検索結果一覧
検索結果:24574件中
6701
-6750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6701 | 古泉家の逸話, 小槌義雄, アジア遊学, , 18, 2000, ア00333, 近世文学, 一般, , |
6702 | 近世蹴鞠道飛鳥井家の一年, 渡辺融, 放送大学研究年報, , 17, 2000, ホ00115, 近世文学, 一般, , |
6703 | 文学研究の忘れもの 時と物と人と―近世文学の場合, 中野三敏, 日本文学/日本文学協会, 49−4, 562, 2000, ニ00390, 近世文学, 一般, , |
6704 | 菱川派「花見図屏風」研究―菱川派最末期の様相, 内田欽三, 浮世絵芸術, , 134, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6705 | 寛政七年朱楽連歳旦『みとりの色』―北斎伝の一資料, 小林ふみ子, 浮世絵芸術, , 134, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6706 | 謡本百番本の木版雲母刷料紙装飾について, 中部義隆, 大和文華, , 103, 2000, ヤ00171, 近世文学, 一般, , |
6707 | 鳥居清倍画「役者見立浄瑠璃十二段草子」, 浅野秀剛, 浮世絵芸術, , 134, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6708 | 日本春画の特色を中国春画と比較して明らかにする, 諏訪春雄, 浮世絵芸術, , 135, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6709 | 『狂歌太郎冠者』―天明六年の豊国, 小林ふみ子, 浮世絵芸術, , 135, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6710 | 風景画考, 神谷浩, 浮世絵芸術, , 136, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6711 | 中国一枚摺版画, 青木隆幸, 浮世絵芸術, , 136, 2000, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
6712 | 学界時評・近世, 西田耕三, 国文学, 45−4, 653, 2000, コ00940, 近世文学, 一般, , |
6713 | 近世前期奈良絵本の本文製作―針目安をめぐって, 伊藤慎吾, 国語国文, 69−4, 788, 2000, コ00680, 近世文学, 一般, , |
6714 | 歴史の捏造―『東国太平記』の場合, 井上泰至, 国語国文, 69−5, 789, 2000, コ00680, 近世文学, 一般, , |
6715 | 慶長勅版の刊行について―慶長四年刊本を中心に, 安野博之, 三田国文, , 32, 2000, ミ00072, 近世文学, 一般, , |
6716 | 凌霄文庫蔵『承久物語』解題・翻刻, 徳竹由明, 三田国文, , 32, 2000, ミ00072, 近世文学, 一般, , |
6717 | 近世韻文学にみる生・死・愛・性, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 一般, , |
6718 | 「近世文学(韻文)にみる人間像」研究文献目録抄―平成元年以降, 林雅彦 山下哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 一般, , |
6719 | 近世書籍史料論に関する覚書, 藤実久美子, 史料館研究紀要, , 31, 2000, シ00850, 近世文学, 一般, , |
6720 | 『路女日記』錯簡考, 大久保恵子, 東京成徳大学研究紀要, , 7, 2000, ト00279, 近世文学, 一般, , |
6721 | 水に寄せて―洗い浚いのこころ、また浪華文運論, 水田紀久, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6722 | 琳派の復興者 中村芳中伝資料, 多治比郁夫, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6723 | 「庚申之縁起」, 高橋正, 秋田県立博物館研究報告, , 23, 1998, Z24W:あ:051:002, 近世文学, 一般, , |
6724 | B系本赤神権現縁起をめぐって, 鈴木満, 秋田県立博物館研究報告, , 24, 1999, Z24W:あ:051:002, 近世文学, 一般, , |
6725 | 松川半山論, 影山純夫, 近代, , 85, 2000, キ00700, 近世文学, 一般, , |
6726 | 宝暦・明和の上方, 中野三敏, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6727 | ある近世大坂人の生涯経費計算, 塩村耕, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6728 | 実用・節倹精神とともに―近世後期大坂出版文化の一特質, 荻田清, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6729 | 文運東漸と大坂書肆小攷, 山本卓, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6730 | 幕末大阪の文化サロン, 長友千代治, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6731 | 上方文人、忍頂寺努, 福田安典, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6732 | 電悩近世文学, 花田富二夫, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, , |
6733 | 森高雅―画風展開と「東照宮祭礼図巻」, 竹内美砂子, 名古屋市博物館研究紀要, , 23, 2000, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
6734 | 文人画家奥原晴湖, マーサ・マクリントク, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6735 | ジェンダーで歴史を読む『桑柏日記』にみる女と男の関係, 浅野美和子, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6736 | 儀三郎日記から, 増田淑美, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6737 | 江戸時代のよそおいノート, 山本春美, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6738 | 徳川慶喜の母貞芳院吉子と奥女中西宮秀, 柴桂子, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6739 | 秩父すむらいの記, 東京桂の会, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6740 | 「秩父すむらいの記」について, 大井多津子, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6741 | 書状で見る藩主側室えらび, 鳥取近世女性史研究会, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6742 | 稲村喜勢子「はこね日記」, 史の会, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6743 | 「はこね日記」抄, 史の会, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6744 | 「三井伝左衛門家文書」より母と娘の手紙弘化三年(一八四六), 関房代, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6745 | 近世女人文人風土記(九)越後・佐渡の巻(新潟県), 安藤くに子, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 一般, , |
6746 | 日本古典料理の研究(十三)―『膳部方聞書 臨時饗 七五三 式之本引渡 饗膳 二重之餅』について, 高正晴子 山下光雄, 梅花短期大学研究紀要, , 48, 2000, ハ00025, 近世文学, 一般, , |
6747 | 学界時評・近世, 鈴木健一, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 近世文学, 一般, , |
6748 | 宇都宮藩による山稜御修補事業―その諸問題克服と事業完成の歴史的意義, 阿部邦男, 神道史研究, 48−1, 233, 2000, シ01022, 近世文学, 一般, , |
6749 | 訳注『肖山野録』(五)―(30)話より(33)話まで, 繁原央, 常葉学園短期大学紀要, , 30, 1999, ト00838, 近世文学, 一般, , |
6750 | 北邦の食文化考北辺探事、地北寓談、北地危言、赤蝦夷風説考および蝦夷草紙後篇について, 川井美佳 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 35, 1998, オ00630, 近世文学, 一般, , |