検索結果一覧

検索結果:1191件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 『淡齋百律』全譯註稿(中2), 群馬県立女子大学文学部国文学科 佐羽淡斎研究会, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,
602 江戸後期の漢詩における謝道蘊-頼山陽を中心に-, 本堂睦季, 群馬県立女子大学国文学研究, , 40, 2020, ク00145, 近世文学, 分野なし, ,
603 〈翻〉史料紹介 東山御文庫蔵『後桜町院天皇御製』その八-内親王時代の和歌(宝暦八年)-, 飯塚ひろみ, 芸林, 69-1, 283, 2020, ケ00160, 近世文学, 分野なし, ,
604 〈翻〉史料紹介 東山御文庫蔵『後桜町院天皇御製』その九-内親王時代の和歌(宝暦九年)-, 飯塚ひろみ, 芸林, 69-2, 284, 2020, ケ00160, 近世文学, 分野なし, ,
605 後水尾院の漢詩, 高梨素子, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 近世文学, 分野なし, ,
606 林鳳岡と明石八景詩-「赤石八景詩井序」注釈・続々-, 中村健史, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 近世文学, 分野なし, ,
607 ノート 李賀と江戸漢詩, 杉下元明, 言語と文芸, , 135, 2020, ケ00250, 近世文学, 分野なし, ,
608 梅亭金鵞戯作小説におけるノダに関する一考察, 鶴橋俊宏, 言語文化研究(静岡県立大学), , 19, 2020, ケ00267, 近世文学, 分野なし, ,
609 論文2 中井履軒の理論構造における外在性概念-『孟子逢原』の「徳」と「悪」の解釈を中心に, 劉宇昊, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, 分野なし, ,
610 論文3 明清小説所見羅祖に関する伝説及び伝播-『聊斎志異』を例として, 夏雨, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, 分野なし, ,
611 【論文】 『鬼三太残齢記』と会津街道-『清悦物語』と比較して-, 三田加奈, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 近世文学, 分野なし, ,
612 〈翻〉翻刻資料 はじめて書かれたイギリス論-その一 近藤守重『伊祇利須紀畧』翻刻-, 海老久人, 神戸女子大学紀要:文学部篇, , 53, 2020, コ00330, 近世文学, 分野なし, ,
613 事業成果論文 鎮魂祭の成立と大嘗祭, 塩川哲朗, 国学院大学研究開発推進機構, , 12, 2020, コ00488, 近世文学, 分野なし, ,
614 〈翻〉解題・翻刻 國學院大學神道文化学部所蔵『新嘗祭』の解題と翻刻, 木村大樹, 国学院大学研究開発推進機構, , 12, 2020, コ00488, 近世文学, 分野なし, ,
615 論文 「能爲楚聲」に關する一考察-釋道騫『楚辭音』を端緒として-, 中山ひかり, 国学院大学大学院紀要:文学研究科, , 51, 2020, コ00492, 近世文学, 分野なし, ,
616 論文 『鬼三太残齢記』の在地性, 三田加奈, 国学院大学大学院紀要:文学研究科, , 51, 2020, コ00492, 近世文学, 分野なし, ,
617 〈翻〉資料翻刻 國學院大學図書館所蔵 『土御門家記録』所収近世文書の解題と翻刻(その2), 高見澤美紀, 国学院大学校史・学術資産研究, , 12, 2020, コ00496, 近世文学, 分野なし, ,
618 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現, 小林ふみ子, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, ,
619 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 名医伝と藪医譚との間, 福田安典, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, The story of the useless doctors (Yabuisya) and the biography of famous legend doctors,
620 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 近世における名医-『志都能石屋』『近世畸人伝』『皇国名医伝』をてがかりに-, 吉丸雄哉, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, The good doctor of early modern times in Japan: “Shizunoiwaya”,“Kinseikijinden”,“Koukokumeiiden”,
621 小特集 「日本・朝鮮近世の文学における「医者」表現」 なぜ朝鮮王朝期の文学は薮医者を描かなかったのか, 高永爛, 国際日本学, , 17, 2020, コ00901, 近世文学, 分野なし, A study on the reason why the quack was not described in literature written in the Joseon era,
622 世之介の紙子は「了佐極の手鑑」-『慶安手鑑』序文を読む-, 松本文子, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 近世文学, 分野なし, ,
623 弘化・嘉永期の戯作と「お竹大日」伝承-『黄金花桜木双紙』と『応現於竹物語』-, 神林尚子, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 近世文学, 分野なし, ,
624 「菊一座令和仇討」 上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
625 研究 『御国入曽我中村』から『東海道四谷怪談』へ-曽我狂言の構想-, 三浦広子, 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
626 〔図版〕 役割番付「御国入曽我中村」-文政8年正月中村座-, , 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
627 〈翻〉〔図版〕 役割番付翻刻「御国入曽我中村」-文政8年正月中村座-, , 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
628 〔図版〕 絵本番付「御国入曽我中村」-文政8年正月中村座-, , 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
629 〈翻〉〔図版〕 絵本番付翻刻「御国入曽我中村」-文政8年正月中村座-, , 国立劇場上演資料集, , 647, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
630 型・演出 文楽の『車引』, 大西重孝, 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
631 型・演出 菅原伝授手習鑑 佐太村の段-栄三の白太夫-[昭和16年4月四ツ橋文楽座], 大西重孝, 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
632 「傾城反魂香」 上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
633 「傾城反魂香」(参考資料一覧) 浄瑠璃本文, , 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
634 「傾城反魂香」(参考資料一覧) 参考記事, , 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
635 〈翻〉「傾城反魂香」(参考資料一覧) 国立劇場所蔵 丸本・三味線譜・稽古本, , 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
636 「鳴響安宅新関」(評論) 文楽の「六方」の話, 大西重孝, 国立劇場上演資料集, , 648, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
637 研究 朱の鳥居・玉垣と義経・狐忠信-『義経千本桜』と伏見稲荷-, 黒石陽子, 国立劇場上演資料集, , 649, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
638 「義経千本桜」(参考資料一覧) 浄瑠璃本文, , 国立劇場上演資料集, , 649, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
639 「義経千本桜」(参考資料一覧) 歌舞伎脚本, , 国立劇場上演資料集, , 649, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
640 「義経千本桜」(参考資料一覧) 参考記事, , 国立劇場上演資料集, , 649, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
641 「嫗山姥」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
642 「嫗山姥」(参考資料一覧) 浄瑠璃本文, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
643 「嫗山姥」(参考資料一覧) 参考記事, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
644 〈翻〉「嫗山姥」(参考資料一覧) 国立劇場所蔵 丸本・三味線譜・稽古本, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
645 「鑓の権三重帷子」 上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
646 「鑓の権三重帷子」参考資料一覧 浄瑠璃本文, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
647 「鑓の権三重帷子」(参考資料一覧) 参考記事, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
648 「壺坂観音霊験記」 上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
649 「壺坂観音霊験記」参考資料一覧 浄瑠璃本文, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,
650 「壺坂観音霊験記」(参考資料一覧) 参考記事, , 国立劇場上演資料集, , 650, 2020, コ01160, 近世文学, 分野なし, ,