検索結果一覧

検索結果:9098件中 7101 -7150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7101 『妹背山婦女庭訓』上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7102 <再録> 『妹背山婦女庭訓』試論―山の段の解釈, 梅津美智, 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7103 <再録> 「妹背山婦女庭訓」成立と展開, 内山美樹子, 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7104 <再録> 「山の段」再説―『妹背山婦女庭訓』試論, 梅津美智, 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7105 <再録> 「芝六住家の段」の解釈―『妹背山婦女庭訓』試論, 梅津美智, 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7106 <翻・複> 「妹背山婦女庭訓」絵尽し(香川大学附属図書館蔵), , 国立文楽劇場上演資料集, , 26, 1994, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7107 大入り喝采 甲府の芸能, 福岡哲司 水木亮 ジェラルド・グローマー, 『甲府文芸遊歩』, , , 2013, イ0:1039, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7108 <複> 梅の春考(忍頂寺務著、春陽堂『清元研究』、昭和5年), , 『日本女性文学研究叢書 古典篇』, , 6, 2013, イ9:144:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7109 <複> 北州考(忍頂寺務著、春陽堂『清元研究』、昭和5年), , 『日本女性文学研究叢書 古典篇』, , 6, 2013, イ9:144:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7110 今出川公規と禁裏の楽器・楽書について―専修大学図書館蔵『公規公記』の記事から, 田中幸江, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7111 石水博物館のからくり資料, 山田和人, 『江戸時代伊勢商人の文芸活動の研究』, , , 2013, ニ0:251, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7112 石水博物館の人形浄瑠璃関係資料―浄瑠璃本・絵尽・番付, 神津武男, 『江戸時代伊勢商人の文芸活動の研究』, , , 2013, ニ0:251, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7113 石水博物館蔵歌舞伎浄瑠璃番付目録, 安田徳子 安田文吉 早川由美, 『江戸時代伊勢商人の文芸活動の研究』, , , 2013, ニ0:251, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7114 上田秋成『諸道聴耳世間狙』と歌舞伎―団十郎を中心に, 宮本祐規子, 日本文学/日本文学協会, 62-4, 718, 2013, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7115 浄瑠璃史の中の『義経千本桜』, 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7116 <翻> 『義経千本桜』四段目(道行初音旅・狐の段), 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7117 <インタビュー)『義経千本桜』四段目 「河連法眼館の段」―太夫・三味線の芸, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7118 <インタビュー)『義経千本桜』四段目 「道行初音旅・河連法眼館の段」―太夫・三味線・人形の芸, 竹本津駒大夫 鶴沢清介 桐竹勘十郎 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7119 <翻> 尼御台由比浜出(あまみだいゆいがはまいで), 坂本清恵 義太夫節正本刊行会, 『尼御台由比浜出』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成23), , , 2013, ニ7:303:23, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7120 <翻> 蒲冠者藤戸合戦(かばのかんじゃふじとがっせん), 黒石陽子 義太夫節正本刊行会, 『蒲冠者藤戸合戦』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成24), , , 2013, ニ7:303:24, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7121 <翻> 車還合戦桜(くるまがえしかっせんざくら), 飯島満 義太夫節正本刊行会, 『車還合戦桜』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成26), , , 2013, ニ7:303:26, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7122 <翻・複> 怪談木幡小平次 影印・翻刻・番付(参考資料), 寺田詩麻 樋口和宏 埋忠美沙, 『怪談木幡小平次・小幡怪異雨古沼』(正本写合巻集11), , , 2013, ニ7:326:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7123 <翻・複> 小幡怪異雨古沼 影印・翻刻, 日置貴之 樋口和宏 埋忠美沙, 『怪談木幡小平次・小幡怪異雨古沼』(正本写合巻集11), , , 2013, ニ7:326:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7124 <複> 小幡怪異雨古沼―辻番付 役割番付 絵本番付, , 『小幡怪異雨古沼』(未翻刻戯曲集19), , , 2013, ニ7:305:19, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7125 <翻> 小幡怪異雨古沼(こはだのかいいあめもふるぬま), 今岡謙太郎 埋忠美沙 岩井真実 寺田詩麻 日置貴之 金子健 吉田弥生, 『小幡怪異雨古沼』(未翻刻戯曲集19), , , 2013, ニ7:305:19, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7126 <翻> 本朝檀特山(ほんちょうだんどくせん), 東晴美 義太夫節正本刊行会, 『本朝檀特山』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成25), , , 2013, ニ7:303:25, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7127 <翻> 曾我昔見台(そがむかしけんだい), 田草川みずき 義太夫節正本刊行会, 『曾我昔見台』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成27), , , 2013, ニ7:303:27, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7128 <翻> 元日金歳越(がんじつこがねのとしこし), 上野左絵 義太夫節正本刊行会, 『元日金歳越』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成28), , , 2013, ニ7:303:28, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7129 <翻> 万屋助六二代〓(よろずやすけろくにだいがみこ), 佐藤麻衣子 義太夫節正本刊行会, 『万屋助六二代〓』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成29), , , 2013, ニ7:303:29, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7130 <翻> 丹州爺打栗(たんしゅうててうちぐり), 渕田裕介 義太夫節正本刊行会, 『丹州爺打栗』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成30), , , 2013, ニ7:303:30, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7131 <翻> 傾城枕軍談(けいせいまくらぐんだん), 原田真澄 義太夫節正本刊行会, 『傾城枕軍談』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成31), , , 2013, ニ7:303:31, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7132 <翻> 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき), 伊藤りさ 義太夫節正本刊行会, 『一谷嫩軍記』(義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成32), , , 2013, ニ7:303:32, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7133 「忠臣蔵」中国語訳における「又」の用法―江戸時代の白話理解に関する一考察, 奥村佳代子, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7134 <再録> 近松における修辞的分析の試み―説得力を作り出す技法の解明, 柳沢浩哉, 『文学の言語表現学』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7135 江戸の演劇空間―堺町と葺屋町, 武井協三, 『歌舞伎 江戸の芝居小屋』, , , 2013, 展36:482, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7136 もう一つの「歌舞伎の草子」―徳川美術館蔵「歌舞伎図巻」をめぐって, 深谷大, 『歌舞伎 江戸の芝居小屋』, , , 2013, 展36:482, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7137 観客たちの芝居小屋, 池田芙美, 『歌舞伎 江戸の芝居小屋』, , , 2013, 展36:482, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7138 『義経千本桜』四段目 『義経千本桜』の人形演出, 桐竹勘十郎, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7139 狐・吉野・旅 狐伝承の系譜と『義経千本桜』, 小林直樹, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7140 狐・吉野・旅 吉野山夢幻―『義経千本桜』と和歌的世界, 村田正博, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7141 狐・吉野・旅 『義経千本桜』の会話文に見る文語と口語, 丹羽哲也, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7142 狐・吉野・旅 近世大坂の人形浄瑠璃興行の周縁, 塚田孝, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7143 <翻> 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか) 解題と翻刻―『義経千本桜』三段目切「甕鮓屋」(三本対照), 神津武男, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7144 『義経千本桜』主要参考文献・資料, 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7145 特集・出版時代の写本 近世演劇の上演と写本, 児玉竜一, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7146 四海波, 飯島一彦, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7147 <翻・複> 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか) 解題と翻刻―維盛卿御旧跡 釣瓶鮨屋築山之図, 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7148 <翻> 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか) 解題と翻刻―略浄瑠璃 破つねの団, 久堀裕朗, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7149 <翻> 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか) 解題と翻刻―義経千本桜 北野松原の段, 神津武男, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7150 <翻> 『義経千本桜』関連資料(増補物ほか) 解題と翻刻―義経千本桜 嵯峨野庵の段, 神津武男, 『上方文化講座・義経千本桜』, , , 2013, ニ7:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,