検索結果一覧

検索結果:24574件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 西湖由来記―象潟との縁を求めて, 須田薫, 秋田風土文学, , 11, 2001, ア00263, 近世文学, 一般, ,
7452 (講演) 「行燈の中に座っていた狐」など―文学と美術のはざま, 小池正胤, 国際日本文学研究集会会議録, , 24, 2001, コ00893, 近世文学, 一般, ,
7453 フリーア美術館所蔵高尾太夫図について, 鈴木淳, 国際日本文学研究集会会議録, , 24, 2001, コ00893, 近世文学, 一般, ,
7454 所謂「人生道中図」とその変容, 腮尾尚子, 国際日本文学研究集会会議録, , 24, 2001, コ00893, 近世文学, 一般, ,
7455 長崎遊学後の司馬江漢と蘭書, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 70, 2001, フ00181, 近世文学, 一般, ,
7456 筆耕, 水田紀久, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 近世文学, 一般, ,
7457 渡辺崋山の西洋画と蘭書, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 71, 2001, フ00181, 近世文学, 一般, ,
7458 近世門跡寺院領地支配の一考察―京都白川村心中事件を通して, 芳井敬郎, 花園大学研究紀要, , 33, 2001, ハ00115, 近世文学, 一般, ,
7459 江戸時代の長崎の能楽, 表きよし, 能楽研究, , 25, 2001, ノ00020, 近世文学, 一般, ,
7460 <講演>夢と文学 辺境に求めた江戸時代人の<夢(ロマン)>―橘南渓『東西遊記』より, 山下久夫, 日本文学研究年誌, , 10, 2001, ニ00423, 近世文学, 一般, ,
7461 落語長屋探訪記 其ノ弐, 石井明, 文人, , 38, 2001, フ00568, 近世文学, 一般, ,
7462 滝本流の流行と展開―法帖の出版状況を中心に, 山口恭子, 法政大学大学院紀要, , 46, 2001, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
7463 近世日本における子どもの労働に関する教育史的研究―近世社会の家職と子どもの労働を中心に, 山中芳和, 研究集録(岡山大), , 116, 2001, オ00505, 近世文学, 一般, ,
7464 翻刻「川めぐり日記」, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, , 50, 2001, フ00090, 近世文学, 一般, ,
7465 大坂出版界形成期における書肆の動向―一六七一〜一六八九年の刊行状況の検討, 羽生紀子, 武庫川国文, , 58, 2001, ム00020, 近世文学, 一般, ,
7466 『下橋敬長談話筆記』―翻刻と解題(二), 平井誠二, 大倉山論集, , 47, 2001, オ00114, 近世文学, 一般, ,
7467 幕末出雲大社の祭神論―中村守臣著『神籬伝』の解説と翻刻, 西岡和彦, 大倉山論集, , 47, 2001, オ00114, 近世文学, 一般, ,
7468 翻刻講談本『太閤記』, 藤沢毅, 鯉城往来, , 4, 2001, リ00008, 近世文学, 一般, ,
7469 徳島藩主の花押・印章について―「率由編」を中心に, 根津寿夫, 凌霄, , 8, 2001, リ00228, 近世文学, 一般, ,
7470 紹介 徳島の名碑―一、「阿波〓創製紀功碑」二、「三木氏先世遺徳碑」, 富久和代, 凌霄, , 8, 2001, リ00228, 近世文学, 一般, ,
7471 『承久物語』考, 徳竹由明, 凌霄, , 8, 2001, リ00228, 近世文学, 一般, ,
7472 『亀谷山記録』(二), 鎌倉古文書研究会, 鎌倉, , 92, 2001, カ00531, 近世文学, 一般, ,
7473 『登城一件』, 床宿祐子, 鎌倉, , 93, 2001, カ00531, 近世文学, 一般, ,
7474 『御朱印御改諸記録』, 森山光江, 鎌倉, , 93, 2001, カ00531, 近世文学, 一般, ,
7475 訓註『古月禅師四会録』(六), 鈴木省訓, 鎌倉, , 93, 2001, カ00531, 近世文学, 一般, ,
7476 出版物からみた近世庶民の健康に関する学習, 川本亨二, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 62, 2001, ニ00320, 近世文学, 一般, ,
7477 山口県文書館所蔵『蔵版書籍総目録』について―附翻刻, 蔵本朋依, 鯉城往来, , 4, 2001, リ00008, 近世文学, 一般, ,
7478 鯉城往来雑纂(五), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 4, 2001, リ00008, 近世文学, 一般, ,
7479 開基・深川八郎右衛門, 北川四郎, 江東史談, , 278, 2001, コ00174, 近世文学, 一般, ,
7480 近世武家社会における呼び名と「家」内秩序, 堀田幸義, 文化, 65-1・2, 354・355, 2001, フ00272, 近世文学, 一般, ,
7481 『後桜町天皇宸記』について, 宍戸忠男, 季刊ぐんしょ, 14-2, 52, 2001, キ00009, 近世文学, 一般, ,
7482 地方大名の庭園考, 本田耕一, 季刊ぐんしょ, 14-2, 52, 2001, キ00009, 近世文学, 一般, ,
7483 新出・奥州相馬系図と寛永諸家系図伝, 岡田清一, 季刊ぐんしょ, 14-3, 53, 2001, キ00009, 近世文学, 一般, ,
7484 田村西湖の『本草綱目記聞』, 草野冴子, 季刊ぐんしょ, 14-3, 53, 2001, キ00009, 近世文学, 一般, ,
7485 秩序化される身体―近世養生論の欲望, 片渕美穂子, 和歌山大学教育学部紀要, , 51, 2001, ワ00030, 近世文学, 一般, ,
7486 続・島原松平文庫本『明徳記』作成の目的について―堺との関連をめぐって, 山上登志美, 甲南国文, , 48, 2001, コ00180, 近世文学, 一般, ,
7487 「名所図会」本の挿絵における和歌・発句の有効性, 西野由紀, 国文学論叢, , 46, 2001, コ01060, 近世文学, 一般, ,
7488 草創期の柏屋勘右衛門―宝永・正徳期を中心に, 藤原英城, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7489 「江戸人」とは何か―中野三敏氏にお答えする, 谷脇理史, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7490 書肆富田屋新兵衛―安永期の大田南畝と関連して, 長沢和彦, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7491 <抱一>の誕生―出家のスタンス, 井田太郎, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7492 『古今諸家人物志』について―「江戸小咄本の版元と編者をめぐって―奥村喜兵衛と青木宇千」補遺, 鈴木久美, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7493 元三大師御鬮本一覧稿, 二又淳, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 一般, ,
7494 松本藩の「溜」制度について―社会復帰を目指す刑事政策, 高塩博, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 87, 2001, コ00520, 近世文学, 一般, ,
7495 抄物雑考, 土井洋一, 学習院大学文学部研究年報, , 47, 2001, カ00230, 近世文学, 一般, ,
7496 徳川将軍家代替わりの起請文, 平野明夫, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 88, 2001, コ00520, 近世文学, 一般, ,
7497 内閣文庫蔵『春日祭礼興福行事』上, 松尾恒一, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 88, 2001, コ00520, 近世文学, 一般, ,
7498 『三右衛門日記』の離縁状関連資料, 高木侃, 関東短期大学紀要, , 45, 2001, カ00670, 近世文学, 一般, ,
7499 越後の近世知識人(上)―『北越雪譜』(鈴木牧之), 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), , 38, 2001, コ01020, 近世文学, 一般, ,
7500 中牟田倉之助の上海経験再考―「公儀御役々唐国上海表にて道台其外と応接書」を中心に, 春名徹, 国学院大学紀要, , 39, 2001, コ00480, 近世文学, 一般, ,