検索結果一覧

検索結果:9316件中 6351 -6400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6351 本居宣長『てにをは紐鏡』のレトリック, 松繁弘之, 中部大学人文学部研究論集, , 17, 2007, シ01138, 近世文学, 国学・和歌, ,
6352 <翻> 山口県文書館蔵「近藤芳樹日記」翻刻(二), 久保田啓一 蔵本朋依, 内海文化研究紀要, , 35, 2007, ナ00010, 近世文学, 国学・和歌, ,
6353 <翻> 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「空蝉」解題・翻刻, 日向一雅 湯浅幸代, 古代学研究所紀要, , 5, 2007, コ01258, 近世文学, 国学・和歌, ,
6354 契沖と悉曇(その一), 谷田貝常夫, 国語国字, , 187, 2007, コ00679, 近世文学, 国学・和歌, ,
6355 <講演> 政治家の手紙―平田国学者を糸口として, 宮地正人, 人間文化, , 5, 2007, ニ00604, 近世文学, 国学・和歌, ,
6356 荷田春満をめぐる諸問題の史料的考察―東丸神社所蔵東羽倉家文書を中心に, 根岸茂夫, 『近世国学の展開と荷田春満の史料的研究』, , , 2007, ネ6:184, 近世文学, 国学・和歌, ,
6357 東丸神社所蔵 東羽倉家文書, , 『近世国学の展開と荷田春満の史料的研究』, , , 2007, ネ6:184, 近世文学, 国学・和歌, ,
6358 荷田春満宛書状一覧, , 『近世国学の展開と荷田春満の史料的研究』, , , 2007, ネ6:184, 近世文学, 国学・和歌, ,
6359 <翻> 荷田春満宛書状, , 『近世国学の展開と荷田春満の史料的研究』, , , 2007, ネ6:184, 近世文学, 国学・和歌, ,
6360 幕末期中部地方の地域情報―平田門国学者を中心として, 高木俊輔, 立正大学人文科学研究所年報別冊, , 16, 2007, リ00082, 近世文学, 国学・和歌, ,
6361 流されびとのうた(12) 野村望東尼(一), 和泉鮎子, 谺, , 45, 2007, コ01297, 近世文学, 国学・和歌, ,
6362 流されびとのうた(13) 野村望東尼(二), 和泉鮎子, 谺, , 46, 2007, コ01297, 近世文学, 国学・和歌, ,
6363 <翻> 和歌職原鈔, 今西祐一郎, 『和歌職原鈔』, , , 2007, ノ9:50:758, 近世文学, 国学・和歌, ,
6364 小沢蘆庵の家集収集と入江昌喜(三)―『散木棄歌集』の検討(上), 曾根誠一, 国文学論究(花園大), , 35, 2007, ハ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
6365 『異名分類抄』注文中の「異名語彙」索引, 金森みよ, 国文学論究(花園大), , 35, 2007, ハ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
6366 冷泉為理卿記 その九十九, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 99, 2007, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
6367 冷泉為理卿記 その百, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 100, 2007, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
6368 冷泉為理卿記 その百一, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 101, 2007, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
6369 冷泉為理卿記 その百二, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 102, 2007, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
6370 <翻・複> 水戸浪士亀山勇右衛門嘉治の短冊, 伊原真吾, 伊那, 55-5, 948, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
6371 契沖と悉曇(その二), 谷田貝常夫, 国語国字, , 189, 2007, コ00679, 近世文学, 国学・和歌, ,
6372 仏光寺『御日記』の香川景樹―文政六年から八年まで、文政十年から天保十三年まで, 田中仁, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 4-1, , 2007, チ00001, 近世文学, 国学・和歌, ,
6373 柏原正寿尼と常楽寺恵岳―桂園派形成の一事例, 田中仁, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 4-2, , 2007, チ00001, 近世文学, 国学・和歌, ,
6374 天地生成を語る『古史伝』の視線(その一), 山下久夫, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2007, カ00447, 近世文学, 国学・和歌, ,
6375 『続群書類従』の編纂と真福寺文庫本の保存体系整備―文政二年の塙保己一文庫訪書に関する調査から, 井上和歌子, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 近世文学, 国学・和歌, ,
6376 特集 フォークロア研究の最前線 国学とフォークロア―宮負定雄における民俗, 小田真裕, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
6377 <翻> 高松宮家伝来の禁裏文書について―室町後期より江戸前期にいたる「官庫」の遺物として, 小川剛生, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
6378 江戸時代前期の禁裏における冷泉家本の書写活動について, 酒井茂幸, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
6379 <翻> 高松宮家伝来禁裏本『灌頂三十首』―翻刻と解題, 盛田帝子, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
6380 近世和歌御会年表稿(慶長~明和)―高松宮家伝来禁裏本『御会和歌』『公宴御会和歌』等所収歌会編年一覧, 大内瑞恵, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
6381 <翻> 『西面御文庫宸翰古筆並和漢書籍総目録』解題と翻刻, 小川剛生, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
6382 特集 『源氏物語』―危機の彼方に 北村季吟と『湖月抄』―大いなる遺産, 島内景二, 国文学解釈と鑑賞, 73-5, 924, 2008, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
6383 「宣長問題」によせて, 渡辺清恵, 日本史の方法, , 4, 2006, ニ00272, 近世文学, 国学・和歌, ,
6384 特集 「生と死」を考える―「こころ」の世界 本居宣長の死生観, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
6385 国学興起の由来を論ず(一), 河野省三, 国学院雑誌, 17-2, 196, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6386 国学興起の由来を論ず(二), 河野省三, 国学院雑誌, 17-3, 197, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6387 国学興起の由来を論ず(三), 河野省三, 国学院雑誌, 17-4, 198, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6388 国学興起の由来を論ず(四), 河野省三, 国学院雑誌, 17-5, 199, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6389 国学興起の由来を論ず(五), 河野省三, 国学院雑誌, 17-6, 200, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6390 太田全斎伝続補遺, 亀田次郎, 国学院雑誌, 17-6, 200, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6391 鈴屋門反対派の学説(上), 河野省三, 国学院雑誌, 16-1, 184, 1910, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6392 契沖の沖の字に就きて, 大川茂雄, 国学院雑誌, 16-1, 184, 1910, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6393 鈴屋門反対派の学説(下), 河野省三, 国学院雑誌, 16-2, 184, 1910, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6394 坂大学と村田春海, 本間良三郎, 国学院雑誌, 17-12, 206, 1911, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6395 本居宣長の日本文学史に於ける地位, 河野省三, 国学院雑誌, 12-2, 136, 1906, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6396 名家の諸牘(その一), 江見清風, 国学院雑誌, 11-1, 123, 1905, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6397 太田全斎伝, 亀田次郎, 国学院雑誌, 11-2, 124, 1905, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6398 名家の書牘(その二), 江見清風, 国学院雑誌, 11-2, 124, 1905, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6399 太田全斎伝補遺, 亀田次郎, 国学院雑誌, 11-3, 125, 1905, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
6400 村田春海の歌文, 武島羽衣, 国学院雑誌, 16-4, 186, 1910, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,