検索結果一覧
検索結果:24574件中
6451
-6500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6451 | 「道元絵伝」と絵解き, 堤邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 64−12, 823, 1999, コ00950, 近世文学, 一般, , |
6452 | <講演> 「杏雨書屋」の蔵書について, 日比野丈夫, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6453 | 杏雨書屋の博物書, 磯野直秀, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6454 | 名家書簡抄(一), 多治比郁夫, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6455 | 中三栖尋声寺襖下文書のあらまし, 岸彰則, 田辺市史研究, , 11, 1999, タ00127, 近世文学, 一般, , |
6456 | 近世ラブレター考, 石川道子, 季刊古川柳, , 103, 1999, キ00013, 近世文学, 一般, , |
6457 | 本屋商売, 今田洋三, 商売繁盛, , , 1999, イ9:111:3, 近世文学, 一般, , |
6458 | 家業と稼業―人斬り浅右衛門とその弟子たち, 氏家幹人, 商売繁盛, , , 1999, イ9:111:3, 近世文学, 一般, , |
6459 | 菅江真澄と飯田, 木下睦美, 伊那, 47−7, 854, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
6460 | 続・飯田藩江戸屋敷の変遷, 永井辰雄, 伊那, 47−9, 856, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
6461 | 菅江真澄その後の信濃路―「菅江真澄と飯田」の続編, 木下睦美, 伊那, 47−9, 856, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
6462 | 亀井算を唱えた吉瀬源兵衛の算術書―『新板天元算法利伝記 全』, 北沢武, 伊那, 47−12, 859, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
6463 | 『信長記』『太閤記』研究史の考察と課題, 笹川祥生, 承久記・後期軍記の世界(軍記文学研究叢書), , 10, 1999, チ4:498:10, 近世文学, 一般, , |
6464 | 『太閤記』の成立とその方法―太閤批判を視座として, 長谷川泰志, 承久記・後期軍記の世界(軍記文学研究叢書), , 10, 1999, チ4:498:10, 近世文学, 一般, , |
6465 | 浮世絵師鈴木春信と文学―絵本と錦絵, 藤沢紫, 東洋, 36-12, , 1999, ト00550, 近世文学, 一般, , |
6466 | 『信長記』と類書―姉川の合戦をめぐって, 阿部一彦, 承久記・後期軍記の世界(軍記文学研究叢書), , 10, 1999, チ4:498:10, 近世文学, 一般, , |
6467 | 芝村騒動と『八条ものがたり』, 谷山正道, ビブリア, , 112, 1999, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
6468 | 司馬江漢『訓蒙画解集』をめぐる自筆書簡について―天理図書館所蔵日欧交渉資料(五), 神崎順一, ビブリア, , 112, 1999, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
6469 | 三社託宣と和歌―『万代詩歌集』より二題, 八木意知男, 女子大国文, , 126, 1999, シ00780, 近世文学, 一般, , |
6470 | 武辺咄『武辺咄聞書』について(その六), 田中宏, 文学研究, , 87, 1999, フ00320, 近世文学, 一般, , |
6471 | 大槻玄沢『瓊浦紀行』―蘭学者の道中および長崎遊学日記, 村田忠一, 文学研究, , 87, 1999, フ00320, 近世文学, 一般, , |
6472 | 菅江真澄の民謡採集と記述方法について―文芸的志向を視座として, 磯沼重治, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近世文学, 一般, , |
6473 | 「大坂ノ陣」・敗者の文学―例えば『大坂籠城記』『大坂落城記』など, 青木晃, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 近世文学, 一般, , |
6474 | 香西頼山と『七種宝納記』, 中村隆嗣, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 近世文学, 一般, , |
6475 | 『清正記』諸本の展開, 阿部一彦, 愛知淑徳大学国語国文, , 22, 1999, ア00106, 近世文学, 一般, , |
6476 | 豊国と戯作者, 大沢まこと, 江戸文学, , 20, 1999, エ00036, 近世文学, 一般, , |
6477 | 合巻の板木, 横山佐吉, 江戸文学, , 20, 1999, エ00036, 近世文学, 一般, , |
6478 | <特集>明治十年代の江戸 和泉屋山中市兵衛の流通機構, 鈴木俊幸, 江戸文学, , 21, 1999, エ00036, 近世文学, 一般, , |
6479 | パトロンの時代 三 紅摺絵と錦絵の間―春信作品におけるパトロンの位置について, 佐藤悟, 江戸文学, , 21, 1999, エ00036, 近世文学, 一般, , |
6480 | 『続太平記狸首編』に記された「二荒山縁起」―寺社縁起の近世的展開, 倉員正江, 近世文芸研究と評論, , 56, 1999, キ00670, 近世文学, 一般, , |
6481 | 西升子日記(上の二)―安政元年より慶応三年八月までの事(その二), 川嶋保良 柳秀子, 学苑, , 714, 1999, カ00160, 近世文学, 一般, , |
6482 | <翻刻> 西升子日記(上の一), 川嶋保良 柳秀子, 学苑, , 707, 1999, カ00160, 近世文学, 一般, , |
6483 | 江戸時代の旅の食事, 江後迪子, 風俗史学, 7, 137, 1999, フ00011, 近世文学, 一般, , |
6484 | 折り本あれこれ, 中沢伸弘, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6485 | 『官刻孝義録』巻卅六, 鈴木幸夫, 国語国文論集, , 29, 1999, コ00780, 近世文学, 一般, , |
6486 | 実学書の夜明け1 農書『清良記』, 石山洋, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6487 | シーボルト著『日本』成立の周辺1, 八木正自, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6488 | 『定本・武江年表』の刊行について, 今井金吾, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6489 | 実学書の夜明け2 宮崎安貞『農業全書』, 石山洋, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6490 | 実学書の夜明け3 吉田光由『塵劫記』前後, 石山洋, 日本古書通信, 64−3, 836, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6491 | シーボルト著『日本』成立の周辺3, 八木正自, 日本古書通信, 64−3, 836, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6492 | シーボルト著『日本』成立の周辺2, 八木正自, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6493 | 実学書の夜明け4 測量術/規矩元法/町見術, 石山洋, 日本古書通信, 64−4, 837, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
6494 | 鈴木正三における「役・分」論, 加藤みち子, 学習院大学文学部研究年報, , 45, 1999, カ00230, 近世文学, 一般, , |
6495 | わが国における伝統的人間形成論3―夕雲流における「道」と「心」を中心に, 前林清和, 神戸学院大学人文学部紀要, , 18, 1999, コ00278, 近世文学, 一般, , |
6496 | 蘭東事始における十六小節の表現, 大木正義, 解釈, 45−9・10, 534・535, 1999, カ00030, 近世文学, 一般, , |
6497 | ドイツ人の日本発見とかれらがみた江戸期の日本(上), 中埜芳之, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), , 25, 1999, ケ00258, 近世文学, 一般, , |
6498 | 日本住宅の正面観について―書院造の雁行型配置の意味, 水谷昌義, 風俗史学, 6, 136, 1999, フ00011, 近世文学, 一般, , |
6499 | 貸家(借家)の実相―竈図と借家証文帳, 小田忠, 地域と社会, , 2, 1999, チ00007, 近世文学, 一般, , |
6500 | 髪結職由緒書の成立, 山本直孝, 歴史民俗資料学研究, , 4, 1999, レ00038, 近世文学, 一般, , |