検索結果一覧

検索結果:2310件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 古川柳とコンピューター, 八木敬一, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
602 俳諧と雑俳の境界と川柳風狂句の位置―『武玉川』の性格―, 鈴木勝忠, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
603 柳多留の中の源氏物語, 矢野貫一, 愛知県立大学文学部論集, 34, , 1985, ア00100, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
604 雑俳における漢字使用状況―『青木賊』の場合―, 西譲二, 成城文芸, 112, , 1985, セ00070, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
605 ふぐ漫筆 (一), 小野真孝, 川柳しなの, 512, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
606 江戸川柳作家市人, 大坂芳一, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
607 難句探究 (一), 鈴木倉之助, 季刊古川柳, 46, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
608 「山を見る」, 岩田秀行, 季刊古川柳, 46, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
609 川柳誌史礎稿 (2), 奥津啓一朗, 川柳しなの, 505, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
610 江戸川柳研究小史 (一五)―育英版「川柳吉原志」をめぐって, 阿達義雄, 川柳しなの, 502, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
611 狂俳の題紙から見る地域の様子, 冨田和子, 椙山国文学, 9, , 1985, ス00028, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
612 たのしみ草紙, 山森青硯, こだま, 79, , 1985, コ01294, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
613 明治の新聞より, 多田光, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
614 『俳諧木の葉かき』輪講 一六, 岩田秀行 八木敬一 渡辺信一郎 室山三柳 鈴木勝忠, 季刊古川柳, 48, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
615 雑俳集『〔閏七月鷺松点雑俳集〕』―南九州の国文学関係資料 (十四)―, 橋口晋作 福井迪子 大内初夫, 研究年報(鹿児島県立短大), 13, , 1985, カ00300, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
616 <新資料紹介>菊丈評万句合 (16), 大坂芳一, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
617 <新資料紹介>菊丈評万句合 (17), 大坂芳一, 季刊古川柳, 46, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
618 <新資料紹介>菊丈評万句合 (18), 大坂芳一, 季刊古川柳, 48, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
619 影印「雨譚注川柳評万句合」に依る照合, 高林秋之介, 季刊古川柳, 47, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
620 「雨譚註万句合」(その三) より, 鈴木倉之助, 季刊古川柳, 48, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
621 柳多留廿七篇輪講 (三十九), 鈴木黄, 川柳しなの, 502, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
622 柳多留廿七篇輪講 (四十), 鈴木黄, 川柳しなの, 503, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
623 柳多留廿七篇輪講 (四十一), 紀内恒久, 川柳しなの, 504, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
624 柳多留廿七篇輪講 (四十二), 紀内恒久, 川柳しなの, 505, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
625 柳多留廿七篇輪講 (四十三), 青木迷朗, 川柳しなの, 506, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
626 柳多留廿七篇輪講 (四十四), 青木迷朗, 川柳しなの, 507, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
627 柳多留廿七篇輪講 (四十五), 清博美, 川柳しなの, 508, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
628 柳多留廿七篇輪講 (四十六), 清博美, 川柳しなの, 509, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
629 柳多留廿七篇輪講 (四十七), 西原亮, 川柳しなの, 510, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
630 柳多留廿七篇輪講 (四十八), 西原亮, 川柳しなの, 511, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
631 柳多留廿七篇輪講 (四十九), 室山三柳, 川柳しなの, 512, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
632 柳多留廿七篇輪講 (五十), 室山三柳, 川柳しなの, 513, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
633 輪講落ち穂拾い (六), 鈴木倉之助, 川柳しなの, 509, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
634 北斎の川柳 (二), 永田きみお, 季刊古川柳, 45, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
635 北斎の川柳 (三), 永田きみお, 季刊古川柳, 46, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
636 北斎の川柳 (四), 永田きみお, 季刊古川柳, 48, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
637 北馬と扇朝と扇橋一門の川柳, 石川一郎, 季刊古川柳, 48, , 1985, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
638 <翻刻>信濃雑俳書解題 (二十)―廻文俳諧華見集, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 504, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
639 <翻刻>信濃雑俳書解題 (二一)―丸子町岩谷堂奉納雑俳集, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 510, , 1985, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
640 川柳の言葉について, 上野力, 常葉国文, 11, , 1986, ト00840, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
641 柳句の見立て表現, 水谷静夫, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
642 難句探究 (二), 鈴木倉之助, 季刊古川柳, 49, , 1986, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
643 難句探究 (三), 鈴木倉之助, 季刊古川柳, 50, , 1986, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
644 無礼講, 八木敬一, 季刊古川柳, 52, , 1986, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
645 ふぐ漫筆 (三), 小野真孝, 川柳しなの, 514, , 1986, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
646 ふぐ漫筆 (四), 小野真孝, 川柳しなの, 515, , 1986, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
647 ふぐ漫筆 (五), 小野真孝, 川柳しなの, 516, , 1986, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
648 ふぐ漫筆 (六), 小野真孝, 川柳しなの, 517, , 1986, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
649 ふぐ漫筆 (七), 小野真孝, 川柳しなの, 518, , 1986, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
650 雑俳私考, 多田光, 季刊古川柳, 49, , 1986, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,