検索結果一覧

検索結果:9098件中 6651 -6700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6651 近松と謡文化, 田草川みずき, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6652 近松と文楽, 後藤静夫, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6653 近松と絵画, 信多純一, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6654 近世淡路人形芝居の動向―近松の上演例にふれながら, 中西英夫, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6655 役者絵に見る近松作品の享受―『曾根崎心中』『心中宵庚申』『国性爺合戦』, 倉橋正恵, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6656 <インタビュー> 近松・語りの魅力―「淡路町」を中心に, 豊竹咲大夫 竹沢宗助 林久美子, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6657 客が耳で感じる近松世話物の魅力, 高木浩志, 『近松再発見』, , , 2010, ニ7:329, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6658 寺社空間の舞台, 上野勝久, 日本の美術, , 529, 2010, ニ00359, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6659 芝居小屋のかたちと空間, 上野勝久, 日本の美術, , 529, 2010, ニ00359, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6660 芝居小屋の実像, 上野勝久, 日本の美術, , 529, 2010, ニ00359, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6661 『仮名手本忠臣蔵』と『春香伝』の比較研究, 薛盛〓, 文化継承学論集, , 6, 2010, フ00392, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6662 『傾城三度笠』考, 冨田康之, 北海道大学文学部紀要, , 132, 2010, ホ00304, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6663 特集 「ナショナリズムの表現」について 近松の浄瑠璃にあらわれた日本優越意識, 韓京子, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6664 The Transgressive Gender Performance in 【Scarface Otomi】―Is Otomi Evil?, 遠藤芳江, 大阪学院大学人文自然論叢, , 60, 2010, オ00138, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6665 <翻> スペンサーコレクション所蔵『風流ぶたい顔』について, 光延真哉, 『近世文芸の表現技法〈見立て・やつし〉の総合研究プロジェクト報告書』, , 5, 2010, ノ9:90:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6666 <シンポジウム> 古典芸能の伝承と変遷―人形浄瑠璃文楽の場合, 飯島満, 『“オリジナル”の行方』, , , 2010, メ0:705, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6667 日本古典奇術「水芸」について, 河合勝 斎藤修啓, 江南女子短期大学紀要, , 39, 2010, コ00195, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6668 <翻> 椿亭文庫蔵『扇矢数四十七本』―解題と翻刻(三), 河合真澄, 上方文化研究センター研究年報, , 11, 2010, カ00542, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6669 『扇矢数四十七本』の評判, 森谷裕美子, 上方文化研究センター研究年報, , 11, 2010, カ00542, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6670 三代目坂東三津五郎と上方, 金子健, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6671 歌舞伎囃子におけるシャギリの諸相, 土居郁雄, 『祇園囃子の源流』, , , 2010, メ6:461, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6672 系統別 歌舞伎戯曲解題 中, 渥美清太郎, 『系統別 歌舞伎戯曲解題 中』(歌舞伎資料選書11), , , 2010, メ6:52:11:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6673 縁起としての芸能 のぞきからくり, 根井浄, 『遊楽と信仰の文化学』, , , 2010, エ0:59, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6674 縁起としての芸能 縁起から浄瑠璃へ―善光寺もの浄瑠璃の系譜, 佐谷真木人, 『遊楽と信仰の文化学』, , , 2010, エ0:59, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6675 富士参りの歌―伊勢志摩からの富士参詣, 荻野裕子, 『近世民衆宗教と旅』, , , 2010, ネ0:40, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6676 関東における大神楽事情―伊勢・江戸・水戸、三つの大神楽の関係, 北川央, 『近世民衆宗教と旅』, , , 2010, ネ0:40, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6677 「浄瑠璃物語」と近世初期流行歌謡―「浄瑠璃物語」と近世化の一様相, 深谷大, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6678 浄瑠璃『百合稚高麗軍記』における高麗像―附・百合若の名はどこからきたか, 金昭賢, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6679 「三日太平記」小考―十九世紀の上演史を中心に, 原田真澄, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6680 『一谷嫩軍記』試論―須磨の桜・笛・和歌, 伊藤りさ, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6681 長唄所作事「白酒売」をめぐって, 阿部さとみ, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6682 上方落語の怪異空間―近世大坂・京都・江戸の都市空間認識, 佐々木高弘, 『妖怪文化の伝統と創造』, , , 2010, ム6:335, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6683 「三人吉三廓初買」和尚吉三の造形, 埋忠美沙, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6684 丸坊主にされる話―落語「大山詣り」付記, 岡田充博, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6685 『大経師昔暦』における近松の方法, 相良和菜, 山口国文, , 33, 2010, ヤ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6686 芸能興行と地域社会―松前・蝦夷地を訪れた旅芸人の事例から, 三浦泰之, 『覚醒する地域意識』(〈江戸〉の人と身分5), , , 2010, 206.5:178:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6687 二世団十郎と歌舞伎における喫煙の演出, トーヴェ・ビュールク, 立教大学日本文学, , 105, 2010, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6688 歌舞伎・清玄桜姫ものにみる「袖」のはたらき, 松葉涼子, 論究日本文学, , 92, 2010, ロ00034, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6689 八代目市川団十郎の死と忠臣蔵―切腹の噂の流布と享受, 倉橋正恵, 論究日本文学, , 93, 2010, ロ00034, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6690 <翻> 加藤家文書にみる咄家の流行唄, 北川博子, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 11, 2010, オ00254, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6691 『松の葉』竜鳳文本の諸本考―近世初期歌謡集の善本とは, 東聖子, 十文字国文, , 16, 2010, シ00462, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6692 <翻> 『御船歌』について, 成田守, 東洋研究, , 177, 2010, ト00590, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6693 <翻・複> 浄瑠璃絵尽し「由良湊千軒長者」―宝暦11年5月竹本座, , 国立劇場上演資料集, , 540, 2010, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6694 <講演> 江戸時代の歌舞伎文化について, 神楽岡幼子, 日本思想文化研究, 1-1, 1, 2008, ニ00271, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6695 歌舞伎役者たちの死の世界―死絵図録の刊行, 山田慎也, 歴博, , 158, 2010, レ00039, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6696 女方における立役考―初代中村富十郎を中心に, 浅川玲子, Kyoritsu Review, , 38, 2010, k00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6697 忍頂寺文庫一荷堂半水唄本資料紹介, 浜田泰彦 今井亮輔 康盛国 金昌哲 神明あさ子 高浜海穂 仲沙織 山本悠子, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 4, 2010, メ6:423:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6698 <翻> 『梅のたもと』翻刻, 浜田泰彦, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 4, 2010, メ6:423:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6699 <再録> よしこの節, 忍頂寺静村, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 4, 2010, メ6:423:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
6700 <翻> 忍頂寺文庫蔵『開帳おどけ 仮手本忠臣蔵』本文と注釈(一), 川端咲子 正木ゆみ, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 4, 2010, メ6:423:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,