検索結果一覧

検索結果:24574件中 7251 -7300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7251 江戸の蕎麦について(中篇), 稲沢亮治, 国学院大学近世文学会会報, , 7, 2001, コ00483, 近世文学, 一般, ,
7252 高橋太華の「葛飾北斎」について, 岩切信一郎, 北斎研究, , 28, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7253 北斎と葛飾派の川柳(四)―牧亭集馬の句, 橋本秀信, 北斎研究, , 28, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7254 〔完訳6・終〕 フェノロサ『北斎・葛飾派肉筆画展カタログ』, 山口恵里子, 北斎研究, , 28, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7255 〔完訳10〕 ミシェル・ルヴォン『北斎研究』, 三浦和郎, 北斎研究, , 28, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7256 浮世絵商・小林文七とそのコレクションをめぐって(一)―失われた北斎作品と浮世絵の名品の記録, 伊藤めぐみ, 北斎研究, , 29, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7257 北斎の用いた花押について, 永田生慈, 北斎研究, , 29, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7258 〔完訳11〕 ミシェル・ルヴォン『北斎研究』, 三浦和郎, 北斎研究, , 29, 2001, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
7259 『天神垂跡要記』翻刻と解題(二), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 172, 245, 2001, フ00145, 近世文学, 一般, ,
7260 「神宮編年記」(内宮長官日記)―〔慶安二年七月二一日〜同年十二月二一日〕, 神宮史料輪読会, 皇学館大学神道研究所紀要, , 17, 2001, コ00044, 近世文学, 一般, ,
7261 特集・説話の脱領域 和歌の帝国―菅江真澄から, 錦仁, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7262 特集・説話の脱領域 説話学の階梯―近世随筆から南方熊楠へ, 小峯和明, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7263 板花検校説話の成立と展開, 田中康二, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 近世文学, 一般, ,
7264 日本古典料理の研究(十四)―「柳営年中御祝儀」について, 高正晴子 山下光雄, 梅花短期大学研究紀要, , 49, 2001, ハ00025, 近世文学, 一般, ,
7265 「宝林山清岸院称念寺縁起」の飜刻と紹介, 村上美登志, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 近世文学, 一般, ,
7266 享保八年写『洛陽誓願寺本尊縁起』(翻刻・校異), 菊池政和, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 近世文学, 一般, ,
7267 『英和対訳袖珍辞書』探索余話, 遠藤智夫, 文献探索, , ’00, 2001, フ00561, 近世文学, 一般, ,
7268 翻刻『宇和鰯家津登日記』(上), 蒲生倫子, 島大国文, , 27, 1999, シ00330, 近世文学, 一般, ,
7269 天明二年「三春行楽記」前後(五)―土山宗次郎と朝田伴七を中心に, 藤村潤一郎, 創価大学人文論集, , 13, 2001, ソ00029, 近世文学, 一般, ,
7270 水島卜也著『女中躾歌』について, 陶智子, 秋桜, , 16, 1999, シ00432, 近世文学, 一般, ,
7271 特集・近世のネットワーク―中国・東南アジアと日本の近世 唐船持渡書研究の経過, 大庭脩, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7272 特集・近世のネットワーク―ヨーロッパと日本の近世 南蛮美術について―16世紀前後に日本と外国の文化接触から生まれた文化, 越智裕二郎, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7273 日本の近世に新しい風を通す8のテーマ, 鈴木健一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7274 学界時評・近世, 鈴木健一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
7275 シリーズ貴重図書16 本学所蔵の和算書をめぐって(故平山諦先生に捧ぐ), 土倉保, 木這子, 24−3, 88, 1999, キ00170, 近世文学, 一般, ,
7276 光太夫の女帝拝謁の時空, 生田美智子, 大阪外国語大学論集, , 21, 1999, オ00135, 近世文学, 一般, ,
7277 近世出版機構における藩版の問題―江戸時代の情報化, 高橋明彦, 日本文学/日本文学協会, 50-4, 574, 2001, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
7278 広重の師と伝えられる絵師・岡嶋林斎について, 内藤正人, 出光美術館館報, , 114, 2001, イ00077, 近世文学, 一般, ,
7279 『おなつ蘇甦物語』の翻刻と解題, 吉海直人 上田かおり, 同志社女子大学日本語日本文学, , 13, 2001, ト00363, 近世文学, 一般, ,
7280 オランダ国立植物標本館所蔵『華彙』に添付された大河内存真のシーボルト宛書簡について, 飯島一彦, マテシス・ウニウェルサリス, 3-1, , 2001, m00006, 近世文学, 一般, ,
7281 研究史概略・勝川春章―浮世絵師春章に関する研究・評価の歴史, 内藤正人, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 15, 2001, サ00025, 近世文学, 一般, ,
7282 90年代の近世出版史研究, 大和博幸, 出版研究, , 31, 2001, シ00510, 近世文学, 一般, ,
7283 松下村塾の出版活動, 蔵本朋依, 国語国文, 70-12, 808, 2001, コ00680, 近世文学, 一般, ,
7284 村の記録にみる寺院と村社会, 斎藤悦正, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 46, 2001, ワ00116, 近世文学, 一般, ,
7285 宮本武蔵『五輪書』について(その一)―柳生宗矩『兵法家伝書』と比較しながら, 田中宏, 近世初期文芸, , 18, 2001, キ00640, 近世文学, 一般, ,
7286 江戸時代 名古屋書肆「満〓館」本代付について, 岸雅裕, 愛知文教大学論叢, , 4, 2001, ア00145, 近世文学, 一般, ,
7287 子午線 近世文学研究の現在, 堀切実, 日本文学/日本文学協会, 50-2, 572, 2001, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
7288 情報科学的浮世絵研究の試み, 山田奨治 早川聞多 埴原和郎, 駒沢大学仏教学部論集, , 67, 2001, キ00517, 近世文学, 一般, ,
7289 歌川国芳「本朝水滸伝豪傑(剛勇)八百人一個」について, 岩切友里子, 浮世絵芸術, , 138, 2001, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
7290 小瀬甫庵―儒学的理念の人, 白倉一由, 国文学解釈と鑑賞, 66-9, 844, 2001, コ00950, 近世文学, 一般, ,
7291 十七世紀初期李朝知識人の抑留記にみる他者像―姜〓の『看羊録』、鄭希得の『海上録』、魯認の『錦渓日記』を中心に, 金仙煕, 広島大学日本語教育学科紀要, , 11, 2001, ヒ00298, 近世文学, 一般, ,
7292 メディア文化としての浮世絵, 竹内誠, 浮世絵芸術, , 140, 2001, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
7293 葛飾北斎信州小布施来訪の一考察, 山崎実, 浮世絵芸術, , 140, 2001, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
7294 歌麿と越後に関する調査報告(続), 浅原雄吉, 浮世絵芸術, , 140, 2001, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
7295 不思議世界に住むペット, 横山泰子, 文学, 2-6, , 2001, フ00290, 近世文学, 一般, ,
7296 宮島誠一郎の政治認識とその役割―戊辰期を中心として, 西沢真由子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 8-2, , 2001, ワ00114, 近世文学, 一般, ,
7297 抱一の江戸の表象―都市の中の其角, 井田太郎, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 近世文学, 一般, ,
7298 渡海石版『絵本鶯宿梅』―世界を駆け巡った日本絵本, 鈴木淳, 文学, 2-3, , 2001, フ00290, 近世文学, 一般, ,
7299 徳川秀忠大御所時代の領知宛行状, 藤井譲治, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
7300 芭蕉・西鶴作品における暦の問題, 田中善信, 日本歴史, , 633, 2001, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,