検索結果一覧

検索結果:9316件中 7601 -7650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7601 <翻・複> 「盛の花の日記 全」, 関守敏, 『遠州の歌人・国学者 竹村尚規の道中記・日記を読む』, , , 2013, ニ5:155, 近世文学, 国学・和歌, ,
7602 <翻・複> 「たむけの花日記」, 関守敏, 『遠州の歌人・国学者 竹村尚規の道中記・日記を読む』, , , 2013, ニ5:155, 近世文学, 国学・和歌, ,
7603 長野義言の稀覯著作二種―『かつみぶり』と『字音袖かがみ』とについて, 中沢伸弘, 『書籍文化史』, , 14, 2013, ノ2:1324:14, 近世文学, 国学・和歌, ,
7604 平田篤胤の『霊の真柱』に関する覚え書, 仏教における生研究会 本多亮, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 33, 2011, タ00032, 近世文学, 国学・和歌, ,
7605 <複> 三世乃道歌, 小泉吉永, 『江戸時代庶民文庫』, , 11, 2013, ム9:30:11, 近世文学, 国学・和歌, ,
7606 <翻> おくつきのさた, 藤井稔, 『安政大和国御陵所調・おくつきのさた』, , , 2013, 069:85:60, 近世文学, 国学・和歌, ,
7607 琉球人と和歌, 屋良健一郎, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 近世文学, 国学・和歌, ,
7608 小中村清矩と法制学講義, 宮部香織, 国学院大学校史・学術資産研究, , 5, 2013, コ00496, 近世文学, 国学・和歌, ,
7609 天明の大火と和文記録, 橋本正俊, 『近世京都災害関係資料』, , , 2013, 369.3:33, 近世文学, 国学・和歌, ,
7610 「もののあはれ」と臨床の知, 若山隆良, 湘北紀要(人文・社会), , 34, 2012, シ00722, 近世文学, 国学・和歌, ,
7611 平田塾と地方国学の展開―武蔵国の神職を中心に, 中川和明, 書物・出版と社会変容, , 14, 2013, シ00825, 近世文学, 国学・和歌, ,
7612 特集 勢州松坂の芸文と茶の湯 円居の文化―松坂町人文化の多層性, 吉田悦之, 茶道文化研究, , 5, 2013, チ00242, 近世文学, 国学・和歌, ,
7613 <翻> 桂園派と真宗仏光寺派の交流・交差―香川景樹添削随応上人筆当座会記, 田中仁, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 10-2, , 2013, チ00001, 近世文学, 国学・和歌, ,
7614 特集 勢州松坂の芸文と茶の湯 商人町松坂―松阪商人の文化的活動, 大喜多甫文, 茶道文化研究, , 5, 2013, チ00242, 近世文学, 国学・和歌, ,
7615 <翻・複>特集 勢州松坂の芸文と茶の湯 美濃女略伝, 鈴木香織, 茶道文化研究, , 5, 2013, チ00242, 近世文学, 国学・和歌, ,
7616 『漢字三音考』―本居宣長の言語観一, 田山令史, 仏教学部論集, , 97, 2013, フ00652, 近世文学, 国学・和歌, ,
7617 <翻> 小山田与清「作歌故実」二種(一), 今井明 松本智子 山田洋嗣, 福岡大学研究部論集(人文科学), 12-6, 331, 2013, フ00146, 近世文学, 国学・和歌, ,
7618 『徒然草拾穂抄』の注釈態度―近世前期の徒然草注釈書を展望しながら, 島内裕子, 放送大学研究年報, , 30, 2013, ホ00115, 近世文学, 国学・和歌, ,
7619 <翻>史料紹介 吉見幸和著『八幡考』(吉見家所蔵稿本)翻刻 二, 江頭慶宣, 日本宗教文化史研究, 17-2, 34, 2013, ニ00269, 近世文学, 国学・和歌, ,
7620 特集1「神社の造営と祭祀―伊勢と出雲を中心に―」 幕末の出雲大社における朝廷守護の思想―富永芳久『宝剣攻証』をめぐつて, 中沢伸弘, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
7621 堀秀成と宣教使, 小林威朗, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 近世文学, 国学・和歌, ,
7622 ことばの休憩室(279) 小沢蘆庵の歌二首, 久保田淳, 礫, , 314, 2013, レ00013, 近世文学, 国学・和歌, ,
7623 ことばの休憩室(280) 『六帖詠草』の山雀の歌, 久保田淳, 礫, , 315, 2013, レ00013, 近世文学, 国学・和歌, ,
7624 <翻> 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(八), 野崎典子, あいち国文, , 8, 2014, ア00105, 近世文学, 国学・和歌, ,
7625 松阪を歩く 宣長を歩く, , ふみの森探検隊, , 7, 2013, フ00706, 近世文学, 国学・和歌, ,
7626 鈴屋パールネットワーク, , ふみの森探検隊, , 8, 2013, フ00706, 近世文学, 国学・和歌, ,
7627 <翻> 岡平保『播磨風土記考』翻刻(上), 近藤左知子, 皇学館論叢, 46-3, 272, 2013, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
7628 <翻> 岡平保『播磨風土記考』翻刻(下), 近藤左知子, 皇学館論叢, 46-4, 273, 2013, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
7629 萩原広道とその時代―年譜と注釈(二十六), 山崎勝昭, 葭, , 28, 2013, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
7630 「萩原広道とその時代」―[年譜編(全)]―<付>『葭』収録の「翻刻作品」・「雑文」リスト, 山崎勝昭, 葭, , 28, 2013, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
7631 三条西実条和歌詠草に見る表現の模索, 大山和哉, 国語国文, 83-8, 960, 2014, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
7632 ふるさとの情景 175 平賀元義の歌ごころ, 赤木ふみを, 俳句文学館, , 501, 2013, ハ00044, 近世文学, 国学・和歌, ,
7633 『倭訓栞』の中の万葉歌について, 片山武, まなびの栞, , 1, 2012, マ00172, 近世文学, 国学・和歌, ,
7634 <講演> 谷川家家系図, 馬場幸子, まなびの栞, , 1, 2012, マ00172, 近世文学, 国学・和歌, ,
7635 蓬莱尚賢の家系と妻八十子を巡って―自筆メモ「亥丑録」を手がかりに, 佐野万里子, まなびの栞, , 1, 2012, マ00172, 近世文学, 国学・和歌, ,
7636 高津柿本社奉納の和歌文書―禁裏御所と仙洞御所および冷泉為村の文書を中心に, 神道宗紀, 皇学館大学神道研究所紀要, , 30, 2014, コ00044, 近世文学, 国学・和歌, ,
7637 大山為起『味酒講記』の成立過程とその註釈法, 渡辺卓, 朱, , 57, 2014, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
7638 <資料紹介> 『秀雅百人一首』, 八木意知男, 朱, , 57, 2014, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
7639 <翻> 寛永十六年歌合の一記録―執筆の目的と和歌奉行の仕事, 高梨素子, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 27, 2014, イ00141, 近世文学, 国学・和歌, ,
7640 寛文十二年禁裏御会始懐紙をめぐって―端作りを中心に, 高梨素子, 研究と資料, , 71, 2014, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, ,
7641 <翻> 真田宝物館蔵『教訓十五条』翻刻(上), 酒井茂幸, 研究と資料, , 72, 2014, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, ,
7642 <翻・複> 〔翻刻〕『贈答百人一首』(一), 尾崎良介 玉田春香 保手浜里沙 松本茜 宮下淳子 藤川功和, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 13, 2014, オ00611, 近世文学, 国学・和歌, ,
7643 <翻>史料紹介 奥河内清香家集「倭寧伝し故」巻の八, 奥河内清香研究会, 「学校」(史跡足利学校「研究紀要」), , 12, 2014, カ00425, 近世文学, 国学・和歌, ,
7644 古文書の語る時代と社会(73) 百姓幸吉の宇宙―一八一九年「邪宗門」と罵られた男, 関口博巨, 神奈川大学評論, , 78, 2014, カ00444, 近世文学, 国学・和歌, ,
7645 <翻> 岩崎文庫所蔵「釈澄月書簡」(加藤景範宛)の紹介―有賀長因から長収への相承, 浅田徹, 上方文芸研究, , 11, 2014, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, ,
7646 <翻> 近世後期の上方における和歌の宗匠たち―名古屋市蓬左文庫所蔵『宗匠家談話』解題と翻刻, 加藤弓枝, 上方文芸研究, , 11, 2014, カ00543, 近世文学, 国学・和歌, ,
7647 『すずみぐさ』の諸本, 奥野美友紀, 近世文芸, , 100, 2014, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
7648 日韓合同研究フォーラム 上田秋成の言語論―「無法」の文体, 宮川康子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 19, 2014, キ00472, 近世文学, 国学・和歌, ,
7649 後桜町天皇(女帝・上皇)の御生涯と御事績, 所京子, 芸林, 63-2, 272, 2014, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
7650 真淵学の継承と実践―鵜殿余野子『月なみ消息』をめぐって, 高野奈未, 国語と国文学, 91-2, 1083, 2014, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,