検索結果一覧

検索結果:15876件中 7551 -7600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7551 幕末読本の一様態, 横山邦治, 国語と国文学, 70-8, , 1993, コ00820, 近世文学, 小説, ,
7552 <翻>両国八景 荏土久里戯(えどくりげ), 興津要, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 41, , 1993, ワ00080, 近世文学, 小説, ,
7553 明治木版刷り合巻のなかの女性―善・悪を超えた行動の軌跡, 小池正胤, 国語と国文学, 70-5, , 1993, コ00820, 近世文学, 小説, ,
7554 幕末続き物合巻と切附本―『松浦船水棹婦言』の場合, 石川了, 大妻国文, 24, , 1993, オ00460, 近世文学, 小説, ,
7555 <翻> 黒船見物の写本もの人情本(上)―『江戸紫春のみどり』, 鈴木圭一, かながわ高校国語の研究, 29, , 1993, カ00440, 近世文学, 小説, ,
7556 松村春輔について, 佐々木亨, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 小説, ,
7557 <翻> 『奥州仙台女敵討』について(二), 成田守, 東洋研究, 108, , 1993, ト00590, 近世文学, 小説, ,
7558 『増補日光邯鄲枕』の展開と浮世草子, 倉員正江, 国文学研究, 111, , 1993, コ00960, 近世文学, 小説, ,
7559 『関東血気物語』とその周辺―『風俗酔虎伝』を中心に, 倉員正江, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 小説, ,
7560 実録小説『四谷雑談』と『東海道四谷怪談』, 高田衛, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 小説, ,
7561 津和野堀家蔵 読本・実録類について(続), 鈴木亨, 山陰地域研究, 9, , 1993, サ00185, 近世文学, 小説, ,
7562 近世笑話の表現, 中村明, 近代語研究, 9, , 1993, キ00715, 近世文学, 小説, ,
7563 ことば遊びの文芸―秀句頓作と咄, 小林幸夫, 東海学園国語国文, 43, , 1993, ト00040, 近世文学, 小説, ,
7564 酔狂する小町―秀句のあそび, 小林幸夫, 枯野, 10, , 1993, カ00583, 近世文学, 小説, ,
7565 露の五郎兵衛伝考, 山崎宏暉, 岡山理科大学紀要, 28-B, , 1993, オ00522, 近世文学, 小説, ,
7566 元禄咄本研究, 島田大助, 青山学院大学文学部紀要, 34, , 1993, ア00190, 近世文学, 小説, ,
7567 木室卯雲作『稿話 鹿の子餅』の笑い, 冨田成美, 論究日本文学, 59, , 1993, ロ00034, 近世文学, 小説, ,
7568 <翻>翻刻 『十二趣向当の似寄話絵』, 武藤禎夫, 共立女子大学短期大学部紀要, 36, , 1993, キ00590, 近世文学, 小説, ,
7569 <翻> 上方舌耕者の咄本 53―『軽口筆彦噺』, 宮尾与男, 上方芸能, 114, , 1993, カ00540, 近世文学, 小説, ,
7570 <翻> 上方舌耕者の咄本 54―『軽口筆彦噺』, 宮尾与男, 上方芸能, 115, , 1993, カ00540, 近世文学, 小説, ,
7571 <翻> 上方舌耕者の咄本 55―『雅興春の行衛』, 宮尾与男, 上方芸能, 116, , 1993, カ00540, 近世文学, 小説, ,
7572 九州大学文学部蔵『つれつれ艸口義』―談義本時代の講釈聞書, 川平敏文, 語文研究, 76, , 1993, コ01420, 近世文学, 小説, ,
7573 <翻> 『菅神御一代文章』翻刻と解題, 田坂順子, 福岡大学日本語日本文学, 3, , 1993, フ00151, 近世文学, 小説, ,
7574 雅語俗録 壱, 中野三敏, 雅俗, , 1, 1994, カ00412, 近世文学, 小説, ,
7575 近世小説の系譜, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7576 鈴木正三―旗本武士から宗教者へ, 堤邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7577 中川喜雲, 市古夏生, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7578 浅井了意―謎に包まれた人物, 白倉一由, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7579 井原西鶴―新しさを求めた作家, 谷脇理史, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7580 北条団水, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7581 都の錦―数奇な運命を辿った文人, 江本裕, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7582 西村市郎右衛門―本屋と作者 二足のわらじ, 篠原進, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7583 江島其磧―八文字屋との確執, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7584 増穂残口―神道講釈の思想と文芸, 高橋明彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7585 静観房好阿, 中野三敏, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7586 平賀源内―「平賀ばり」の文体, 武藤元昭, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7587 都賀庭鐘―読本作者の祖, 福田安典, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7588 建部綾足―雅文小説の作家, 内田保広, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7589 上田秋成―はじまりの『雨月物語』, 木越治, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7590 曲亭馬琴―孤高の作家, 山本陽史, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7591 山東京伝, 高田衛, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7592 石川雅望―幅広く活躍した文人, 和田博通, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7593 十返舎一九―著作料で生計を立てた最初の作家, 小池正胤, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7594 式亭三馬―会話を精細に描く作家, 棚橋正博, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7595 柳亭種彦―馬琴の描いた種彦像, 佐藤悟, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7596 為永春水―江戸人情本の祖, 渡辺憲司, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7597 滝亭鯉丈―滑稽本と人情本, 鈴木圭一, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7598 板元と作者―草双紙を中心に, 鈴木俊幸, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7599 近世作家研究の軌跡と展望, 武藤元昭, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,
7600 近世作家研究文献目録, 坂本優, 国文学解釈と鑑賞, 59-8, , 1994, コ00950, 近世文学, 小説, ,