検索結果一覧

検索結果:13048件中 7401 -7450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7401 歳旦引附牒, , 俳諧歳旦集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 29, , 1998, ニ3:645:30, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7402 江戸歳旦摺物五種, , 俳諧歳旦集3(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 29, , 1998, ニ3:645:30, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7403 元和六年百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7404 元和七年夢想世吉, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7405 元和八年法楽百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7406 元和九年法楽百韻, , 熱田神宮奉納連歌中, , , 1998, エ5:69:12, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7407 千代倉家日記抄 十六―宝永二年〜宝永八年, 森川昭, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7408 向井去来の「闇」, 田村絵美, 国文鶴見, , 34, 1999, コ01100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7409 『おらが春』所収句全注解(二), 黄色瑞華, 城西大学研究年報, , 22・23, 1999, シ00596, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7410 俳諧紀行『花乃日可数』について―付、影印・翻刻, 阿満誠一, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 14, 1999, キ00205, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7411 (翻刻)連歌寄合書『拾花集』, 深沢真二, 近世初期文芸, , 16, 1999, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7412 貞徳と『伊勢物語秘訣』(一), 島本昌一, 近世初期文芸, , 16, 1999, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7413 惟中利泉漢和聯句紹介, 菊池真一, 近世初期文芸, , 16, 1999, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7414 俳諧拾遺(二), 矢羽勝幸, 二松俳句, , 11, 1999, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7415 芭蕉俳論を読む<その九>―<対象の声なき声>の源流をさぐる(広末保・熊谷孝・佐藤嗣男・藤田省三), 荒川有史, 文学と教育, , 187, 1999, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7416 短歌行の季題配置について(下)―「桃の首途」に即しつつ, 大野鵠士, 獅子吼, 83−1, 717, 1999, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7417 俳論 芭蕉さんの懐へ(十六)―『木がくれて』, 中尾青宵, 獅子吼, 83−9, 725, 1999, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7418 俳論 芭蕉さんの懐へ(十六)つづき―『木がくれて』, 中尾青宵, 獅子吼, 83−10, 726, 1999, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7419 壺碑の西, 阿部正路, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7420 「秋風に逃尻見する蛍かな」百韻注(その2), 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 34, 1999, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7421 東北・北海道俳諧史の研究(二)宮城県, 井上隆明, 秋田経済法科大学経済学部紀要, , 29, 1999, ア00228, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7422 類題発句集における芭蕉の受容(二)―芭蕉の<通り句>の分析と存疑句の派生, 東聖子, 十文字学園女子短大研究紀要, 30, , 1999, シ00460, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7423 街道文化の一側面―小林一茶と岡田善休, 丸山雍成, 西南学院大学国際文化論集, 13−2, , 1999, セ00128, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7424 菊舎と茶事, 上野さち子, いずみ通信, , 25, 1999, イ00052, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7425 芭蕉、門人洒堂の「利発心」を叱る, 今栄蔵, 俳句研究, 66−10, , 1999, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7426 翻刻『真字徒然草』(一), 池田恵美子, 教育・研究, , 13, 1999, キ00304, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7427 陸奥の俳人内藤風虎―年譜的事項と俳諧関連資料紹介, 坂本優, 教育・研究, , 13, 1999, キ00304, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7428 『野ざらし紀行』古注翻刻集―野ざらしを・秋十とせ・霧しぐれの句, 三木慰子, 大阪青山短期大学研究紀要, , 25, 1999, オ00116, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7429 栗田樗堂(二), 今村威, 子規会誌, , 81, 1999, シ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7430 栗田樗堂(一), 今村威, 子規会誌, , 80, 1999, シ00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7431 花讃女幻影, 永岡治, 図書, , 597, 1999, ト00860, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7432 蕪村書簡の奇遇, 藤田真一, 図書, , 599, 1999, ト00860, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7433 「茄子」と「天茄」贅言, 赤羽学, 就実語文, , 20, 1999, シ00448, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7434 大津と芭蕉(二十三), 富山奏, 義仲寺, , 279, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7435 夢望庵文庫だより(21) 俳諧雑筆(十三)―無名庵八世重厚の書状発見(後), 乾憲雄, 義仲寺, , 279, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7436 旅の詩人 芭蕉(三十六), 中谷孝雄, 義仲寺, , 279, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7437 大津と芭蕉(二十四), 富山奏, 義仲寺, , 280, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7438 旅の詩人 芭蕉(三十七), 中谷孝雄, 義仲寺, , 280, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7439 夢望庵文庫だより(22) 俳諧雑筆(十四)―つゆのこと, 乾憲雄, 義仲寺, , 280, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7440 大津と芭蕉(二十五), 富山奏, 義仲寺, , 281, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7441 旅の詩人 芭蕉(三十八), 中谷孝雄, 義仲寺, , 281, 1999, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7442 連歌から俳句へ, 小西甚一, 潮音, 85−8, 1000, 1999, チ00209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7443 芭蕉における後鳥羽上皇, 板本俊作, 潮音, 85−8, 1000, 1999, チ00209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7444 芭蕉の開眼(一)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−1, 54, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7445 芭蕉の開眼(三)―芭蕉、初期の住居、生活, 上山英, 天佰, 6−3, 56, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7446 芭蕉の開眼(四)―蕉風確立まで, 上山英, 天佰, 6−4, 57, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7447 芭蕉の開眼(五)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−5, 58, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7448 芭蕉の開眼(六)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−6, 59, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7449 芭蕉の開眼(七)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−7, 60, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7450 芭蕉の開眼(八)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−8, 61, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,