検索結果一覧

検索結果:24574件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 近世の伊勢神宮と朝廷―「触穢令」をめぐって, 塚本明, 人文論叢, , 17, 2000, シ01222, 近世文学, 一般, ,
6802 品川東海寺輪番のこと(2)―永野又次郎と文人たち(5), 牧野宏子, 関東学院短期大学短大論叢, , 104, 2000, カ00650, 近世文学, 一般, ,
6803 佐藤信淵の農政思想―経世観と農業技術・経営論, 矢嶋道文, 関東学院短期大学短大論叢, , 105, 2000, カ00650, 近世文学, 一般, ,
6804 本多利明の「富国思想」(二)―「堀割・沖乗」技術論〜カムサスカ開発論へ, 矢嶋道文, 関東学院短期大学短大論叢, , 103, 2000, カ00650, 近世文学, 一般, ,
6805 浮世絵とグローバリゼーション―戦略としての日本人の感性, 中村治仁, 長岡短期大学研究紀要, , 39, 2000, ナ00020, 近世文学, 一般, ,
6806 松前渡米, 本間勝喜, 日本私学教育研究所紀要, 35−2, , 2000, ニ00260, 近世文学, 一般, ,
6807 東方朔目耕―近世陰陽道書の読書態様とその意義, 小池淳一, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 3, 2000, シ01178, 近世文学, 一般, ,
6808 金沢における洋学の展開と壮猶館―西洋流砲術の受容を中心に, 蔵原清人, 工学院大学共通課程研究論叢, 37-2, , 2000, コ00009, 近世文学, 一般, ,
6809 朝鮮通信使史跡探索(八), 中川浩一, 流通経済大学論集, 34−3, 126, 2000, リ00230, 近世文学, 一般, ,
6810 朝鮮通信使史跡探索(九), 中川浩一, 流通経済大学論集, 34−4, 127, 2000, リ00230, 近世文学, 一般, ,
6811 三方会合記録 (四)・二, 西垣晴次, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), , 6, 2000, メ00115, 近世文学, 一般, ,
6812 前野良沢『西洋画賛訳文稿』のラテン語原典, 原田裕司, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), , 26, 2000, ケ00258, 近世文学, 一般, ,
6813 ドイツ人の日本発見とかれらがみた江戸期の日本(下), 中埜芳之, 言語文化研究(大阪大学言語文化部), , 26, 2000, ケ00258, 近世文学, 一般, ,
6814 翻字『奥州征伐記』(四), 藤沢毅, 広島文教女子大学紀要(人文・社会), , 35, 2000, ヒ00311, 近世文学, 一般, ,
6815 翻刻『曾我根元評判大全』―巻之九、巻之十, 後藤多津子, 宮崎女子短期大学紀要, , 26, 2000, ミ00219, 近世文学, 一般, ,
6816 『天神垂跡要記』翻刻と解題(一), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 161, 232, 2000, フ00145, 近世文学, 一般, ,
6817 徳川家康の起請文, 千々和到, 史料館研究紀要, , 31, 2000, シ00850, 近世文学, 一般, ,
6818 軍書講釈の世界, 長友千代治, 軍記語りと芸能(軍記文学研究叢書), , 12, 2000, チ4:498:12, 近世文学, 一般, ,
6819 ことば遊びの歴史と判じ物, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 48−2, , 2000, オ00164, 近世文学, 一般, ,
6820 日記を書く<日常>―紀州藩家老三浦家文書『家乗』を素材として, 西岡直樹, 人文学(同志社大学), , 168, 2000, シ01120, 近世文学, 一般, ,
6821 翻刻・岸沢文庫蔵『吉祥山永平寺年中定規』, 尾崎正善, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 37, 2000, ツ00090, 近世文学, 一般, ,
6822 和菓子史料集成 安部愿編著『数奇の友』後編, 虎屋文庫, 和菓子, , 7, 2000, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
6823 お玉ヶ池種痘所の開設と箕作阮甫, 浅井允晶, 堺女子短期大学紀要, , 35, 2000, サ00017, 近世文学, 一般, ,
6824 土御門家と伊勢の暦師集団, 林淳, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 15, 2000, ア00019, 近世文学, 一般, ,
6825 『料理私考集』について, 橋爪伸子 江後迪子 山下光雄, 香蘭女子短期大学研究紀要, , 42, 2000, コ00434, 近世文学, 一般, ,
6826 江戸時代の仏像と仏師の研究―高野山大門金剛力士像と関連文書を中心として, 長田寛康 長谷洋一, 大阪経済大学教養部紀要, , 18, 2000, オ00185, 近世文学, 一般, ,
6827 近世仏教説話ノート(一八)―『乞食袋』承前, 石田晋一, 研修, , 45, 2000, カ00590, 近世文学, 一般, ,
6828 淫売女と旗本経営―「藤岡屋日記」を中心として, 宮本由紀子, 駒沢史学, , 55, 2000, コ01450, 近世文学, 一般, ,
6829 <講演> 近世の軍書―近江の戦国時代を描いた作品を例として, 笹川祥生, 軍記物語とその劇化, , , 2000, イ9:111:6A, 近世文学, 一般, ,
6830 <講演> 『太閤記』の描く秀吉像, 江本裕, 軍記物語とその劇化, , , 2000, イ9:111:6A, 近世文学, 一般, ,
6831 合巻出版板元集覧―化政期編(未定稿), 金井圭太郎, 学習院大学人文科学論集, , 9, 2000, カ00227, 近世文学, 一般, ,
6832 いわゆる『文字絵づくし』について, 崔京国, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 一般, ,
6833 「八幡太郎義家公、勿来の関を過ぐるの図」賛考, 鈴木健一, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 一般, ,
6834 裁断橋銘文の一字の読み, 塩村耕, 文学, 1−2, , 2000, フ00290, 近世文学, 一般, ,
6835 弥次郎兵衛・喜多八はどんな大阪を観たか, 小田忠, 地域と社会, , 3, 2000, チ00007, 近世文学, 一般, ,
6836 若年寄の蝦夷地視察―堀田正敦の『観文禽譜』(六), 鈴木道男, 国際文化研究科論集, , 8, 2000, コ00897, 近世文学, 一般, ,
6837 幕末薩摩の出版―斉彬没後の動向, 丹羽謙治, 江戸の文事, , , 2000, ニ0:153, 近世文学, 一般, ,
6838 馬場信意著『曾我物語評判』の序文に関する覚え書き, 小井土守敏, 筑波大学平家部会論集, , 8, 2000, ツ00018, 近世文学, 一般, ,
6839 近世大坂商人の美術品蒐集―升屋平右衛門「家蔵記」の分析から, 内川隆志, 国学院大学博物館学紀要, , 24, 2000, コ00535, 近世文学, 一般, ,
6840 <日本文化の風土> 戦国軍記『小平物語』を読む, 矢代和夫, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 近世文学, 一般, ,
6841 小笠原流礼法小見(二), 樋口元巳, 神戸商船大学紀要:第一類;文科論集, , 49, 2000, コ00310, 近世文学, 一般, ,
6842 織田信長終焉伝説覚書, 志村有弘, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 近世文学, 一般, ,
6843 今木源右衛門の著作など―「大坂ノ陣」・敗者の文学(その二), 青木晃, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 近世文学, 一般, ,
6844 狩野探幽・常信筆『画図百花鳥』考―縮写模刻版の流布とその影響, 加藤定彦, ことばと人間, , 2, 2000, コ01363, 近世文学, 一般, ,
6845 本学所蔵の江戸時代和書の検討―往来物、地誌、随筆、書道などに関する和書を中心に, 梅村佳代, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 49-1, , 2000, ナ00220, 近世文学, 一般, ,
6846 女の徳―江戸期諸思想の交流の場として, 福井佐枝子, 伝統と変容, , , 2000, イ0:689, 近世文学, 一般, ,
6847 特集・旅とことば 北越への旅―『北越雪譜』に表れた雪国の掟, 古屋明子, 日本語学, 19−10, 227, 2000, ニ00228, 近世文学, 一般, ,
6848 絵本太閤記と太閤真顕記, 浜田啓介, 読本研究新集, , 2, 2000, ニ4:738:2, 近世文学, 一般, ,
6849 印刷所の出版活動―稗史・同益・金玉出版社の場合, 磯部敦, 読本研究新集, , 2, 2000, ニ4:738:2, 近世文学, 一般, ,
6850 養林庵文書について―由緒と沿革の紹介をかねて, 西口順子 佐藤文子, 相愛大学研究論集, 16, 51, 2000, ソ00024, 近世文学, 一般, ,