検索結果一覧

検索結果:9098件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 『心中天網島』の方法―<その一>テーマの展開―, 岡崎展子, 国語国文学/岐阜大学, 1, , 1961, キ00150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
702 近松所伝に関する一考察―「世のまがひもの」に至る道程―, 滝口洋, 茨城キリスト教短期大学研究紀要, 2, , 1961, イ00092, 近世文学, 演劇・芸能, ,
703 傀儡子から役者へ―豊前北原芝居の研究―, 半田康夫, 大分大学学芸学部研究紀要:人文・社会科学:A集, 10, , 1961, オ00078, 近世文学, 演劇・芸能, ,
704 近松とシェークスピヤ, 坪内士行, 国文学解釈と鑑賞, 13-2, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
705 団菊時代とその十八番物, 三宅周太郎, 国文学解釈と鑑賞, 13-2, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
706 近松作品 曾根崎心中の道行, 内海繁太郎, 国文学解釈と鑑賞, 13-4, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
707 夏狂言瞥見, 渥美清太郎, 国文学解釈と鑑賞, 13-7, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
708 近松の心中ものに就いて, 加藤順三, 国文学解釈と鑑賞, 13-10, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
709 近松の心中物に於ける経済学, 呉文炳, 国文学解釈と鑑賞, 13-12, , 1948, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
710 時代物の時代とモデル, 鶴見誠, 国文学解釈と鑑賞, 15-7, , 1950, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
711 近松の悲劇, 内海繁太郎, 国文学解釈と鑑賞, 16-10, , 1951, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
712 浄瑠璃歌舞伎の外題, 大久保忠国, 国文学解釈と鑑賞, 17-6, , 1952, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
713 近松,西鶴, 藤村作, 国文学解釈と鑑賞, 18-1, , 1953, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
714 戯曲研究法, 高野正巳, 国文学解釈と鑑賞, 18-2, , 1953, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
715 近松を読む文法, 山崎久之, 国文学解釈と鑑賞, 18-12, , 1953, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
716 近松の「虚実」, 松崎仁, 国文学解釈と鑑賞, 19-5, , 1954, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
717 概説―研究への問題―«近松特集», 守随憲治, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
718 近松の伝記―加賀掾・藤十郎・義太夫との関係を中心として―, 信多純一, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
719 近松の丸本, 横山正, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
720 浄瑠璃の様式, 近石泰秋, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
721 曲節, 渥美かをる, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
722 人形の演出について, 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
723 近松の「表現と言語」, 森修, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
724 近松と歌舞伎, 郡司正勝, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
725 近松浄瑠璃の音楽的研究―細川景正氏の業績,その他―, 町田嘉章, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
726 近松の俳諧・狂歌, 島居清, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
727 近松年表, 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
728 近松作品と私, 八世竹本綱大夫, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
729 文楽の現状, 大西重孝, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
730 近松劇・復興作品について, 辻部敞雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
731 近松と法制, 前田金五郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
732 近松と経済, 黒羽兵治郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
733 近松作品中の通信と交通, 三井高陽, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
734 近松戯曲にあらわれた風俗, 江馬務, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
735 近松作品中の遊里, 中村幸彦, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
736 歌舞伎の現状, 戸部銀作, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
737 近松研究史・作品上演史, 大久保忠国, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
738 近松研究文献目録―本特集の項目関係分―, 棚町知弥, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
739 戯曲〔研究問題のヒント〕, 郡司正勝, 国文学解釈と鑑賞, 23-5, , 1958, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
740 近世の演劇, 森修, 国文学解釈と鑑賞, 25-6, , 1960, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
741 近世浄瑠璃の成立, 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-1, , 1961, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
742 歌舞伎«民俗学的に見た日本文学のジャンル», 堂本正樹, 国文学解釈と鑑賞, 26-5, , 1961, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
743 近松と新劇―伝統演劇の新演出について―, 矢代静一, 国文学解釈と鑑賞, 27-3, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
744 京都の歌舞伎, 高谷伸, 国文学解釈と鑑賞, 27-4, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
745 『心中天の網島』解説(心中天の網島注釈一), 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-6, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
746 河庄の段(一)(心中天の網島注釈二), 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
747 河庄の段(二)(心中天の網島注釈三), 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
748 江戸の女形俳優とその行為, 宮尾しげを, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
749 芸人部落の系譜―近世―, 後藤淑, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
750 河庄の段(三)(心中天の網島注釈四), 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,