検索結果一覧
検索結果:24574件中
6901
-6950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6901 | 東西の身体観の比較<下>―腎臓と腎―泌尿器か生殖器か, 酒井シヅ, 言語, 29−12, 351, 2000, ケ00220, 近世文学, 一般, , |
6902 | 菅江真澄の歌謡採集と『鄙廼一曲』, 森山弘毅, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 近世文学, 一般, , |
6903 | 菅江真澄が記録した秋田の民謡は今日、どのように歌われているか, 松岡精, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 近世文学, 一般, , |
6904 | 『改正三河後風土記』の漢語の特質, 宇都宮睦男, 解釈, 46−9・10, 546・547, 2000, カ00030, 近世文学, 一般, , |
6905 | 『円光大師御忌会勧誘募縁』, 桑田寛子, 鎌倉, , 90, 2000, カ00531, 近世文学, 一般, , |
6906 | 訓註『古月禅師四会録』(四), 鈴木省訓, 鎌倉, , 90, 2000, カ00531, 近世文学, 一般, , |
6907 | 建長寺近世史料(六), 三浦浩樹, 鎌倉, , 90, 2000, カ00531, 近世文学, 一般, , |
6908 | 訓註『古月禅師四会録』(五), 鈴木省訓, 鎌倉, , 91, 2000, カ00531, 近世文学, 一般, , |
6909 | 後七日御修法翌年記 元和十寛永元改, 田中博美, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 18, 2000, タ00024, 近世文学, 一般, , |
6910 | 『寛永日々記』(四), 神田千里, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 18, 2000, タ00024, 近世文学, 一般, , |
6911 | 『高演御方入峯一件記』(五), 安達直哉, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 18, 2000, タ00024, 近世文学, 一般, , |
6912 | 『続板倉政要』系列裁判説話の研究(一), 大久保順子, 香椎潟, , 46, 2000, カ00390, 近世文学, 一般, , |
6913 | 『官刻孝義録』巻卅七・卅八(安芸国分), 鈴木幸夫, 国語国文論集, , 30, 2000, コ00780, 近世文学, 一般, , |
6914 | 安永期の酒井抱一の活動―新紹介資料『四時菴丁酉年籠三百韻十五評』『高点如面抄』(丁・戊・巳集)をめぐって, 井田太郎, 近世文芸研究と評論, , 58, 2000, キ00670, 近世文学, 一般, , |
6915 | 津山郷土博物館所蔵の写本について―『山中常盤之巻』・『常盤の巻』, 深谷大, 近世文芸研究と評論, , 58, 2000, キ00670, 近世文学, 一般, , |
6916 | 『続雑兵物語』―研究と翻刻, 金田弘, 国語研究/国学院大学, , 63, 2000, コ00670, 近世文学, 一般, , |
6917 | 木曾上松宿武居家の蔵書(補遣), 鈴木俊幸, 中央大学国文, , 43, 2000, チ00068, 近世文学, 一般, , |
6918 | 「明和法論」俯瞰記, 木村世雄, 真宗研究会紀要, , 32, 2000, シ00960, 近世文学, 一般, , |
6919 | 巷説「継子三次」譚, 成田守, 日本文学研究(大東文化大学), , 39, 2000, ニ00410, 近世文学, 一般, , |
6920 | 慶徳如松・麗女夫婦と丹羽家(一), 倉本昭, 国文学研究(梅光女学院), , 35, 2000, ニ00420, 近世文学, 一般, , |
6921 | 過眼墨宝 日允筆書状―清貧に生きた光悦母・妙秀と本阿弥家, 小森早苗, 水茎, , 28, 2000, ミ00065, 近世文学, 一般, , |
6922 | <講演録>紀州の博物学者畔田翠山 畔田翠山の生涯と業績, 芝哲夫, 杏雨, , 3, 2000, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6923 | <講演録>紀州の博物学者畔田翠山 翠山自筆稿本と写生帖, 上田穣, 杏雨, , 3, 2000, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6924 | 杏雨書屋宇田川榕庵資料(2)自然科学一般, 芝哲夫, 杏雨, , 3, 2000, キ00345, 近世文学, 一般, , |
6925 | 叱られし人々―『当世妙々奇談』私想, 山本和明, 相愛国文, , 13, 2000, ソ00007, 近世文学, 一般, , |
6926 | 『諸仏感応見好書』と中国小説―禅林における「離魂記」の受容を視座として, 周以量, 都大論究, , 37, 2000, ト00960, 近世文学, 一般, , |
6927 | 江戸版『二十四孝』の成立, 母利司朗, 東海近世, , 11, 2000, ト00048, 近世文学, 一般, , |
6928 | 翻刻『口上律』―近世中期の口上挨拶例文集, 塩村耕, 東海近世, , 11, 2000, ト00048, 近世文学, 一般, , |
6929 | 近世書簡集(一一), 名古屋手紙の会, 東海近世, , 11, 2000, ト00048, 近世文学, 一般, , |
6930 | 『有馬私雨』の意味―狂歌・発句集としての側面を中心に, 光井文華, 武庫川国文, , 55, 2000, ム00020, 近世文学, 一般, , |
6931 | ある日の上野介, 渡部清, 横浜国大国語研究, , 17・18, 2000, ヨ00009, 近世文学, 一般, , |
6932 | 満行権現の縁起伝承考, 大島由紀夫, 伝承文学研究, , 50, 2000, テ00150, 近世文学, 一般, , |
6933 | 金沢千秋「川めぐり日記」を読む, 板坂耀子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 41, 2000, フ00099, 近世文学, 一般, , |
6934 | 三河物語の漢字について―中国の旧字典からみる, 李旭光, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 近世文学, 一般, , |
6935 | 『石華老人開戒口訣』の紹介, 本多寛尚, 駒沢大学禅研究所年報, , 11, 2000, コ01459, 近世文学, 一般, , |
6936 | 「鉢かづきひめ」の変容―鳥居清経画『鉢かつぎ嫩振袖』のモチーフを通して, 柳瀬万里, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 近世文学, 一般, , |
6937 | 平林寺独立性易坐像をめぐって, 花村統由, 禅文化研究所紀要, , 25, 2000, セ00332, 近世文学, 一般, , |
6938 | 月岡芳年、落下と飛翔のバロック絵師, 守安敏久, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 50, 2000, ウ00040, 近世文学, 一般, , |
6939 | 木患子(むくろじ)のゆくえ, 寺島孝一, 日本歴史, , 630, 2000, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
6940 | 近世版本の諸本書誌についての記述の問題―私的弁明を兼ねて, 藤沢毅, 文教国文学, , 42, 2000, フ00416, 近世文学, 一般, , |
6941 | 『京童』挿絵小考(その一)―巻一「誓願寺」と「和泉式部」, 古田雅憲, 文教国文学, , 43, 2000, フ00416, 近世文学, 一般, , |
6942 | 文珠和讃智田鈔―解説と翻刻(一), 武石彰夫 田口真由美, 仏教文化研究所研究年報, , 3, 2000, フ00239, 近世文学, 一般, , |
6943 | 文珠和讃智田鈔―翻刻(二), 田口真由美, 仏教文化研究所研究年報, , 4, 2000, フ00239, 近世文学, 一般, , |
6944 | 資料紹介・『還郷日記』, 津本信博, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 48, 2000, ワ00080, 近世文学, 一般, , |
6945 | 『色ひいな形』と西川祐信画三巻本, 中嶋隆, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 48, 2000, ワ00080, 近世文学, 一般, , |
6946 | «史料紹介»岡山藩池田家文庫 翻刻 『天保五年廻状留』, 泉正人, 早稲田大学図書館紀要, , 47, 2000, ワ00120, 近世文学, 一般, , |
6947 | 軍記の中の安国寺恵瓊, 長谷川泰志, 鯉城往来, , 3, 2000, リ00008, 近世文学, 一般, , |
6948 | 神仏未分と幽・顕の相即相関, 森田康之助, 芸林, 49−3, 242, 2000, ケ00160, 近世文学, 一般, , |
6949 | 「帝鑑図」の画題選択について―名古屋城上洛殿を中心に, 山内君子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 45, 2000, ワ00109, 近世文学, 一般, , |
6950 | 松浦武四郎『北辺危言』―安政年間蝦夷地秘史, 吉沢義一, 芸林, 49-4, 243, 2000, ケ00160, 近世文学, 一般, , |