検索結果一覧
検索結果:13048件中
6751
-6800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6751 | <複> 俳諧 河内羽二重, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6752 | <複> 俳諧 しらぬ翁, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6753 | <複> 熊野がらす, , 元禄俳書集大坂篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 20, , 1997, ニ3:645:21, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6754 | <翻・複> 言水評点即興歌仙, 宇城由文, 大阪俳文学研究会会報, 31, , 1997, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6755 | 元禄俳諧と小西来山―「時雨」の句の検討を中心に, 竹下義人, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6756 | <翻> 翻刻『誹諧童子教』下巻―その二, 桝井寿郎, 梅花短大国語国文, 10, , 1997, ハ00026, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6757 | 千代倉家日記抄 十四―元禄二年〜元禄八年, 森川昭, 帝京大学文学部紀要, 28, , 1997, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6758 | <翻・複> 回木家所蔵調和前句付資料(二), 高室有子, 資料と研究, 2, , 1997, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6759 | 元禄時代俳人大観(九), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 52, , 1997, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6760 | 元禄時代俳人大観(十), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 53, , 1997, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6761 | <複> 誹諧眉山, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6762 | <複> 俳諧簾, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6763 | <複> たかね, , 元禄俳書集四国篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 21, , 1997, ニ3:645:22, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6764 | <複> 枯尾華, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6765 | <複> 芭蕉翁追悼こがらし, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6766 | <複> 芭蕉一周忌, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6767 | <複> 芭蕉庵 冬かづら, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6768 | <複> 帰花, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6769 | <複> 雪の葉, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6770 | <複> 誹諧粟津原, , 芭蕉追善集(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 22, , 1997, ニ3:645:23, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6771 | <座談会> 芭蕉の永久革命―現代に発信し続ける芭蕉俳句のダイナミズム, 川本皓嗣 シェーロ・クラウリー 夏石番矢 復本一郎, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6772 | 芭蕉のアニミズム, 平川祐弘, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6773 | 芭蕉の色彩感覚, 大輪靖宏, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6774 | 芭蕉飛びこむ水の音―芭蕉の哲学性, 山折哲雄, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6775 | 芭蕉と芸能, 田代慶一郎, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6776 | 芭蕉と滑稽―俳句の詩性, 乾裕幸, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6777 | 芭蕉の音楽性―音響的メタメッセージ, 湯浅譲二, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6778 | 芭蕉とことばのちから―芭蕉の「俳言」の構造と意味, 須藤徹, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6779 | ダイナミック・インスタビリティー―芭蕉の映像力学, 夏石番矢, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6780 | 芭蕉の自然観序説―「私意」の排除と「本情」への拘りと, 復本一郎, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6781 | 芭蕉の「身」の分析―芭蕉精神分析, 浅野欣也, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6782 | 芭蕉の信仰の深層と表層―そゞろ神・修験道・伊勢, 深沢忠孝, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6783 | 連句とモンタージュ―あるいは芭蕉とエイゼンシュテインの類似について, 浅沼璞, 芭蕉解体新書 芭蕉の永久革命(シリーズ俳句世界別冊), 1, , 1997, イ3:86:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6784 | 芭蕉の風雅観と俳諧理念―「許六離別詞」から「奥の細道」への遡及における, 丸山茂, 盛岡大学紀要, 16, , 1997, モ00038, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6785 | 芭蕉の「朧」, 富山奏, 国語国文(高野山大学), 21・22, , 1997, コ00420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6786 | 芭蕉の挫折―延宝初年の彷徨, 赤羽学, 安田女子大学紀要, 25, , 1997, ヤ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6787 | 芭蕉の母, 光田和伸, 新潮, 94-4, , 1997, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6788 | 思い出すままに(108)―風流一句でも文法問題 義経と芭蕉との白河関, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-1, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6789 | 思い出すままに(109)―西行法師と松尾芭蕉 道のべの柳と田の畔, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-2, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6790 | 思い出すままに(110)―芭蕉の真筆を読む めづらしく濁点あり, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-3, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6791 | 思い出すままに(111)―古田織部直系の子孫末弘厳太郎缶入煙草, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-4, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6792 | 思い出すままに(112)―芭蕉自筆の奥の細道 曾良本天理大学善本, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-5, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6793 | 思い出すままに(113)―芭蕉の風流心と田植 奥の細道に見る旅情, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-6, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6794 | 思い出すままに(114)―国文学諸先生の反響 芭蕉自筆本の真偽論, 佐藤良雄, 日本古書通信, 62-7, , 1997, ニ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6795 | 古池や芭蕉飛びこむ水の音, 山折哲雄, 創造の世界, 103, , 1997, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6796 | 芭蕉<雲折々>発句自画賛について, 母利司朗, 東海近世, 8, , 1997, ト00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6797 | 梅花三題―芭蕉発句叢考, 深沢真二, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6798 | 命二つの―芭蕉発句叢考, 深沢真二, 大阪俳文学研究会会報, 31, , 1997, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6799 | 「誰が聟ぞ」の句続考, 富山奏, 大阪俳文学研究会会報, 31, , 1997, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
6800 | 芭蕉の辞世句―「枯野」のイメージ, 復本一郎, 本, 22-12, , 1997, ホ00320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |