検索結果一覧

検索結果:24574件中 7101 -7150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7101 海舟・芥舟からみる幕末昇進旗本家の実像, 小川恭一, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7102 特集・韓国の日本研究 朝鮮実学と日本古学の比較研究試論―交流史的側面を中心として, 河宇鳳, 季刊日本思想史, , 56, 2000, キ00025, 近世文学, 一般, ,
7103 特集・韓国の日本研究 安藤昌益と「互性」, 朴奎泰, 季刊日本思想史, , 56, 2000, キ00025, 近世文学, 一般, ,
7104 近世大坂の都市構造とその特質, 脇田修, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7105 一七世紀の大坂―変貌する都市空間, ジェームズ・L・マクレイン, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7106 浪速五人男―近世大坂の民衆意識, ゲィリー・P・ループ, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7107 ある邂逅の諸相―緒方洪庵と徳川時代後期大坂における国際(蘭)学, テツオ・ナジタ, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7108 時代劇を読む ご新造さん・奥様, 藤田覚, 本郷, , 25, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7109 町火消はどうやって火を消したのか, 鈴木淳, 本郷, , 25, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7110 近世大坂地域の稲荷信仰, 中川すがね, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7111 鞍馬寺大蔵院と大坂の願人仲間, 吉田伸之, 近世の大坂, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7112 歴史潮流 新たな現実と東アジア史, 李成市, 本郷, , 25, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7113 時代劇を読む 読み書き算盤, 藤田覚, 本郷, , 26, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7114 元禄期の茶書版行, 谷端昭夫, 本郷, , 26, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7115 歴史潮流 琉球史としての奄美, 高良倉吉, 本郷, , 26, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7116 時代劇を読む 拾い物・芝浜, 藤田覚, 本郷, , 27, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7117 島の木食上人―佐渡銀山の歴史とともに, 田中圭一, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 10, 2000, ウ0:170:10, 近世文学, 一般, ,
7118 歴史潮流 異国に眠る人々の存在証明, 高良倉吉, 本郷, , 27, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7119 公儀を鼻にかけ、主人の掟を用いず―江戸御留守居役は「制外」の存在, 笠谷和比古, 本郷, , 28, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7120 時代劇を読む 二十二時間・二十三日間・三年間, 藤田覚, 本郷, , 28, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7121 歴史潮流 琉球「女性史」の一風景, 高良倉吉, 本郷, , 28, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7122 対談 身分を問い直す―『シリーズ近世の身分的周縁』の刊行にあたって, 吉田伸之 横田冬彦, 本郷, , 29, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7123 時代劇を読む 白烏, 藤田覚, 本郷, , 29, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7124 歴史潮流 北方史研究とナショナリズム, 菊池勇夫, 本郷, , 29, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7125 時代劇を読む 吉宗の「おれ」, 藤田覚, 本郷, , 30, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7126 歴史潮流 列島史のなかの東北, 菊池勇夫, 本郷, , 30, 2000, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
7127 深草団扇と小丸屋住井家(三), 宗政五十緒, あけぼの, 33−1, 190, 2000, ア00270, 近世文学, 一般, ,
7128 深草団扇と小丸屋住井家(四), 宗政五十緒, あけぼの, 33−2, 191, 2000, ア00270, 近世文学, 一般, ,
7129 深草団扇と小丸屋住井家(五), 宗政五十緒, あけぼの, 33−3, 192, 2000, ア00270, 近世文学, 一般, ,
7130 沓沢慈眼と『世中道歌百諭』, 笹尾哲雄, 禅文化, , 176, 2000, セ00331, 近世文学, 一般, ,
7131 角屋「臥龍松」考, 中川清生, 角屋研究, , 10, 2000, ス00070, 近世文学, 一般, ,
7132 白隠禅師仮名法語・余談(十四)―「小車の翁」図について, 芳沢勝弘, 禅文化, , 176, 2000, セ00331, 近世文学, 一般, ,
7133 臥龍松の関係資料一覧, 西川祐代, 角屋研究, , 10, 2000, ス00070, 近世文学, 一般, ,
7134 白隠禅師仮名法語・余談(十五)―すたすた坊主とちょぼくれ坊主, 芳沢勝弘, 禅文化, , 177, 2000, セ00331, 近世文学, 一般, ,
7135 射和文庫研究序説―幕末維新期文庫研究の視座, 細井岳登, 図書館文化史研究, , 17, 2000, ト00885, 近世文学, 一般, ,
7136 文政期御鍬祭りの造形活動からみた民衆意識, 遠山佳治, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7137 すし屋の「作法」に関する一考察, 日比野光敏, 日本の風と俗, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
7138 日蘭修好四百年と書物(8) ドウフ『秘密日記』, 石山洋, 日本古書通信, 65−8, 853, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7139 往復書簡 「江戸の性愛」幻想を斬る, 岸田秀 小谷野敦, 文学界, 54−5, , 2000, フ00300, 近世文学, 一般, ,
7140 日蘭修好四百年と書物(9) 『道訳法児馬』の意義, 石山洋, 日本古書通信, 65−9, 854, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7141 日蘭修好四百年と書物(11) 最初の日本学教授ホフマン, 石山洋, 日本古書通信, 65−11, 856, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7142 素人学者の勉強日誌(八)―無知のツケ, 橋本万平, 日本古書通信, 65−11, 856, 2000, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
7143 水戸藩士の八溝山登山, 秋山高志, 耕人, , 6, 2000, コ00087, 近世文学, 一般, ,
7144 大宮町下岩瀬の大般若経から, 石井聖子, 耕人, , 6, 2000, コ00087, 近世文学, 一般, ,
7145 徳川義直と寛永の文化人, 佐藤豊三, 『金鯱叢書』, , 27, 2000, ヌ0:111:27, 近世文学, 一般, ,
7146 近世大名の官位と故実に関する一考察―紫組懸緒許状をめぐって, 並木昌史, 『金鯱叢書』, , 27, 2000, ヌ0:111:27, 近世文学, 一般, ,
7147 田中訥言と尾張のパトロン―田中訥言研究(一), 吉川美穂, 『金鯱叢書』, , 27, 2000, ヌ0:111:27, 近世文学, 一般, ,
7148 加藤忠広より安藤直次に遺れる書状(寛永七年六月七日), 徳川義宣, 『金鯱叢書』, , 27, 2000, ヌ0:111:27, 近世文学, 一般, ,
7149 春日局(お福・斎藤氏)より東福門院附権大納言局(橋本氏)に遺れる消息(寛永十年十一月十三日), 徳川義宣, 『金鯱叢書』, , 27, 2000, ヌ0:111:27, 近世文学, 一般, ,
7150 華岡家門人大森家の史料目録―三代目不明堂三楽・四代目三益・五代目六四郎の関係史料, 梶谷光弘, 山陰史談, , 29, 2000, Z73T:さ:001:001, 近世文学, 一般, ,