検索結果一覧

検索結果:24574件中 6601 -6650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6601 『根無草』の絵師―橘岷江の画業, 合瀬純華, 大妻国文, , 30, 1999, オ00460, 近世文学, 一般, ,
6602 遊女評判記の世界―『色道大鏡』と延宝版『長崎土産』, 若木太一, 語文研究, , 86・87, 1999, コ01420, 近世文学, 一般, ,
6603 雅語俗録 陸, 中野三敏, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 一般, ,
6604 <翻・複>連載 その六 名家書簡披展, 雅俗の会, 雅俗, , 6, 1999, カ00412, 近世文学, 一般, ,
6605 新発見の上賀茂溝川家文書について―発見の経緯と上賀茂の溝川家, 初田耕治, 近松の三百年, , , 1999, イ7:22:3, 近世文学, 一般, ,
6606 溝川家文書の内容と意義―『大和守日記』との関係を中心に, 五島邦治, 近松の三百年, , , 1999, イ7:22:3, 近世文学, 一般, ,
6607 <シンポジウム> 江戸時代の宿場の役割と行き交う人びと, 寺門雄一 増田広実 児玉幸多 山本光正 坂本道夫 望月一樹 井上攻, 品川歴史館紀要, , 14, 1999, Z36W:し:151:002, 近世文学, 一般, ,
6608 富山浄禅寺蔵の二種の一遍及び一遍真教の近世掛幅絵伝, 渡辺昭五, 大妻女子大学紀要(文系), , 31, 1999, オ00462, 近世文学, 一般, ,
6609 男色の花, 丹尾安典, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 44, 1999, ワ00109, 近世文学, 一般, ,
6610 『為断泥禹須宗書三教伝』解題・翻刻, 柳沢昌紀, 文学部紀要(中京大学), 34−1, 92, 1999, チ00120, 近世文学, 一般, ,
6611 近世的地誌の成立と著者群像―尾張・三河の場合, 岸野俊彦, 人間文化の展開, , , 1999, ホ8:161, 近世文学, 一般, ,
6612 禊教祖井上正鉄の妻安西男也(おなり), 荻原稔, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6613 大光山本圀寺について(三), 宗政五十緒, あけぼの, 32−1, 184, 1999, ア00270, 近世文学, 一般, ,
6614 女訓書『続人名』について, 増田淑美, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6615 官女流罪事件(猪熊事件)の一側面, 木村洋子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6616 藤みほ子「筥根日記」, 史の会, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6617 わが家の「道中日記」, 清水貴子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6618 「高原院様御道の記」, 東京・桂の会, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6619 「高原院様御道の記」について, 大井多津子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6620 後藤逸女の形見「都鳥」と小山田家おんな三代の記, 大井多津子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6621 近世女人文人風土記(十)―豊後の巻(大分県), 酒井亜紀, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6622 近世における飯盛女の存在, 宇佐美ミサ子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6623 「筥根日記」史料解説, 長谷川郁子, 江戸期おんな考, , 10, 1999, エ00011, 近世文学, 一般, ,
6624 新出・京極忠高の書簡を読む, 安藤武彦, 俳文学研究, , 32, 1999, ハ00049, 近世文学, 一般, ,
6625 釈迦院をめぐる絵師たち, 神谷浩, 愛知県史研究, , 3, 1999, Z55W:あ:001:001, 近世文学, 一般, ,
6626 風説書確立以前のオランダ人による情報提供について, 松方冬子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 9, 1999, ト00298, 近世文学, 一般, ,
6627 即位灌頂と二条家(下)―附翻刻「霊元院宸記」, 橋本政宣, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 9, 1999, ト00298, 近世文学, 一般, ,
6628 飯田藩江戸屋敷の変遷(四), 永井辰雄, 伊那, 47−5, 852, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, ,
6629 『洞房語園』の諸本, 勝又基, 語文研究, , 86・87, 1999, コ01420, 近世文学, 一般, ,
6630 江戸幕府評定所の記録類について, 大賀妙子, 北の丸, , 32, 1999, キ00090, 近世文学, 一般, ,
6631 実在幇間と文学の関わり研究のすすめ, 鈴木圭一, 原典落語集, , 45, 1999, ニ9:30:45, 近世文学, 一般, ,
6632 幕末江戸町人の福祉施設設立願―「市中取締続類集」を中心として―付、史料翻刻(史料一、捨子養育所 史料二、摂待所), 南和男, 参考書誌研究, , 51, 1999, サ00210, 近世文学, 一般, ,
6633 松平春嶽と中根雪江, 伴五十嗣郎, 松平春嶽のすべて, , , 1999, ウ4:120, 近世文学, 一般, ,
6634 松平春嶽と橋本左内, 白崎昭一郎, 松平春嶽のすべて, , , 1999, ウ4:120, 近世文学, 一般, ,
6635 松平春嶽と横井小楠, 三上一夫, 松平春嶽のすべて, , , 1999, ウ4:120, 近世文学, 一般, ,
6636 松平春嶽と文学, 足立尚計, 松平春嶽のすべて, , , 1999, ウ4:120, 近世文学, 一般, ,
6637 春嶽公記念文庫について, 西村英之, 松平春嶽のすべて, , , 1999, ウ4:120, 近世文学, 一般, ,
6638 江戸の民衆の読書と貸本屋, 宇田川真紀, 文献探索, , ′98, 1999, フ00561, 近世文学, 一般, ,
6639 遣米使節団の二つの日記―【John M.Brooke’s Pacific Cruise and Japanese Adventure 1858―1860】と玉虫左太夫『航米日録』, 小田基, 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, , 1, 1999, イ00147, 近世文学, 一般, ,
6640 尊経閣文庫所蔵「青〓康重家譜」について, 菊池紳一, 季刊ぐんしょ, 12−2, 44, 1999, キ00009, 近世文学, 一般, ,
6641 絵島事件に関する考察―祐天上人関与の噂をめぐって, 浅野祥子, 季刊ぐんしょ, 12−4, 46, 1999, キ00009, 近世文学, 一般, ,
6642 江戸浅草男山大護院の略縁起について―翻刻と解説, 岡田百合子, 仏教文化研究所研究年報, , 2, 1999, フ00239, 近世文学, 一般, ,
6643 『合類節用集』『和漢音釈書言字考節用集』における版権問題, 佐藤貴裕, 近代語研究, , 10, 1999, キ00715, 近世文学, 一般, ,
6644 禅宗における女性―『道歌心の策』より, 西山美香, 宗学研究, , 41, 1999, シ00435, 近世文学, 一般, ,
6645 江戸時代の風景画に描かれた武州金沢―狩野派の絵師が描いた金沢, 飯塚玲子, 創作と研究, , 9, 1999, ム00109, 近世文学, 一般, ,
6646 柚木常盤と冬虫夏草と京都療病院, 奥沢康正, 啓迪, , 17, 1999, ケ00095, 近世文学, 一般, ,
6647 山本渓山著『入越日記』(四)―能登周遊採薬紀行(中), 正橋剛二, 啓迪, , 17, 1999, ケ00095, 近世文学, 一般, ,
6648 江戸の七不思議をめぐって, 横山泰子, 日本古典文学会会報, , 131, 1999, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
6649 慶長勅版『長恨歌琵琶行』『白氏五妃曲』の刊行について, 安野博之, 汲古, , 36, 1999, キ00175, 近世文学, 一般, ,
6650 近世中期成立通俗軍書写本群の相互関係―立耳軒作品と『太閤真顕記』『真田三代記』, 藤沢毅, 鯉城往来, , 2, 1999, リ00008, 近世文学, 一般, ,