検索結果一覧

検索結果:15876件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 <翻> 翻刻・仮名草子『現物語』, 広嶋進, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 16-1, , 1992, ノ00047, 近世文学, 小説, ,
6802 六道絵と『曾呂利物語』巻五第六話, 山本則之, 説話文学研究, 27, , 1992, セ00270, 近世文学, 小説, ,
6803 延宝期の怪異小説考―『曾呂里物語』から『諸国百物語』へ, 小沢江美子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 2, , 1992, オ00465, 近世文学, 小説, ,
6804 『三国物語』の方法(上), 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 27, , 1992, ア00230, 近世文学, 小説, ,
6805 『三国物語』の典拠について(二), 三浦邦夫, 近世初期文芸, 9, , 1992, キ00640, 近世文学, 小説, ,
6806 『新御伽婢子』考―片仮名本『因果物語』との関係, 当麻晴仁, 青山語文, 22, , 1992, ア00200, 近世文学, 小説, ,
6807 源氏明石物語について, 渡辺守邦, 近世文芸, 56, , 1992, キ00660, 近世文学, 小説, ,
6808 『貧人太平記』の世界, 前芝憲一, 日本文学と人間の発見, , , 1992, イ0:426, 近世文学, 小説, ,
6809 <翻> 海上物語, , 仮名草子集成, 13, , 1992, ニ4:359:13, 近世文学, 小説, ,
6810 <翻> 戒殺放生物語, , 仮名草子集成, 13, , 1992, ニ4:359:13, 近世文学, 小説, ,
6811 <翻>漢考 怪談録前集, , 仮名草子集成, 13, , 1992, ニ4:359:13, 近世文学, 小説, ,
6812 <翻> 奇異怪談抄, , 仮名草子集成, 13, , 1992, ニ4:359:13, 近世文学, 小説, ,
6813 西鶴文学の再検討, 森山昌枝, 文学と教育, 159, , 1992, フ00368, 近世文学, 小説, ,
6814 西鶴「説話」の手法―古典受容と原体験, 白井雅彦, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
6815 西鶴作品と神社, 白井雅彦, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
6816 『好色一代男』の世界―若い人たちへ向けての西鶴入門<その2>, 荒川有史, 国立音楽大学研究紀要, 26, , 1992, ク00045, 近世文学, 小説, ,
6817 『好色一代男』の世界―『伊勢物語』からの読みの試み, 森田雅也, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
6818 『好色一代男』における談林俳諧の精神―方法としての<はなし>, 小林幸夫, 枯野, 9, , 1992, カ00583, 近世文学, 小説, ,
6819 『好色一代男』の構成―巻六目録の年立ては誤記か, 羽生紀子, 武庫川国文, 40, , 1992, ム00020, 近世文学, 小説, ,
6820 『諸艶大鑑』について(その五), 田中宏, 文学研究, 75, , 1992, フ00320, 近世文学, 小説, ,
6821 『好色一代女』の<女>―性差をめぐる物語, 森耕一, 園田国文, 13, , 1992, ソ00062, 近世文学, 小説, ,
6822 好色一代女「観念の窓より覗けば」をめぐって―方丈記とも関わりながら, 堀川善正, 池坊短期大学紀要, 22, , 1992, イ00010, 近世文学, 小説, ,
6823 諷刺小説としての『好色一代女』, 谷脇理史, 国語教室, 47, , 1992, コ00655, 近世文学, 小説, ,
6824 『好色五人女』論―五人女の人物造形について, 織部えり子, 日本文学ノート, 27, , 1992, ニ00450, 近世文学, 小説, ,
6825 貞享・元禄期の風俗と文学―『好色五人女』を軸に, 佐藤毅, 江戸川女子短期大学紀要, 7, , 1992, エ00016, 近世文学, 小説, ,
6826 『好色五人女』巻三 「中段に見る暦屋物語」の方法, 金田文雄, 広島女学院大学日本文学, 2, , 1992, ヒ00255, 近世文学, 小説, ,
6827 『西鶴諸国はなし』巻一の二―決定不可能性としての<不思議>, 空井伸一, 日本文芸論稿, 20, , 1992, ニ00540, 近世文学, 小説, ,
6828 「公事は破ずに勝」小論, 大久保順子, 日本文芸論稿, 20, , 1992, ニ00540, 近世文学, 小説, ,
6829 『本朝二十不孝』「跡の〓たる〓入長持」論―「評語」の表現をめぐって, 大久保順子, 文化, 55-3・4, , 1992, フ00272, 近世文学, 小説, ,
6830 『本朝二十不孝』と「沙汰」―巻三の二、巻四の二の方法, 大久保順子, 文芸研究/日本文芸研究会, 131, , 1992, フ00450, 近世文学, 小説, ,
6831 水浴びせは涙川―『懐硯』解析, 井口洋, 叙説, 19, , 1992, シ00812, 近世文学, 小説, ,
6832 『日本永代蔵』の成立 2, 白倉一由, 日本文芸論集, 25, , 1992, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
6833 『日本永代蔵』の主題, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 26, , 1992, ヤ00180, 近世文学, 小説, ,
6834 「本朝桜陰比事」論, 下山真里, 国文研究(熊本女子大), 37, , 1992, ク00056, 近世文学, 小説, ,
6835 西鶴の創作意識の推移と作品の展開(2)―『世間胸算用』と『西鶴織留』の各説話に表れた警句法とテーマを中心として, 中川光利, 商業史研究所紀要, 2, , 1992, シ00585, 近世文学, 小説, ,
6836 「長刀はむかしの鞘」を読んで, 中野喜久子, 早文会論集, 7, , 1992, ソ00049, 近世文学, 小説, ,
6837 『西鶴織留』の成立, 白倉一由, 日本文芸学, 29, , 1992, ニ00526, 近世文学, 小説, ,
6838 池の端の金魚屋と餌差町―西鶴の「人には棒振むし同前に思はれ」散考, 高橋俊夫, むさしの文学会会報, 19, , 1992, ム00105, 近世文学, 小説, ,
6839 「子が親の勘当逆川をおよぐ」考―『西鶴置土産』巻三の二, 杉本好伸, 安田女子大学紀要, 20, , 1992, ヤ00030, 近世文学, 小説, ,
6840 『西鶴置土産』“拙作”考―巻五の一・巻五の二を主として, 杉本好伸, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 近世文学, 小説, ,
6841 『西鶴俗つれづれ』編纂考―第一ジャンルの考察を通して, 加藤裕一, 実践女子短大評論, , 13, 1992, シ00268, 近世文学, 小説, ,
6842 『西鶴俗つれづれ』をめぐる諸問題(下)―主題と成立, 西島孜哉, 武庫川国文, 39, , 1992, ム00020, 近世文学, 小説, ,
6843 書簡体小説集としての『万の文反古』, 矢野公和, 近世文学論叢, , , 1992, ニ0:97, 近世文学, 小説, ,
6844 『西鶴名残の友』論序説, 西島孜哉, 武庫川国文, 40, , 1992, ム00020, 近世文学, 小説, ,
6845 西鶴と鳴門(上)―説話における地名の一考察, 堀章男, 語文と教育, 6, , 1992, コ01425, 近世文学, 小説, ,
6846 浮世草子と西鶴, 谷脇理史, 西鶴と元禄の小説(講座元禄の文学), 2, , 1992, ニ0:98:2, 近世文学, 小説, ,
6847 阿蘭陀西鶴, 江本裕, 西鶴と元禄の小説(講座元禄の文学), 2, , 1992, ニ0:98:2, 近世文学, 小説, ,
6848 西鶴と延宝期の大阪俳壇, 江本裕, 西鶴と元禄の小説(講座元禄の文学), 2, , 1992, ニ0:98:2, 近世文学, 小説, ,
6849 俳諧師から浮世草子作者へ, 宗政五十緒, 西鶴と元禄の小説(講座元禄の文学), 2, , 1992, ニ0:98:2, 近世文学, 小説, ,
6850 『好色一代男』の世界, 宗政五十緒, 西鶴と元禄の小説(講座元禄の文学), 2, , 1992, ニ0:98:2, 近世文学, 小説, ,