検索結果一覧
検索結果:9316件中
6601
-6650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6601 | 本居宣長の古事記研究, 山下久夫, 『古事記を読む』(歴史と古典), , , 2008, キ4:283, 近世文学, 国学・和歌, , |
6602 | 小沢蘆庵編『袖中和歌六帖』の成立, 三村晃功, 京都光華女子大学研究紀要, , 46, 2008, キ00445, 近世文学, 国学・和歌, , |
6603 | <翻> 陽明文庫蔵「近衛基熙消息」の翻刻と解題, 川崎佐知子, 京都大学国文学論叢, , 19, 2008, キ00516, 近世文学, 国学・和歌, , |
6604 | 平間長雅『奉納千首和歌』について, 福田安典, 上方文芸研究, , 5, 2008, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, , |
6605 | <翻・複> 平間長雅の箱伝受と『堺浦天満宮法楽百首和歌』, 〓田雅樹, 上方文芸研究, , 5, 2008, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, , |
6606 | 蔵山集解題補考―撰集の基盤について, 浅田徹, 上方文芸研究, , 5, 2008, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, , |
6607 | 校本『紀路歌枕抄』, 西沢美仁 尾崎修一 下田祐介, 『西行伝説の説話・伝承学的研究』, , 3, 2008, チ2:457:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
6608 | <複> 古今拾穂抄 第一冊・第二冊, , 『古今拾穂抄 第一冊・第二冊』(古今集注釈書影印叢刊5), , , 2008, シ2:516:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
6609 | <複> 古今拾穂抄 第三冊・第四冊, , 『古今拾穂抄 第三冊・第四冊』(古今集注釈書影印叢刊6), , , 2008, シ2:516:6, 近世文学, 国学・和歌, , |
6610 | <複> 古今拾穂抄 第五冊・第六冊, , 『古今拾穂抄 第五冊・第六冊』(古今集注釈書影印叢刊7), , , 2008, シ2:516:7, 近世文学, 国学・和歌, , |
6611 | <複> 古今拾穂抄 第七冊・第八冊, , 『古今拾穂抄 第七冊・第八冊』(古今集注釈書影印叢刊8), , , 2008, シ2:516:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
6612 | 宣長門流添景, 荒木尚, 汲古, , 54, 2008, キ00175, 近世文学, 国学・和歌, , |
6613 | 『扶桑拾葉集』再考, 梶山孝夫, 芸林, 57-1, 259, 2008, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, , |
6614 | 『新一人三臣和歌』攷, 大谷俊太, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6615 | 『小鳥うた合』をめぐって―『虫歌合』非長嘯子作者説の再検討, 岡本聡, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6616 | 正保版本歌仙家集と冷泉家私家集, 藤本孝一, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6617 | 古今和歌集後水尾院御抄の成立―明暦三年の伝受聞書から後水尾院御抄へ, 海野圭介, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6618 | 東大寺僧成慶年譜稿, 日下幸男, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6619 | 歌学と実作と―有賀長伯のばあい, 西田正宏, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6620 | 点者としての水田長隣, 神作研一, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6621 | 陽明文庫所蔵近衛家久添削田安宗武歌について, 盛田帝子, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6622 | 後水尾天皇の歌書の書写活動と禁裏文庫, 酒井茂幸, 研究と資料, , 58, 2007, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, , |
6623 | <翻> 三条西実条の詠五十首・詠百首, 高梨素子, 研究と資料, , 59, 2008, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, , |
6624 | 薬師寺蔵「持明院家歌道書道聞書伝書」略目録(稿), 武井和人, 研究と資料, , 59, 2008, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, , |
6625 | 真淵長歌の表現構造, 田中仁, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 4, 2008, カ00229, 近世文学, 国学・和歌, , |
6626 | <翻> 梅月堂門のゆくえ, 神作研一, 金城国文, , 84, 2008, キ00630, 近世文学, 国学・和歌, , |
6627 | 特集 古代 お茶の水図書館蔵『万葉書(まんようがき)』について, 片山武, 解釈, 54-3・4, 636・637, 2008, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
6628 | <翻>史料紹介 奥河内清香集『倭寧伝し故』巻の四, 奥河内清香研究会, 「学校」(史跡足利学校「研究紀要」), , 平成18年度, 2007, カ00425, 近世文学, 国学・和歌, , |
6629 | 萩原広道とその時代―年譜と注釈(十五), 山崎勝昭, 葭, , 17, 2008, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, , |
6630 | 雑記(六), 山崎勝昭, 葭, , 17, 2008, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, , |
6631 | 萩原広道とその時代―年譜と注釈(十六), 山崎勝昭, 葭, , 18, 2008, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, , |
6632 | 賀茂真淵の題詠観, 高野奈未, 近世文芸, , 87, 2008, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
6633 | 砺波今道と上方の和学者たち, 一戸渉, 近世文芸, , 87, 2008, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
6634 | 徳川時代後期江戸歌人国学者間宮永好の基礎研究, 中沢伸弘, 国学院大学近世文学会会報, , 14, 2008, コ00483, 近世文学, 国学・和歌, , |
6635 | 文政期江戸歌壇と『草縁集』, 田中康二, 神戸大学文学部紀要, , 35, 2008, コ00390, 近世文学, 国学・和歌, , |
6636 | 特集 中世・近世 入江昌喜と「旧本」「古本」家集・再説―関西大学図書館所蔵『歌仙家集』による再検討, 曾根誠一, 解釈, 54-9・10, 642・643, 2008, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
6637 | 近藤芳樹の「防長国学」, 武田秀章, 国学院雑誌, 109-8, 1216, 2008, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
6638 | <翻>近世文学特集 森脇惟右閲歴考―近世期における一地方歌人の足跡, 千葉篤胤, 語文/日本大学, , 127, 2007, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, , |
6639 | <翻>近世文学特集<資料紹介> 平田神社蔵「平田家資料『心のまにまに』」について, 粕谷宏紀, 語文/日本大学, , 127, 2007, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, , |
6640 | 松浦寛舟の和歌指導と平井冬秀の享受―付・平井冬秀(見爾)略年譜, 中川豊, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6641 | 伴蒿蹊研究(3) 伴蒿蹊と上田秋成の文の交流, 山本稔, 滋賀大国文, , 46, 2008, シ00090, 近世文学, 国学・和歌, , |
6642 | 本居宣長の人間観と学問観―日本文化史の素描的考察, 水谷千秋, 堺女子短期大学紀要, , 43, 2008, サ00017, 近世文学, 国学・和歌, , |
6643 | 冷泉為理卿記 その百三, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 103, 2008, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
6644 | 冷泉為理卿記 その百四, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 104, 2008, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
6645 | 冷泉為理卿記 その百五, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 105, 2008, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
6646 | 冷泉為村の『源氏物語』書写, 赤瀬信吾, 志くれてい, , 106, 2008, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
6647 | 冷泉為理卿記 その百六, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 106, 2008, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, , |
6648 | 小沢蘆庵の和歌指南―安永期の添削資料を中心に, 加藤弓枝, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 国学・和歌, , |
6649 | 飛鳥井雅章編『数量和歌集』の成立, 三村晃功, 光華日本文学, , 16, 2008, コ00051, 近世文学, 国学・和歌, , |
6650 | 『藤簍冊子』巻五に見る中国文学受容―「硯の銘」を中心に, 李〓, 国文論藻(京都女子大学), , 7, 2008, コ01119, 近世文学, 国学・和歌, , |