検索結果一覧
検索結果:9316件中
6501
-6550
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 6501 | 国学(承前), 下田義天類, 国学院雑誌, 4-1, 37, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6502 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 4-1, 37, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6503 | 富士谷成章(承前), 山内岩雄, 国学院雑誌, 4-2, 38, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6504 | 和歌史上に於ける賀茂真淵, 中野小三郎, 国学院雑誌, 4-2, 38, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6505 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-1, 49, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6506 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-2, 50, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6507 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-3, 51, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6508 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-7, 55, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6509 | 富士谷成章(承前), 山内岩雄, 国学院雑誌, 4-3, 39, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6510 | 和歌史上に於ける賀茂真淵(承前), 中野小三郎, 国学院雑誌, 4-3, 39, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6511 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 4-3, 39, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6512 | 明倫歌略解(第五), 稲村真里, 国学院雑誌, 4-1, 37, 1897, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6513 | 明倫歌集略解(第十一), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-4, 52, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6514 | 明倫歌集略解(第九), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-1, 49, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6515 | 明倫歌集略解(第十), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-2, 50, 1898, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6516 | 土左日記之抄奏覧本, 日下幸男, 国語国文, 77-2, 882, 2008, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6517 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-5, 53, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6518 | 明倫歌集略解(第十二), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-5, 53, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6519 | 明倫歌集略解(第十三), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-7, 55, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6520 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-8, 56, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6521 | 明倫歌集略解(第十四), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-8, 56, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6522 | 歌人としての近衛家熙, 緑川明憲, 国語国文, 77-6, 886, 2008, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6523 | 佐々木弘綱の俚言解, 永田信也, 語学文学会紀要, , 45, 2007, コ00460, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6524 | 版本の万葉集―本年四月十九日玉鉾会にての演説, 木村正辞, 国学院雑誌, 2-7, 19, 1896, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6525 | 鬼島広蔭(承前), 三浦双鯉, 国学院雑誌, 7-2, 76, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6526 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-3, 77, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6527 | 増補示蒙抄, 井上頼国, 国学院雑誌, 2-8, 20, 1896, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6528 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-4, 78, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6529 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-6, 80, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6530 | 明倫歌集略解(第十五), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-10, 58, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6531 | 明倫歌集略解(第十六), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-11, 59, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6532 | 増補示蒙抄後附(つづき), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-12, 60, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6533 | 明倫歌集略解(第十七), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-12, 60, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6534 | 増補示蒙抄後附(つゝき), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-13, 61, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6535 | 明倫歌集略解(第十八), 稲村真里, 国学院雑誌, 5-13, 61, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6536 | 増補示蒙抄後附(つゝき), 井上頼国, 国学院雑誌, 5-14, 62, 1899, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6537 | 鬼島広蔭(承前), 三浦双鯉, 国学院雑誌, 7-6, 80, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6538 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-7, 81, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6539 | 鬼島広蔭(承前), 三浦双鯉, 国学院雑誌, 7-8, 82, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6540 | 本居宣長翁の漢詩と漢文, 松井簡治, 国学院雑誌, 7-9, 83, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6541 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-9, 83, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6542 | 本居宣長翁著書解題, 井上頼国, 国学院雑誌, 7-5, 79, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6543 | 鬼島広蔭(承前), 三浦双鯉, 国学院雑誌, 7-10, 84, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6544 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 3-2, 26, 1896, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6545 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-11, 85, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6546 | 本居宣長翁著書解題(第七巻第八の続), 井上頼国, 国学院雑誌, 7-11, 85, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6547 | <翻> 福岡市博物館蔵 野村望東尼『雑歌草稿二』翻刻と解題―『向陵集』との関連において(続), 進藤康子, 文献探求, , 45, 2007, フ00560, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6548 | <翻> 『和歌職原捷径』翻字稿, 今西祐一郎, 文献探求, , 45, 2007, フ00560, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6549 | 万葉集古義存疑(承前), 木村正辞, 国学院雑誌, 7-12, 86, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
| 6550 | 本居宣長翁著書解題(承前、完), 井上頼国, 国学院雑誌, 7-12, 86, 1901, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |