逐われたる者と遁れたる者―「白峯」における崇徳院と西行の対峙とは, 元田与市, 論苑, 1, , 1990, ロ00029, 近世文学, 小説, , |
6268 | <信>と<義>―「菊花の約」試考, 山本和明, 読本研究, 4-上, , 1990, ヨ00075, 近世文学, 小説, , |
6269 | 『雨月物語』論―(2)「菊花の約」あるいは思想としての<近世>, 坂東健雄, 詩論, 13, , 1990, シ00919, 近世文学, 小説, , |
6270 | 「浅茅が宿」における漆間の翁の役割, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, 13, , 1990, シ00587, 近世文学, 小説, , |
6271 | 『雨月物語』、その転機の構造―「浅茅が宿」の場合, 萱沼紀子, 作新学院女子短期大学紀要, 14, , 1990, サ00110, 近世文学, 小説, , |
6272 | 「夢応の鯉魚」の独自の世界について―「魚服記」との比較を通して, 紫原千春, 大宰府国文, 9, , 1990, タ00109, 近世文学, 小説, , |
6273 | 「夢応の鯉魚」の主題と構想―放生報恩と荘子を中心に, 駒坂仁美, 広島女学院大学国語国文学誌, 20, , 1990, ヒ00250, 近世文学, 小説, , |
6274 | カタチの呪縛―『雨月物語』「夢応の鯉魚」と「吉備津の釜」をめぐって, 永吉雅夫, 追手門学院大学文学部紀要, 24, , 1990, オ00040, 近世文学, 小説, , |
6275 | 秋成「夢応の鯉魚」論―虚像と実像・教待逸話を介して, 小椋嶺一, 女子大国文, 108, , 1990, シ00780, 近世文学, 小説, , |
6276 | 磯良の闇と豊雄の闇―『雨月物語』の構図, 嶋田彩司, 明治学院論叢, 458, , 1990, メ00016, 近世文学, 小説, , |
6277 | 『雨月物語』―「吉備津の釜」をめぐって, 建川克子, 国文研究(熊本女子大), 36, , 1990, ク00056, 近世文学, 小説, , |
6278 | 『雨月物語』研究―『青頭巾』を中心に, 小山結美子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 26, , 1990, ト00640, 近世文学, 小説, , |
6279 | 上田秋成の万葉,古代史研究と創作との関係, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, 48, , 1990, フ00181, 近世文学, 小説, , |
6280 | 『也哉抄』論述の性格, 金田房子, 国語国文, 59-9, , 1990, コ00680, 近世文学, 小説, , |
6281 | 秋成の紀行文―「去年の枝折」を中心に, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, 47, , 1990, フ00181, 近世文学, 小説, , |
6282 | 偽書と異本―『春雨物語』のために, 佐藤深雪, 文学, 1-1, , 1990, フ00290, 近世文学, 小説, , |
6283 | 宣長と秋成―『春雨物語』のアルケオロジー, 佐藤深雪, 読本研究, 4-上, , 1990, ヨ00075, 近世文学, 小説, , |
6284 | 『春雨物語』において“天皇”に託されたもの, 田中優子, 日本文学/日本文学協会, 39-3, , 1990, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
6285 | 秋成小説の展開―その三『春雨物語』の構成, 森田喜郎, 文学研究, 71, , 1990, フ00320, 近世文学, 小説, , |
6286 | 形式からの離脱,そして自在へ―観念表出装置としての『春雨物語』序, 元田与一, 立命館文学, 515, , 1990, リ00120, 近世文学, 小説, , |
6287 | 「血かたびら」の平城帝像―国学の裏面劇, 山下久夫, 立命館文学, 515, , 1990, リ00120, 近世文学, 小説, , |
6288 | 「天津をとめ」の叙述―唐土のふみ対国ぶりの歌, 日暮聖, 日本文学/日本文学協会, 39-10, , 1990, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
6289 | 『春雨物語』「目ひとつの神」の世界, 金玉姫, 国際日本文学研究集会会議録, 13, , 1990, コ00893, 近世文学, 小説, , |
6290 | 「死首のゑがほ」の主題, 揖斐高, 国語と国文学, 67-7, , 1990, コ00820, 近世文学, 小説, , |
6291 | 晩年の秋成と「樊噌」―秋成における国学と仏教の接点, 山本秀樹, 国語国文, 59-1, , 1990, コ00680, 近世文学, 小説, , |
6292 | <翻>新板絵入 諸道聴耳世間猿, , 上田秋成全集, 7, , 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6293 | <翻>世間妾形気, , 上田秋成全集, 7, , 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6294 | <翻>雨月物語, , 上田秋成全集, 7, , 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6295 | <翻>書初機嫌海, , 上田秋成全集, 7, , 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6296 | 文業の特色 1 秋成の漢文学, 中村幸彦, 上田秋成全集, 7, 月報, 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6297 | 想像の秋成 1 秋成と実父母―「春水掌録」再訪, 植谷元, 上田秋成全集, 7, 月報, 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6298 | 「直き心」は地の神に向かう, 田中優子, 上田秋成全集, 7, 月報, 1990, ニ4:576:7, 近世文学, 小説, , |
6299 | <翻>安々言, , 上田秋成全集, 1, , 1990, ニ4:576:1, 近世文学, 小説, , |
6300 | <翻>遠駝延五登, , 上田秋成全集, 1, , 1990, ニ4:576:1, 近世文学, 小説, , |