検索結果一覧

検索結果:9098件中 7051 -7100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7051 小特集 歌舞伎学会25年あるいは50号 歌舞伎学会の発足, 近藤瑞男, 歌舞伎研究と批評, , 50, 2013, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7052 小特集 歌舞伎学会25年あるいは50号 思い出すままに、歌舞伎学会発足のころ, 武井協三, 歌舞伎研究と批評, , 50, 2013, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7053 小特集 歌舞伎学会25年あるいは50号 歌舞伎学会活動記録(昭和62年より平成24年まで), 中村恵, 歌舞伎研究と批評, , 50, 2013, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7054 A Study of 【The Love Suicides at Sonezaki】―A Unique 【Liebestod】 of the Japanese Taste, 楚輪松人, 金城学院大学論集(人文科学編), 9-2, , 2013, キ00621, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7055 古浄瑠璃絵巻「堀江」について―京都国立博物館所蔵本の伝来を中心に, 深谷大, 近世文芸研究と評論, , 85, 2013, キ00670, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7056 『浄瑠璃文句評註難波みやげ』考―執筆過程と評注の問題を巡って, 冨田康之, 国語国文研究, , 142, 2013, コ00730, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7057 『略三五大切』論, 木村萌, 国語国文研究, , 143, 2013, コ00730, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7058 近松研究の限界, 鳥越文蔵, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7059 「清盛物語」の構想, 阪口弘之, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7060 地歌『こんかい』歌詞の表現世界―古浄瑠璃『信太妻』をおおもとの典拠と考えた場合の試訳と解説, 田口尚幸, 国語国文学報, , 71, 2013, コ00710, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7061 白百合女子大学図書館故鶴見先生所蔵貴重書・準貴重書目録稿(1)―浄瑠璃(丸本)編【1】あ~こ, 安冨順, 国文白百合, , 44, 2013, コ01090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7062 説経節『さんせう大夫』『小栗判官』において、三男の三郎は何故悪役か, 勝俣隆, 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7063 歌舞伎の見得と風流, 赤間亮, 国文学論考, , 49, 2013, コ01040, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7064 <翻> 長唄「喜三の庭」考―やつしとことほぎの文芸として, 細谷朋子, 十文字学園女子短大研究紀要, 43, , 2013, シ00460, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7065 <翻> 古浄瑠璃〔紀三井寺 きみいでらのゆらひせんあくげんざいぢごく〕(六段本)解題と翻刻, 川端咲子, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7066 寛永期浄瑠璃の手法―『とうだいき』を例として, 槙記代美, 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7067 専修大学図書館所蔵『上方芝居番付』…(五), 山本聡, 専修国文, , 92, 2013, セ00310, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7068 読み物としての台帳, 片龍雨, 国語と国文学, 90-12, 1081, 2013, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7069 『役者絵づくし』の研究―諸本紹介・成立年代考証・象眼, 武井協三, 国文学研究資料館紀要, , 39, 2013, コ00970, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7070 <翻> 相模掾藤原吉勝正本『善光寺堂供養』紹介と翻刻, 井上勝志, 近松研究所紀要, , 24, 2013, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7071 <翻> 近松研究所所蔵役者評判記関係資料について, 斎藤千恵 倉橋正恵, 近松研究所紀要, , 24, 2013, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7072 二代目団十郎と江戸の開帳興行―不動明王を中心に, ビュールク・トーヴェ, 大衆文化, , 9, 2013, タ00019, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7073 文化初期の鶴屋南北, 片龍雨, 東京大学国文学論集, , 8, 2013, ト00293, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7074 古浄瑠璃『石ばし山』の特色―頼朝天下掌握の描き方, 黒石陽子, 紀要(東京学芸大), , 64, 2013, ト00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7075 歌舞伎生世話物研究―『桜姫東文章』・『東海道四谷怪談』について, 渡辺萩乃, 東京女子大学日本文学, , 109, 2013, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7076 <講演> 死絵における死のイメージ, 山田慎也, 東北文化研究室紀要, , 54, 2013, ト00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7077 道成寺の芸能―からくりと軽業芸, 山田和人, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7078 近松浄瑠璃『本朝三国志』第五段目の演出について―人形・舞台・語りを中心に, 高永珍, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7079 <翻> 『四天王大江山入』考, 安田文吉, 南山大学日本文化学科論集, , 13, 2013, ナ00291, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7080 化政期の落語, 松本直明, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 13, 2013, ニ00258, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7081 『大経師昔暦』考 一―大詰の僧侶による法衣の救済, 岡田守正, 名古屋芸能文化, , 23, 2013, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7082 元禄歌舞伎の「猫」―上方と江戸・「女三宮の猫」の誕生をめぐって, 早川由美, 名古屋芸能文化, , 23, 2013, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7083 御園座演劇図書館蔵新出役者評判記, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 23, 2013, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7084 四代目鶴屋南北と「お染久松色読販」の時代, 丹羽敬忠, 名古屋芸能文化, , 23, 2013, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7085 「お染久松」狂言の江戸下り―「お染久松色読販」の成立, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 23, 2013, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7086 『伊達競阿国戯場』における累伝説の変容―累の人物像を中心に, 柳政勲, 文学研究論集, , 30, 2012, フ00336, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7087 <シンポジウム>「能の所作を考える-通底するもの・際だつもの-」 日本舞踊・歌舞伎の所作―中村京蔵氏に聞く, 児玉竜一, 能楽研究, , 37, 2013, ノ00020, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7088 初期の胡弓について―17世紀の文字資料と図像資料から, 加納マリ, 日本伝統音楽研究, , 8, 2011, ニ00348, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7089 『心中天の網島』における女同士の義理の構造, 長野仁美, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 16, 2013, ヒ00253, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7090 『十六夜清心』にみる「悪」, 大熊真未, 白門国文, , 23, 2006, ハ00080, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7091 中央大学図書館所蔵絵本番附細目, 鈴木俊幸, 白門国文, , 11, 1994, ハ00080, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7092 落語のラジオドラマ化―その実践と方法, 松本尚久, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 21, 2013, メ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7093 近世「芝居町」の社会=空間構造, 神田由築, 『近世社会史論叢』, , , 2013, 206.51:25, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7094 文明開化と長唄―「靱猿」を中心に, 細谷朋子, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7095 二代目市川団十郎と劇場経営―享保十九年の江戸歌舞伎, ビュールク・トーヴェ, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7096 <講演><シンポジウム> 仮掛けの屋根―建築構造から見た芝居小屋大屋根の発達(中文), 賀古唯義 冉小嬌 訳, 『演劇映像学2009 報告集2』, , , 2011, メ6:441:16, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7097 <講演><シンポジウム> 江戸歌舞伎の劇場ならびに舞台の特色(中文), 古井戸秀夫 冉小嬌 訳, 『演劇映像学2009 報告集2』, , , 2011, メ6:441:16, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7098 <シンポジウム> 中日伝統劇場廻り舞台の研究(中文), 車文明, 『演劇映像学2009 報告集2』, , , 2011, メ6:441:16, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7099 『嵯峨天皇甘露雨』第四「四国遍路」の考察―真言僧真念の享受について, 下西忠 吉田馨, 高野山大学論叢, , 47, 2012, コ00430, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7100 「身替り」劇をめぐっての試論―逆説的な「生」の意義づけ, 原道生, 『古典にみる日本人の生と死』, , , 2013, イ0:1020, 近世文学, 演劇・芸能, ,