検索結果一覧

検索結果:9316件中 7501 -7550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7501 冷泉為理卿記 その百二十六, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 126, 2013, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
7502 『新題林和歌集』の編者にまつわる「取り沙汰」, 島原泰雄, 書誌学月報, , 23, 1985, シ01290, 近世文学, 国学・和歌, ,
7503 <翻> 徳川時代後期歌人の交流―井上文雄と磯部長恒との一考察, 中沢伸弘, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 国学・和歌, ,
7504 <翻> 土佐山内家宝物資料館蔵『玉賀都万抜書』にみる「本居宣長」の享受 二, 玉勝間を読む会 鈴木道代 落合敦子 半田竜介 城崎陽子 高橋洋貴 弘田径子 老田理恵子 曾川和重 木村大樹, 渋谷近世, , 19, 2013, シ00317, 近世文学, 国学・和歌, ,
7505 『万葉拾穂抄』と惺窩校正本『万葉集』, 大石真由香, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 近世文学, 国学・和歌, ,
7506 宣長の思考―古今伝受の超克から『古事記伝』へ, 城崎陽子, 新国学, , 5, 2013, シ01265, 近世文学, 国学・和歌, ,
7507 <翻> 石塚龍麿『仮名遣奥山路』上・東大蔵橋本進吉写本(翻刻), 竹部歩美, 新国学, , 5, 2013, シ01265, 近世文学, 国学・和歌, ,
7508 橘守部『音声歌合』追考, 中沢伸弘, 神道史研究, 61-2, 268, 2013, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
7509 <翻> 黒川真頼頭注『新勅撰和歌集抄』(弄花軒祖能)五<翻字>, 平井啓子, 清心語文, , 15, 2013, セ00081, 近世文学, 国学・和歌, ,
7510 『属(たぐひ)』の分類原理―富士谷成章『あゆひ抄』におけるテニヲハの分類, 遠藤佳那子, 国文学論集(上智大学), , 46, 2013, シ00650, 近世文学, 国学・和歌, ,
7511 平田篤胤『医宗仲景考』について, 坂出祥伸, 人文学論集(大阪府立大学), , 31, 2013, シ01158, 近世文学, 国学・和歌, ,
7512 本居宣長の文学史研究, 田中康二, 鈴屋学会報, , 30, 2013, ス00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
7513 『三玉挑事抄』注釈 雑部(一), 岩坪健 壁谷祐亮 藤原崇雅 倉島実里 山内彩香 玉越雄介 増井里美 永田あや 太井裕子 梅田昌孝, 人文学(同志社大学), , 191, 2013, シ01120, 近世文学, 国学・和歌, ,
7514 『三玉挑事抄』注釈 雑部(二), 岩坪健 玉越雄介 山内彩香 梅田昌孝 藤原崇雅 永田あや 太井裕子 倉島実里 増井里美, 人文学(同志社大学), , 192, 2013, シ01120, 近世文学, 国学・和歌, ,
7515 古今伝受の超克―本居宣長の学問様式, 城崎陽子, 鈴屋学会報, , 30, 2013, ス00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
7516 稲葉通邦と本居宣長―真福寺本古事記と「おひつぎの考」, 尾崎知光, 鈴屋学会報, , 30, 2013, ス00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
7517 <再録><シンポジウム>王朝文学の流布と継承―国文学文献資料調査を起点として― 歌書の変遷―江戸前期を中心に, 神作研一, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 国学・和歌, ,
7518 <翻・複>資料紹介 本居家旧蔵本『椙の千えだ』―翻刻と解説, 浦野綾子, 鈴屋学会報, , 30, 2013, ス00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
7519 契沖『雑記』をめぐって―円珠庵本・写本伝播を中心に, 兼岡理恵, 鈴屋学会報, , 30, 2013, ス00046, 近世文学, 国学・和歌, ,
7520 <再録> 和歌三神と地域文学論, 鶴崎裕雄, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 国学・和歌, ,
7521 <再録> 土左日記之抄奏覧本, 日下幸男, 『基幹研究「王朝文学の流布と継承」』, , , 2011, ノ9:218, 近世文学, 国学・和歌, ,
7522 <複>高岡市立中央図書館寄託五十嵐家文書 五十嵐和絃「万葉集草木図譜(下)」について(解題・影印), 田中夏陽子, 高岡市万葉歴史館紀要, , 23, 2013, タ00073, 近世文学, 国学・和歌, ,
7523 <翻> 長野義言の「霊魂考」, 三ツ松誠, 『近世政治史論叢』, , , 2010, 206.5:188, 近世文学, 国学・和歌, ,
7524 <翻> «翻刻»『加藤枝直日記』(七)―明和七年一月~閏六月, 服部仁 服部直子 加藤弓枝, 同朋国文, 8, 41, 2013, ト00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
7525 鈴木朖『論語参解』私注(二十四), 田尻祐一郎, 東海大学紀要:文学部, , 98, 2013, ト00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
7526 鈴木朖『論語参解』私注(二十五), 田尻祐一郎, 東海大学紀要:文学部, , 99, 2013, ト00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
7527 <翻> 近世期の人麻呂・赤人の一面―河野美術館蔵『柿本朝臣・山部宿禰歌集』について, 藤田洋治 朝比奈英夫, 紀要(東京成徳短大), , 46, 2013, ト00280, 近世文学, 国学・和歌, ,
7528 <翻> 大田垣蓮月と松浦武四郎・川喜田石水夫妻, 神谷勝広, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
7529 似雲『としなみ草』の一側面―津市石水博物館川喜田爾然関連資料から, 早川由美, 東海近世, , 21, 2013, ト00048, 近世文学, 国学・和歌, ,
7530 <翻> 翻刻『加藤枝直日記』(八)―明和七年七月~十二月, 服部仁 服部直子 加藤弓枝, 東海近世, , 21, 2013, ト00048, 近世文学, 国学・和歌, ,
7531 <資料紹介> 文政六年、衣川長秋死亡記事―村田春門『田鶴舎日次記』第三冊より, 丸山健一郎, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
7532 良寛旅日記断簡「はこの松は」について―播磨国加古郡寺家町・薬王山常住寺と「加古の松」, 下田祐輔 藤本典子, 徳島文理大学文学論叢, , 30, 2013, ト00805, 近世文学, 国学・和歌, ,
7533 「本つ学び」考, 田畑真美, 富山大学人文学部紀要, , 58, 2013, ト01114, 近世文学, 国学・和歌, ,
7534 <翻> 山口県文書館蔵「近藤芳樹日記」翻刻(八), 久保田啓一 蔵本朋依, 内海文化研究紀要, , 41, 2013, ナ00010, 近世文学, 国学・和歌, ,
7535 『草山要路』にみる元政の門弟教育, 岸顕崇, 日蓮教学研究所紀要, , 40, 2013, ニ00144, 近世文学, 国学・和歌, ,
7536 水田長隣の詠風―長隣は師平間長雅の教えをどのように継承したか, 飯渕由美, 国文/お茶の水女子大学, , 120, 2013, コ00920, 近世文学, 国学・和歌, ,
7537 『美濃の家づと』受容史, 田中康二, 日本文芸研究, 64-2, , 2013, ニ00530, 近世文学, 国学・和歌, ,
7538 <翻> 龍草廬『真字古今集をあげつろひし詞』の翻刻, 雲岡梓, 日本文芸研究, 64-2, , 2013, ニ00530, 近世文学, 国学・和歌, ,
7539 俗語訳成立史(上), 田中康二, 日本文芸研究, 65-1, , 2013, ニ00530, 近世文学, 国学・和歌, ,
7540 成島信遍年譜稿(十四), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 73, 2013, ヒ00300, 近世文学, 国学・和歌, ,
7541 『玉勝間』の巻頭言に関する考察(前編), 胆吹覚, 福井大学教育地域科学部紀要, , 3, 2013, フ00061, 近世文学, 国学・和歌, ,
7542 <翻> 西園寺文庫所蔵西園寺実晴写『〔秀歌撰集〕』について, 本多潤子, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 近世文学, 国学・和歌, ,
7543 上代文学小特集 響き合う学問 『古事記伝』の記述方法―空間性・視覚性に訴える, 山下久夫, 文学・語学, , 205, 2013, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
7544 『いろは短歌』考―『いろは短歌』から見る江戸人の教育観, 牛ノ浜奈津子, 白門国文, , 22, 2005, ハ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
7545 宣長における上代研究の淵源―「道の学び」と源氏研究に通底するもの, 杉田昌彦, 文芸研究/明治大学, , 119, 2013, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
7546 「幽界物語」の波紋, 三ツ松誠, 『近世社会史論叢』, , , 2013, 206.51:25, 近世文学, 国学・和歌, ,
7547 <翻> 賀茂真淵自筆草稿『西かへり』の解題と翻刻, 高松亮太, 立教大学日本文学, , 109, 2013, リ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
7548 <翻> 下河辺長流の「三十六人歌合」と『釈教歌仙』―金光図書館神徳書院文庫蔵『哥書』における独自撰歌について, 本多潤子, 論究日本文学, , 98, 2013, ロ00034, 近世文学, 国学・和歌, ,
7549 高田弥兵衛刊『釈教歌仙』について, 本多潤子, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
7550 中院通村の和歌添削指導と役割―近衛尚嗣宛書状に基づく考察, 大山和哉, 国語国文, 82-7, 947, 2013, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,