検索結果一覧
検索結果:9098件中
7301
-7350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7301 | 古浄瑠璃及び浮世草子における説話類型の変容―継母の描写に注目して, 青木亜里砂, 演劇学, , 56, 2015, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7302 | 『歌舞伎年表』補訂考証―宝暦編(宝暦七年~宝暦十年), 土田衛, 会報(演劇研究会), , 41, 2015, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7303 | 『続名声戯場談話』とその諸本, 桑原博行, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7304 | 『白波五人男』勘考, 北郷聖, 解釈学, , 74, 2015, カ00033, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7305 | 古浄瑠璃『平家物語』の女武者について―巴、山吹と静に注目して, 森節男, 学芸古典文学, , 8, 2015, カ00181, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7306 | 映像の中の芸能(49) 『鑓の権三』, 藤井康生, 上方芸能, , 194, 2014, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7307 | <翻> 安政二年刊『照葉俄早合点二編』―解題と翻刻, 西村聡, 金沢大学歴史言語文化学系論集(言語・文学篇), , 7, 2015, カ00688, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7308 | 『心中天の網島』考―登場人物の言動から見る心理, 今西絵里夏, 近世文学研究, , 7, 2015, キ00653, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7309 | 『津国女夫池』寛保二年の上演―第四の節事「新御殿ねみだれ髪」の舞台について, 谷口博子, 京都語文, , 22, 2015, キ00471, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7310 | 文化遺産おもてうら 文化遺産の「国際的」保護―何が正しいのか, 佐野真由子, 月刊みんぱく, 39-3, 450, 2015, ケ00185, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7311 | 特集・実録 文学の語る過去と人 浄瑠璃『近江源氏先陣館』『近江源氏太平頭鍪飾』の構想―実録『厭蝕太平楽記』との関係と両作の世界設定, 久堀裕朗, 文学, 16-4, , 2015, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7312 | 特集・実録 文学の語る過去と人 「吾嬬下五十三駅」考―猫騒動と天一坊物実録の利用, 早川由美, 文学, 16-4, , 2015, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7313 | 役者評判記の挿絵―上演実態の反映, 河合真澄, 国語と国文学, 92-9, 1102, 2015, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7314 | 地域開発における文化の保存と利用 近世後期における雅楽の伝播と楽器師―「伝統」の普及と販売, 岩淵令治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 193, 2015, コ01225, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7315 | <資料紹介> 日本大学文理学部所蔵小謡本目録, 辻勝美 金子馨, 語文/日本大学, , 152, 2015, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7316 | 特集・<世話>的なるもの 『女殺油地獄』考―与兵衛はなぜ蚊に喰われたか, 冨田康之, 日本文学/日本文学協会, 64-10, 748, 2015, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7317 | 長唄「風流船揃」考―その曲名と主題, 細谷朋子, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7318 | 戦後近松研究史の一側面(その一)―「近松の会」を中心に, 原道生, 近松研究所紀要, , 25, 2015, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7319 | <講演> 近松、尼崎、そして近松研究所, 武井協三, 近松研究所紀要, , 25, 2015, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7320 | 道行の文学 三, 角田一郎 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 25, 2015, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7321 | 道行の文学 四, 角田一郎 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 25, 2015, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7322 | 清玄桜姫物と『雷神不動北山桜』―『桜姫東文章』の場合, 山川陽子, 東京大学国文学論集, , 10, 2015, ト00293, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7323 | 鶴屋南北の作劇における座組―文政八年度の中村座を中心に, 片龍雨, 東京大学国文学論集, , 10, 2015, ト00293, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7324 | <翻・複> 江戸歌舞伎<物売り>せりふ正本考―『金之揮』の記事をめぐって, 広瀬千紗子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 27, 2015, ト00363, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7325 | <翻> 翻刻『よみ売三巴』, 翻刻の会 大関綾 小枝史佳 小林奈央 坂上杏野 竹田有佳 安川絢菜 余田智恵美 山田和人, 同志社国文学, , 82, 2015, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7326 | 「出世景清」考―景清の斬首, 早川久美子, 同志社国文学, , 83, 2015, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7327 | 詩のなぐさめ45 『山家鳥虫歌』で民謡を読む, 池沢夏樹, 図書, , 802, 2015, ト00860, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7328 | 『心中宵庚申』における近松の作劇法―享保期の町屋に於ける家庭悲劇, 岡田守正, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7329 | 近松門左衛門「心中天の網島」さん上ばつから輪廻転生論, 西田勝, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7330 | 『女殺油地獄』考―「節句」と「粽」・「幟」・「菖蒲」の作劇法, バス・アンビカ, 日本文学研究(大東文化大学), , 54, 2015, ニ00410, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7331 | 平賀源内『神霊矢口渡』について―福内鬼外論序説, 福田安典, 日本女子大学紀要:文学部, , 64, 2015, ニ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7332 | <翻・複> 翻刻『勅宣瞽女弁蒙秘目録』, 森本浩雅, 日本文学論集, , 39, 2015, ニ00485, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7333 | 『津国女夫池』寛保二年再演における修訂の意味, 谷口博子, 日本文学/日本文学協会, 65-6, 756, 2016, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7334 | 特集 女たちの移動と越境 三国伝来の妖狐・玉藻前の救済, 林久美子, クロノス, , 37, 2015, ク00097, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7335 | 歌舞伎の役者絵本, 佐藤知乃, 亜細亜大学教養部紀要, , 27, 2015, ア00330, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7336 | 追跡、石川五右衛門―第二回 松本治太夫正本『石川五右衛門』, 永吉雅夫, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 8, 50, 2015, オ00041, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7337 | <翻>史料紹介 翻刻・おどけ浄瑠璃『海上魚の鳴戸 寿芸歌ノ段』―『傾城阿波の鳴門』第八「順礼歌」現行本文の成立時期を考える資料として, 神津武男, 歴史の里, , 12, 2006, レ00035, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7338 | <翻>史料紹介 翻刻・初代桂文治作「太夫名づくし新はなし」, 神津武男, 歴史の里, , 14, 2008, レ00035, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7339 | 人形浄瑠璃『曾根崎心中』におけるお初人形の足について, 長谷川明子, 東京芸術大学美術学部紀要, , 53, 2015, ト00215, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7340 | 江戸中期歌舞伎の桟敷客一考, ビュールク・トーヴェ, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7341 | 古浄瑠璃『太平記』の編集方針―全巻の始めと結びの段に注目して, 森節男, 学芸古典文学, , 9, 2016, カ00181, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7342 | 対馬宗家文書『江戸藩邸毎日記』歌舞伎・浄瑠璃等上演記事(元禄十年から十四年まで), 後藤博子, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7343 | 早稲田大学演劇博物館所蔵からくり関連絵画資料の紹介 , 山田和人, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7344 | 『歌舞伎年表』補訂考証―宝暦編(宝暦十一年~宝暦十三年), 土田衛, 会報(演劇研究会), , 42, 2016, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7345 | 浄瑠璃における金と子殺し, 水原信子, 近世部会誌, , 10, 2016, キ00644, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7346 | 研究ノート 八代目市川団十郎を描いた浮世絵 連載【一】―八代目襲名, 服部仁, 浮世絵芸術, , 171, 2016, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7347 | 研究ノート 八代目市川団十郎を描いた浮世絵 連載【二】―初節句ほか, 服部仁, 浮世絵芸術, , 172, 2016, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7348 | <講演> 役者絵における似顔の展開, ヘンク・J・ヘルウィッヒ 及川茂 訳, 浮世絵芸術, , 172, 2016, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7349 | 宮崎県山間部に伝わる「常盤問答」―2本の新出資料, 大谷津早苗, 学苑, , 905, 2016, カ00160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
7350 | 特集 曾我物の成立と展開 上方曾我物の廓場―元禄期の近松作品を中心に, 光延真哉, 歌舞伎研究と批評, , 56, 2016, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |