検索結果一覧

検索結果:24574件中 7051 -7100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7051 飴売商人, 神田由築, 近世の身分的周縁, , 4, 2000, ヌ0:105:4, 近世文学, 一般, ,
7052 「奥瀬家日記抜書」について(一), 細井計 兼平賢治, 岩手大学学芸学部研究年報, 60−1, , 2000, イ00150, 近世文学, 一般, ,
7053 禅語の英訳についての一考察―白隠禅師著『夜船閑話』をめぐって, 小野沢隆, 富士フェニックス論叢, , 8, 2000, フ00229, 近世文学, 一般, ,
7054 疱瘡絵の文献的研究, 川部裕幸, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 21, 2000, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
7055 絵銭と戯作・戯画, 腮尾尚子, 国文/お茶の水女子大学, , 92, 2000, コ00920, 近世文学, 一般, ,
7056 天保改革下における江戸出版界の動向, 高柳東花, 国文/お茶の水女子大学, , 92, 2000, コ00920, 近世文学, 一般, ,
7057 菊屋安兵衛の出版動向, 山本卓, 近世文芸, , 71, 2000, キ00660, 近世文学, 一般, ,
7058 アーネスト・サトウとその著書(二)―『日本における一外交官』, 八木正自, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7059 日蘭修好四百年と書物(1) 緒方洪庵『扶氏経験遺訓』, 石山洋, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7060 江戸時代の文化と観光―民衆の余暇活動を通して観た, 万崎規子, 東洋大学短期大学紀要, , 32, 2000, ト00630, 近世文学, 一般, ,
7061 錦絵に見る雪景色, 宮地哉恵子, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7062 日蘭修好四百年と書物(2) 阿蘭陀通詞の外科学―パレ『外科全書』の受容, 石山洋, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7063 書写素材史の研究―国東治兵衛著『紙漉重宝記』, 三保忠夫 三保サト子, 島根大学教育学部紀要, , 34, 2000, シ00370, 近世文学, 一般, ,
7064 日蘭修好四百年と書物(3) 朽木昌綱『泰西輿地図説』, 石山洋, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7065 宇田川興斎の履歴(1)―「勤書」「江戸日記」などから, 幸田正孝, 豊田工業高専研究紀要, , 33, 2000, ト01150, 近世文学, 一般, ,
7066 江馬細香の「蘭化先生伝」, 幸田正孝, 豊田工業高専研究紀要, , 33, 2000, ト01150, 近世文学, 一般, ,
7067 近世文学とパロディー―近世文学史の一視点, 中山尚夫, 東洋, 37−5, , 2000, ト00550, 近世文学, 一般, ,
7068 日蘭修好四百年と書物(4) ドドネウス『草木誌』, 石山洋, 日本古書通信, 65−4, 849, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7069 西升子日記(下の一)―慶応三年八月より明治八年十一月までの事(その一), 川嶋保良 柳秀子, 学苑, , 717, 2000, カ00160, 近世文学, 一般, ,
7070 西升子日記(下の二)―慶応三年八月より明治八年十一月までの事(その二), 川嶋保良 柳秀子, 学苑, , 718, 2000, カ00160, 近世文学, 一般, ,
7071 近世における祭主職の継承, 平井誠二, 大中臣祭主藤波家の研究, , , 2000, エ5:156, 近世文学, 一般, ,
7072 二十八通目の司馬江漢書簡, 森登, 日本古書通信, 65−5, 850, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7073 高野長英と吾妻蘭学, 武内博, 日本古書通信, 65−5, 850, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7074 日蘭修好四百年と書物(5) 新井白石『西洋紀聞』, 石山洋, 日本古書通信, 65−5, 850, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7075 日蘭修好四百年と書物(6) 『采覧異言』と『訂正増訳采覧異言』, 石山洋, 日本古書通信, 65−6, 851, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7076 近世後期の稀なる板本数題, 中沢伸弘, 日本古書通信, 65−6, 851, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7077 稽古有文館蔵『礼儀類典』図絵, 原豊二, 米子工業高等専門学校研究報告, , 36, 2000, ヨ00065, 近世文学, 一般, ,
7078 日蘭修好四百年と書物(7) 鷹見泉石『新訳和蘭国全図』, 石山洋, 日本古書通信, 65−7, 852, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7079 <講演> 東北農民の穀霊信仰―安藤昌益の場合, 萱沼紀子, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7080 林松院文庫の宗存版, 小山正文, 歴史と仏教の論集, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7081 文人画の変容―画論を手がかりにして, 太田孝彦, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 近世文学, 一般, ,
7082 狩野派の画論―粉本による「学画」, 田中敏雄, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 近世文学, 一般, ,
7083 言志四録の性格(七), 黒沢幸昭, 山梨大学教育人間科学部紀要, 1−2, 2, 2000, ヤ00211, 近世文学, 一般, ,
7084 言志四録の性格(八), 黒沢幸昭, 山梨大学教育人間科学部紀要, 2−1, 3, 2000, ヤ00211, 近世文学, 一般, ,
7085 特集 日本の辞書の歩み 江戸の百科事典を読む―『訓蒙図彙』の変遷, 勝又基, 月刊しにか, 11−3, 121, 2000, ケ00181, 近世文学, 一般, ,
7086 俳人の筆蹟(2)―鈴木牧之, , 二松俳句, 刷新11, 13, 2000, ニ00123, 近世文学, 一般, ,
7087 江戸時代のイルクーツクにおいた日本語学校の新蔵著教科資料, ヴラディスラブ・ゴレグリャード, 日文研, , 23, 2000, ニ00138, 近世文学, 一般, ,
7088 『南海通記』所収西方関亭中宛「細川晴元書状」の年代の修正と再検討, 国島浩正, 香川史学, , 27, 2000, Z82U:か:002:005, 近世文学, 一般, ,
7089 江戸城の政治家群像, 山本博文, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 4, 2000, ウ0:170:4, 近世文学, 一般, ,
7090 江戸時代の都市文化と絵画, 服部幸雄, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 5, 2000, ウ0:170:5, 近世文学, 一般, ,
7091 菅江真澄の旅―肉筆絵が語る歴史, 石井正己, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 5, 2000, ウ0:170:5, 近世文学, 一般, ,
7092 巡礼が来る町, 真野俊和, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 7, 2001, ウ0:170:7, 近世文学, 一般, ,
7093 あるお抱え絵師の生涯―幕末の大坂と筑前秋月藩をむすぶ二つの顔, 中野三敏, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 7, 2001, ウ0:170:7, 近世文学, 一般, ,
7094 江戸の顔役, 高橋敏, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 7, 2001, ウ0:170:7, 近世文学, 一般, ,
7095 水戸藩領における八幡社の破却, 圭室文雄, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7096 江戸時代末期の家相文献にみる吉凶判断の内容, 村田あが, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7097 近世俗聖の身分をめぐる諸問題―空也聖と空也堂の本末を中心に, 菅根幸裕, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7098 江戸文人渡辺崋山における「一掃百態図」の成立―とくに江戸の市井風俗画の意味するもの, 芳賀登, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7099 我が国に於ける海苔食について―江戸料理本を中心に, 大久保洋子, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7100 大坂の料亭と町人文化, 江後迪子, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,